“爬虫類顔”の女性が人気急上昇中! 特徴&おすすめメイク術

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-06-28 06:00
投稿日:2020-06-28 06:00
 顔にはさまざまなタイプがありますが、最近、人気急上昇しているのが「爬虫類顔」の女性! “爬虫類”というとあまり良いイメージは湧かないかもしれませんが、実は男女問わず好かれるタイプの方が多いんです。そこで今回は爬虫類顔の女性の特徴や、魅力を引き出すメイク術をご紹介します。

芸能人にも多い! 爬虫類顔女性の5つの特徴!

クールビューティーな印象(写真:iStock)
クールビューティーな印象 (写真:iStock)

「爬虫類顔だね」なんて言われたら、あまり嬉しくないと感じてしまいますよね。でも、個性的でミステリアスな印象を与える爬虫類顔は、大きな魅力に映っているのかもしれません。

 ちなみに、芸能人の爬虫類顔女性には、宮崎あおいさん、栗山千明さん、冨永愛さん、山田優さん、小松菜奈さんなど、今をときめく方々が名を連ねています。そんな爬虫類顔の女性には、どんな特徴があるのでしょうか?

1. 目と目の間隔が広い

 爬虫類顔の女性の一番の特徴として、目と目の間隔の広さが挙げられるでしょう。一般的に目の間隔は、目と目の間の距離の比率が1対1が美しいと言われていますが、爬虫類顔の場合にはこの対比が大きく、目と目が離れていることが多いです。

 また、爬虫類顔の中でも、大きく丸いカエルのような可愛らしい目、ヘビのようにきゅっと吊り上がったミステリアスな目など、バリエーションもさまざまです。

2. あごがシャープ

 爬虫類顔の女性は、顔がスッと引き締まっているのも特徴的。特に、あごがシャープで印象に残りやすいです。顔型が綺麗な逆三角形のような形のため、女性らしい繊細な雰囲気を持っている反面、少しクールに見えるかもしれません。

3. 色白で華奢

 色白で華奢な人が多いのも、爬虫類顔の女性の特徴。男性の場合「色白」というとなんとなく弱々しいイメージになりがちですが、女性にとって透き通るような色白の肌は憧れです。また、病的に華奢というわけではなく、すらっとして手足が長い人が多いようです。

4. 口は大きめ

 爬虫類顔の女性は、大きな口元が魅力的。豪快に笑う姿に惹かれる人は多いはずです。また、口が大きい方は話好きで社交的という印象を与えるため、周囲の人が気軽に話しかけやすいというメリットもあります。口が大きいことで悩む女性も多いですが、間違いなくチャームポイントの1つになりますよ。

5. 鼻筋が通っている

 爬虫類顔の条件の1つになるのが、すっと鼻筋が通っているかどうか。目の間隔が離れていてもバランスが整うため、クールビューティーな印象を与えるでしょう。鼻筋の綺麗さは、美人顔の特徴でもありますね。

爬虫類顔の魅力を引き出す5つのメイク術

切れ長の目をアイメイクで強調(写真:iStock)
切れ長の目をアイメイクで強調 (写真:iStock)

 爬虫類顔に当てはまった女性の中には、自分の顔にコンプレックスを持っている人もいるかもしれません。でも、ご紹介してきたように、爬虫類顔には魅力がたくさん! 続いては、そんな爬虫類顔の人にぴったりのメイクをご紹介します。

1. ベースメイク

 爬虫類顔のメイクを引き出すためには、まずは丁寧なベースメイクが大切。厚塗りをするのではなく、薄付きでありながらもツヤツヤな陶器肌を目指しましょう。

 ポイントは、ツヤ感を出してくれる下地&ファンデーションを選ぶこと。最後にパール入りのパウダーなどで抑えることで、ナチュラルな仕上がりが目指せます。

2. アイメイク

 アイメイクは目頭ギリギリまでアイラインを入れて目の間隔を近く見せることで、目を大きく見せることができます。さらに、爬虫類顔の大きな特徴である切れ長の目を強調するため、目じりを少し跳ね上げて、長めに引きましょう。

 また、目と目の間隔を広く見せすぎないためには、アイシャドウは控え目にすると良いです。オレンジやベージュ系がおすすめですよ。

3. リップメイク

 爬虫類顔女性は口が大きい人が多いため、リップメイクは少々控えめにした方が良いかもしれません。真っ赤なリップなどを塗ってしまうと、口元ばかりに目がいってしまいます。

 大きな口を魅力的に見せるためには、グラデーションリップがおすすめ。唇の輪郭ははっきりと描かず、ぼかし気味に。内側にいくほど濃くすることで、魅力的な口元に仕上げることができるでしょう。

4. 眉メイク

 眉毛は、メイク全体の雰囲気を変えてしまうポイントメイクです。爬虫類顔の女性の場合には、眉頭をどこに置くかがポイント。鼻筋の延長線上にあるポイントから眉頭を描くことで、目が離れていることをカバーすることができます。「ちょっと近いかな」と思うくらいの間隔から、描くようにしましょう。

5. 鼻メイク

 爬虫類顔の女性の特徴を際立たせるのが、「鼻」。すっと通った鼻筋を作るためには、鼻メイクも欠かせません。鼻筋にハイライトを載せるだけで、美人度がアップします。ぜひ、チャレンジしてみましょう。

爬虫類顔をより魅力的に! 新たな自分を見つけよう

メイクが顔立ちを引き立てる(写真:iStock)
メイクが顔立ちを引き立てる (写真:iStock)

 爬虫類顔の女性には美人が多く、魅力的な人がたくさんいます。今まで、爬虫類顔にコンプレックスを持っていた女性も、さらに魅力を引き出すメイク術を身につけることで、自信に変えることができるはずですよ。

 ぜひ、本来の顔の特徴を活かして、新たな自分の良さを見つけてくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


ほうれい線はコンシーラーの入れ方次第! あるあるNG&若見えテク3選
 お肌のくすみやたるみ、しわ、シミ、ほうれい線は、コンシーラーを使って悩みをうまくカバーしたいのに、なかなかうまくいかな...
40代は迷わずやっとこ!今から始める「顔の角質ケア」で目指せ透明肌♡
「40代になってから、肌がくすんで透明感がなくなった気がする」と感じている女性は多いのでは? その原因は、肌に古い角質が...
万年腰痛、諦めるな!苦痛から解き放たれるセルフケア3選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
汗かく入浴剤3選 体を芯から温めてカラダもココロもスッキリ
 バスタイムは、日々の疲れを癒す大切な時間です。入浴剤を使えば香りによって、よりリラックスした入浴ができます。  そし...
鏡よ鏡、40代の「パール&ラメ」メイクで“痛い女回避”のコツを教えて
 40代を超えると、だんだんと顔のハリや華やかさ、瑞々しさがなくなってきますよね。でも、安易にラメやパールで輝きを取り入...
元アムラーは眉毛に注意!「老け見えメイク」で+10歳に見えるキケン
 しみや毛穴、くまなど、年を重ねると隠したい部分が多くなり、とにかくアラをカバーすることを意識してメイクをするようになり...
“ながら”美容ローラーちょっと待って! やってはいけない8つの美容習慣
 年齢とともに、肌や身体の変化を感じながらも「いつまでも若々しくいたい!」と抗ってしまうのが女ゴコロ。自分なりの美容習慣...
「首&デコルテ」に年齢が出ます! 毎日習慣化させたい4つのセルフケア
 40代を超えると、シワやシミなどの肌ケアに力を入れる人は多いですよね。でも、意外と忘れがちなのが「首とデコルテ」のケア...
マッサージいらずの肩こり解消法!根本原因の改善におすすめの漢方薬3種
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
やすりで削ると逆効果?ゾウ級「ガサガサかかと」正しい角質の落とし方
 足にまつわる悩みで多いのが「ガサガサのかかと」ですよね。ひどくなると、ストッキングが伝線してしまったり、パキッと割れて...
「フェイスパウダー」の使い方をマスター! プレストとルースの違いは?
 フェイスパウダーの正しい使い方をご存知ですか? メイク用品のなかではなんとなくスタメン落ちしがちなフェイスパウダーです...
ぷりっと美尻を作る4つの簡単“ながら”体操!アラフォーは始め時です
 アラフォーになると、だんだん代謝が落ちてきて体型が崩れてきますよね。何とかしようと、ダイエットに挑戦する人は多くいます...
関節が鳴る!ポキポキの正体は気泡!? 注目の骨活を解説【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
振袖腕どうにかしたい!薄着になる前にはじめたい二の腕ケア
 アラフォーに突入し、運動不足が原因で体がたるんできたなんて人も多いのではないでしょうか? 特に薄着の季節に気になるのが...
美髪で“後ろ姿年齢”-5歳に…「夜のヘアケア」正しい順番でやってますか
 若い頃は、艶がありボリューミーな髪の毛の人でも、加齢とともに髪はパサつき、ボリュームがなくなってしまうものです。つまり...
忙しい朝の救世主!5分で「血色メイク」ができる神コスメ4選
 慌ただしい朝はゆっくりメイクする時間もなく、丁寧にメイクするのが難しいですよね。しかしテキトーなメイクでは、いかにも手...