愛と美のオンナの幸せを司る「ピンク花」のとてつもない威力

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-06-24 06:37
投稿日:2020-06-24 06:00

風水的には「良い人間関係の象徴」

 桜やスイートピー、チューリップやガーベラなど、ピンク色のお花を思い浮かべると、なんだかポワンと穏やかで幸せな気分になりませんか? そんな気分になれるピンク色は、風水的にも「良い人間関係の象徴」という意味合いを持ちます。

 良好な人間関係=恋愛運や結婚運をアップ!! たしかに、仲の良い男女の間に漂う色はどんな色? と想像すると、まちがいなくピンク色~ですよね。

 また、職場での良好な人間関係は、仕事運にも効果があることを意味するのでございます。仕事運がアップすればおのずと金銭的にも安定して、物理的な部分でも穏やかに。

 濃いピンク色は身体を活性化させ、淡い色になればなるほど、リラックスや癒し効果が期待されるそう。少量のピンク色をアナタの身近に置いて、上手にアナタの運気をコントロールしてくださいませ。

リモートで誰かとつながるときの傍らに

 イマドキの話ではございますが、リモートワーク、WEB会議、テレビ電話……と、世の中リモート流行りでございます。目の前にいない誰かと小さな画面越しでつながるとき、もしもアナタの傍らにピンク色のささやかなお花が置かれていたら、ワタクシそのお花がとてつもない威力を発揮するような気がしてなりません。

 つながる誰かが、お仕事なのかアナタの好きな方なのかは存じませんが、花屋としてこれは保障いたします。アナタ、3割増にお綺麗に見えるはずです。そして、よりステキで女性らしくお見えになるでしょう。画面の向こうの誰かも、きっと穏やかに、会話もスムーズに運ぶことでしょう。

 背面の観葉植物にも効果がございますが、アナタが何を求めているのか……それによっても、花の選択やピンク色の強弱の選択をされてはよろしいかと、ワタクシ思うところでございます。

優しい気持ちを取り戻す色

 ただいま世の中、大変なストレス社会でございます。今はまさに心の時代の到来。癒しの色「ピンク」は、女性ならずとも男性にも必要不可欠な色と言えると思うのでございます。

 そして、コロナ禍で改めて見直された癒しの花の威力。愛と美とそして優しさのピンク色の、正気まとう生きた花をアナタのお部屋にお迎えすれば、さらにオンナの運勢を爆上げしちゃいますわよ。

 前説に登場いたしました、「ピンク! コイビト! ビックサイズ!」のお客様。後日、同じ国からやってきたもう少し日本語のわかるお友達を連れてやってまいりました。そのお友達がブルーのお花を指差して一言。

「ブルーノ ハナ ハ コイビト アリマスカ?」

 そのお話はまたの機会に……。お部屋に飾られたピンク色のお花がアナタの運気を上げてくれますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


【ニトリ】4.5万円ワークチェアの座り心地 2022.8.13(土)
 長引くコロナ禍で定番になったリモートワーク。毎日の通勤時間がなくなり助かることはたくさんありますが、パソコンの前に座る...
専業主婦が抱える5つの不安と解消法 羨ましがられるけど…
 結婚や妊娠をきっかけに仕事をやめ、専業主婦になる人は多いです。しかし、いざ専業主婦として毎日家事や育児をこなす毎日を過...
なぜ黙ってたの?聞けば納得!大事な話を言わない大人の思惑
 皆さんは、相手から「実はね……」と話を切り出されて、「なんでもっと早く言ってくれなかったの!?」となる経験をしたことが...
「前髪全部焦がした」幹事ドン引き!同窓会の面白断り方LINE
 久しぶりに同級生から同窓会のお知らせが届いても、なんとなく行きたくない時ってありますよね。  今回は、そんな同窓...
“たまたま”のセルフマッサージ♡ 肉球とにゃんたまにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏の切り花“最大”の悩み!プロが解説&実践する花持ちの秘訣
 近年の暑い夏は本当に体にこたえます。  当然切り花にも厳しい夏で、お花屋は毎日が格闘でございますのよ。しかも、猫...
UFOと交信!? “たまたま”のサファイアブルーの瞳にうっとり♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
その言動に原因あり? 友達がいないアラサー女性の特徴5つ
 年齢を重ねていくにつれ、周りの環境はどんどん変化していきます。特に、女性は結婚や出産を機に変わる人が多いですよね。しか...
「悪夢を見ない方法」4選 毎晩ぐっすり眠れないのはなぜ?
 毎晩悪夢にうなされてぐっすり眠れない人は、日常生活になんらかのストレスを抱えている可能性があります。  そこで今回は...
「慰謝料やばいらしい」秘密情報も暴露!お局様のウザいLINE
 どんな会社にも、古くから居座るお局がいるものですよね。長く会社にいるお局は、いい人もいるのですが、中には態度が大きくな...
【無印良品】手軽な「日干しかご」見ーっけ!2022.8.6(土)
 天日干しして作る自家製「干し野菜」への関心は高まるばかり。野菜を無駄なくおいしく使い切る、調理方法の幅は広がる、そして...
正直しんどい!メンタル不調の人に逆ギレされたらどうする?
 コロナ禍もあってか、ここ数年で急激にメンタルケアや心の病気に関する本やニュースが増えた気がします。  悩みを抱えてい...
これがないと困る!パルシステムのお勧め3品 2022.8.4(木)
 2人目の出産と引っ越しをきっかけにパルシステムに加入した我が家。「パルシステムがなければ、日々の食卓が成り立たない」と...
“たまたま”撮影は地面に腹ばいで!猫からの思わぬご褒美も♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
新盆の最新マナーを解説!猛暑&コロナ禍で故人を偲ぶには…
 8月になりました。  猫店長「さぶ」率いる我が花屋にも、ワクワクな夏休みがやってまいります。ですが、夏休みの直前...
「先生、会えそう♡」修羅場不可避!ズル休みが招く誤爆LINE
 みなさんは会社をズル休みしたことがありますか? 世の中には「浮かれ気分のズル休み」が原因で、身を滅ぼしてしまった人もい...