妊娠中の嫁を助けるどころか…姑の“口だけ番長”なエピソード

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-07-12 06:00
投稿日:2020-07-12 06:00
 世の中には、大きなことを言うだけ言って、いざとなったら、まったくあてにできない人も散見されますよね。義母がその部類だと、お嫁さんは苦労が絶えないようです。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、口だけ番長でまったくあてにならない義母のイラつくエピソードをご紹介します。

1:金銭的援助を申し出たくせに知らん顔

「義母は、趣味から始めた雑貨の会社を経営していて、金銭的にはまあまあ裕福。一方、夫は転職ばかりで定職に就けず、共働きではありますが、私が薄給なので、我が家は経済的にアップダウンが激しいです。

 夫が、あまりにも仕事が続かないので、義母に私から夫のことを相談したところ『いざとなれば、経済的援助をするから安心して』と言ってくれていたので、なるべくお世話にならないようにしようとがんばりつつも、どこかで期待していました。

 ところが、いよいよ夫の仕事が決まらず、何ヶ月も無職に陥ったので義母に伝えても、知らん顔。『あなたの励まし方が、足りないんじゃないの?』『あの子をヤル気にさせるのが下手なのよ』などと、夫が働かないのを私のせいにされる始末。

 今、我が家は家賃や光熱費の支払いだけでヒーヒー言っていますが、義母はブランド品を買いあさり、贅沢なお取寄せ三昧の生活自慢しかしてきません」(43歳女性/小売)

2:サポートをする口実で上京したいだけ

「先日、無事に出産を終えましたが、高齢出産だったこともあり、妊娠後期は体調がヤバかったです。

 それで、夫だけではフォローしきれないほど私の体調が悪かったので、義母が泊まりこみでサポートに来てくれたんですが……。『大変だろうから、手伝いに行くわ』と、あちらからの申し出で来てくれることになったから、出産経験者だし頼りにできそうって思っていたのは、とんだ誤算でした。

 どうやら義母は、東京に来たかっただけで、私のフォローをするつもりはなかったみたい。こちらに来てからというもの、毎日午前中から出かけては夕方まで戻ってこず、家のこともしてくれなくて……。コロナの件もあるのに、お構いなしで出歩いていて、むしろ私は、そんな義母から私が感染したらどうしよう……と恐怖を感じる毎日でした。

 帰ってほしかったけど、私のサポートのために来ていると信じている夫に話しても逆ギレされたし、散々でしたよ」(39歳女性/専業主婦)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


幸運は我が家へ~お邪魔な虫はお帰り下さい!ユーカリの効能
「あのぅ、お店まだやってますか~?」  太陽の暮れるのがすっかり長くなった、ある夏の日の夕暮れ。お花屋さんである我...
私って“枯れ女”かも…? 5つの特徴&脱出方法をチェック!
 あなたは自分の美意識や女子力に自信がありますか? 実は、最近「女性として終わっている……」と周りから思われてしまう、“...
猫島でのお宝ショット! 3つ並んだ兄弟“にゃんたま”は超豪華
 きょうは、瀬戸のにゃんたま三兄弟ωωω。  小さな猫の島で、こんなにも華やかで雅な光景が見れるとは!  長...
嫁は頭を抱える日々…やりたい放題でも開き直る姑たちの生態
 義母とお嫁さんの関係になると、いつの時代も、トラブルはつきものなのかもしれません。しかし問題が起き、完全に義母側に非が...
たとえお腹で育たなかったとしても…2度の流産で感じたこと
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
育ちが良さそう!思わずドキッとさせられた品のある女性たち
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。日常的に知らず知らずにやってしまう人間観察。そんな中で育ちがよさそう!と思わ...
家事の時間はもっと短くできる!今すぐ買いたい時短家電5選
 毎日溜まっていく汚れたお皿や洋服、ほこり……。特に、フルタイムで働いている女性にとって家事をする時間はできるだけ短縮し...
完璧なポージング!イケメン“にゃんたま”のクールな見返り姿
 にゃんたまωにひたすらロックオン!  きょうも出逢ったイケてる猫に声をかけて、にゃんたまストリートスナップ撮影。...
女性たちが次々指名…営業再開した出張ホストが大人気の理由
 緊急事態宣言が解除されて早くも1カ月。まだまだ街に賑わいが戻ったとは言いがたく、慎重な生活が求められている今日この頃で...
フルーツ&フラワーのグリーンカーテンで酷暑を乗り切ろう!
 遥か昔、ワタクシが幼少の頃。学校の帰り道にあった大きな造園会社の塀に絡まって咲いていた、何とも摩訶不思議なお花がござい...
甲状腺全摘から1年経過…手術を迷っている人に伝えたいこと
 バセドウ病によって甲状腺の全摘手術に至ってから、まもなく1年になろうとしています。  術後の経過は順調で、今は体力や...
接写! 激レアな「キジ三毛猫」のパーフェクト“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさま、お待たせしました。  きょうは久しぶりに、「接写したくなるにゃんたまω」です。 ...
ご飯作りを苦痛に感じる5つの原因&3ステップの改善方法!
 ご飯作りは、毎日の生活の中で切り離せない大事な家事のひとつ。しかし、仕事で疲れていたり、献立を考えるのが面倒だったり、...
「愛されるモテSNS」って? ネット世代が気をつけるべきこと
 コロナ期、私たちはSNSを利用して、リアルで減ってしまったコミュニケーションを埋めました。人と会えない期間によって、よ...
猫って液体なの…? 透明ボウルにも納まる“にゃんたま”君
 土鍋を置いておくと、猫がまあるくなって中に入る「ネコ鍋」現象がありますが、透明ボウルを置いてみたら、やはり!入りました...
愛と美のオンナの幸せを司る「ピンク花」のとてつもない威力
 ある日の昼下がり。  猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、この日も悩める子羊がお花を買いにやってまいりました。...