更新日:2020-07-31 06:00
投稿日:2020-07-31 06:00
一生に一度も嘘をついたことのない人はいないでしょう。人をだます悪質な嘘をつく人は少ないと思いますが、隠しごとをしたり、失敗を取り繕ったり……は、誰でもおぼえのあることですよね。それとは別に、嘘をつく必要のない場面でつらつらと作り話をする人というのがいて、驚かされることがあります。
人をだまそうとして吐くウソと虚言癖の嘘のちがい
たとえば犯罪をおかした人が、「俺はやってない」「その時間、犯行現場にいなかった」などと言うのは、犯罪を隠すための必死の嘘です。つじつまが合わなくなって、後から犯行がバレないように、最小限の嘘にとどめようとします。でも、虚言癖の人の場合は、好きでついている嘘。ハラハラしたり、バレないかとおびえることはありません。
人がウソを信じることに快楽を感じる
虚言癖の人は、歌うようになめらかに嘘が口から出てきます。自分の話している架空のストーリーに酔っているため、どんどんスケールが大きくなって誇大妄想化したり、嘘の破綻を指摘されても、さらに嘘を重ねてエスカレートすることがあります。
嘘を吐いていることに罪悪感がなく、サイコパスに見えることがあります。作り話を他人がコロッと信じるのがおもしろくなり、自分の嘘は完璧だと酔い、嘘の依存状態に陥っていくのです。
ライフスタイル 新着一覧
まさか自分がお花屋さんになるなんて思ってもいなかった、社会人1年目の夏。初めていただいた夏のボーナスで、仏教の国「タイ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた1組の「パワー夫婦」。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり...
「にゃんたまωを撮らせてください!」とお願いすると、「ハイョ♪ 大サービス♪」と、ニャンとも大胆!
可愛いにゃん...
素直な人に出会った時、「私も、あんな風に生きられたら……」と思う人は多いでしょう。いつも自分に正直でいられたら、人付き...
無責任な義母がいると、親族内の問題は深刻なものになりやすいですよね。いい大人なんだから、もう少し責任感をもってほしい…...
今回はキャラクターのカエルと野生のカエルの関係について考えてみたいと思います。
「ビッキのときめくカエルライフ...
きょうは、隣にある猫の島へ想いを馳せるにゃんたまωです。
お隣の島ではたくさんの猫が暮らしていて、可愛い女の子...
世の中、またもやコロナが再流行の兆しでございます。
首都圏内に住むワタクシ、このコロナな世の中に慣れたとはいえ...
郊外に念願の一軒家を手に入れた若夫婦。会社への通勤には少々不便な地だが、最近ではテレワークがメインになり「少し無理をし...
きょうも、にゃんたまωにロックオン!
晴れた日はUV対策をしっかりして、にゃんたま撮影にでかけましょう。
...
あなたは自分自身に対して否定的ですか? それとも肯定的でしょうか? 自分をいつも卑下してしまったり、自分のことが好きに...
みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
9月から始まるマイナポイント事業、6月に終わったキャッシュレス還元とどうちがうのでしょうか?実はキャッシュレス還元以上...
ニャンタマニアのみなさんこんにちは。
きょうは、にゃんたまωを見せてください!のお願いに、コロリン♪と、おどけ...
暑いです。えぇ、毎日が灼熱地獄でございます。
これからの季節、全国のお花屋さんが毎日お客様からお伺いするであろ...
西洋の漢方ともいわているハーブティー。リラックス効果があるのはもちろん、健康食品としても注目を集めていることをご存じで...