キャラクターのカエルもびっくり!おもしろいカエルの世界

高山ビッキ 100年カエル館副館長
更新日:2020-07-24 06:00
投稿日:2020-07-24 06:00

フロッグスタイルと野生のカエルの関係

 たとえば、このヒキ・フロッグ。この場合の「ヒキ」は割引の「引き」ですが、皆さんのお住まいの近くでも見られるかもしれないヒキガエルの「ヒキ」も何かを「引く」ことに由来しているとも言われます。エサとなる虫などを食べるために舌で引き寄せる目にも止まらぬ速さから来ているとする説も。

 ヒキガエル科のカエルは世界中に分布していますが、日本には7種生息しています。本州で主に見られるヒキガエルは、東日本中心に分布するアズマヒキガエルと西日本中心に生息する二ホンヒキガエルがいます。ちょっと見には似ていて近い種ですが別種で、鳴き声にも違いがあるのでヒキガエルにも東北弁と関西弁があるのかもしれないと想像したくなります。

 アマガエルのように小さい種とちがい、大きくなると10cm以上になるヒキガエルは、昔からガマガエルとも呼ばれ物語の中で妖術にも関わる雰囲気に抵抗感を抱く人も多くいました。しかし最近はそのちょっと不気味とも言える存在感に魅力を感じる人も少なくありません。

 そして、フロッグスタイルには「トマト・フロッグ」や「バナナ・フロッグ」、「ストロベリー・フロッグ」といった、女性が美容と健康のために好んで食べたくなるような名前のフロッグがいますが、アフリカ大陸の東に位置するマダガスカル島には、もし野菜市場でトマトと一緒に並んでいたら見分けがつかないかもしれないトマトガエル、ケニアには熟れていたんだバナナのように見えるオオバナナガエル(現地では鳥のフンに似せて天敵に見つからないようにしていると考えられトリノフンガエルと呼ばれている)がいます。

 ストロベリーといえば、コスタリカなど中米には日本では見られないようなビビッドな体色のヤドクガエルが何種かいて、胴体が熟したイチゴのようで足がブラックもしくはブルーのイチゴヤドクガエルがいます。自然界の色とは思えないようなまさに毒々しい色でヤドクガエルは天敵に「毒を持っているから攻撃しないほうがいいよ」と警告しています。

 また、日本でも海外でもカエルの多くは子育てをしませんが、このイチゴヤドクガエルのメスは自分が産んだオタマジャクシのために、エサとしての卵を産んでオタマジャクシからカエルに成長するまで与えます。

日本のカエルから生まれたカエルアートマン!?

 2000年代に人気者になったフロッグスタイルの登場の背景にあった、野生のカエルに対する関心の高まり。その頃から日本でも世界の珍しいカエルが見られる水族館が増えました。三重県の鳥羽水族館や東京・池袋のサンシャイン水族館は早くから外国産のカエルの飼育で知られています。最近では静岡県河津町に世界のカエルを含む120種以上のカエルが見られる体感型カエル館「カワズ―」ができ人気を集めています。

 私たちの住む日本でカエルは今、田んぼなど生息地の減少や環境問題で数が減っているとはいえ、自然環境への意識を少し高めるだけで身近に出会える機会は増えると思います。

 日本に生息しているカエル類から新しいキャラクターが生まれたとしたらと考え、私たちの100年カエル館では今年のGWに「カエルアートマン20 日本のカエルがHENSHIN」というイベントを企画しましたが、今回のコロナの感染拡大のために中止しました。今は始動できる日を待っているカエルアートマンたちです。

高山ビッキ
記事一覧
100年カエル館副館長
大学卒業後、西武百貨店などを経てフリーのライターに。2004年、祖父の代から集めたモノのカエルをもとに福島県喜多方市に100年カエル館を創設。2008年に学芸員資格取得。現在、同館及び同館の友の会「カエ~ル大学」を運営し、カエルの文化的側面を中心に研究、情報発信などを行う。日本両生類研究会会員。著書に『カエラーたちのつぶやき』(共著・グスコー出版)、『かえるる カエルLOVE111』(山と溪谷社)、『ときめくカエル図鑑』(共著・山と溪谷社)など。ブログはこちら→「コトバデフリカエル

ライフスタイル 新着一覧


口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
ほっこり冬の幸せ!天使の口づけ「パンジー&ビオラ」の育て方
 暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...
イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...
なかなか出会えない? 縞三毛猫“にゃんたま”のモフモフお腹
 きょうは、モフモフお腹に顔をうずめたくなるにゃんたま君にロックオン。  気のせいか、カツラを被っているような柄の...
投げ銭はしないけど…ある意味で“無償の愛”がすごすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
やんちゃ盛りが戦いごっこ “にゃんたま”も揺れる躍動感!
 きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!  ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
気が利いてる! 今秋、男性が絶対に喜ぶ意外なプレゼント3選
 男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ
 そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。  たと...
仕事に悩む人の共通点…誰かに頼るのは悪いことじゃない!
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...
島暮らしの猫は忙しい…「用もないのに呼び止めるにゃ!」
 きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3
 内縁の妻がいるから結婚できないと言ったことも、自動車ディーラーという職業も、養護施設に妻の連れ子がいることも、何もかも...
ノルマ達成に焦って…恐喝まがいに“投げ銭乞い”をするひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
小さくても“にゃんたま”!保護猫カフェNo.1ホストに胸キュン
 きょうは、保護猫カフェで猫スタッフとして働くにゃんたま君を裏側からロックオン。  あれ、ちょっとにゃんたまωが小...
恋愛相談が女友達とのケンカに発展した“痛すぎるLINE3選”
 上手くいかなくて歯がゆい恋愛を友だちに相談して発散……女性のルーティンワークとも言える行動ですよね。女性の多くは、悩み...
悲しみに暮れる人を慰める枕花とは…人の優しさと花のチカラ
「さっき、お知らせがきてびっくりしちゃってさ……」  今日もそんなことをおっしゃりながら、ご来店なさるお客様がいら...