アナタにチャンスをもたらす!極楽の花「蓮」は幸運最強の花

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-07-29 06:00
投稿日:2020-07-29 06:00

仏教で花といえば「蓮の花」

 もうすぐお盆がやって参ります。お盆の時期は地方によって7月か8月に分かれますが、お盆とは仏教でいうところの「ご先祖様の里帰り」のようなもの。

 一年に一度、あの世から帰っていらっしゃる御先祖様のため、精霊棚に季節の収穫物やお花をお供えする、というのが生きている者の務めでございます。

 そんなお盆のお供えに不可欠なのが、「蓮(ハス)」。

 精霊棚にも「蓮の葉」の上にお供物を載せ、菊の花と共に「蓮の花」あるいは「蓮の実」を飾る、ということを花屋としてはできればお願いしたいところでございます。

「蓮」と「睡蓮(スイレン)」を同じ花だと勘違いなさっている方も多いのでございますが、見分ける方法は簡単。花の咲く位置でございます。「睡蓮(Water Lily)」は水面に浮かんで咲き、「蓮(Lotas)」は水面から長い茎を伸ばした先に大輪のお花が咲くのが特徴。

 この2つのお花を総称して「蓮華(レンゲ)」と呼びますが、ちなみに、ラーメンに付き物のレンゲは、蓮の花が散った一枚の花弁を見立てたことをいうのでござんすよ。

 そして仏教で花と言えば、「蓮の花」のことを指します。

 仏教国「タイ」では、仏前には欠かせないが花弁がすぐに散ってしまう蓮の花びらを、ツボミのうちに一枚ずつ折りたたんで、まるで咲いているかのように見立てたりしております。

 とはいえ、仏像が立っておられるのも「蓮の葉」の上、「蓮華座(レンゲザ)」と言う仏様のお座布団でございます。如意輪観音が持っている蕾の花も「蓮」。考えたら「南無妙法蓮華経」の中にも「蓮華」と言う言葉が混ざっておりますし、なぜこんなにも仏教に「蓮」が登場してくるのでしょうか。

 それは、阿弥陀経(あみだきょう)の中に「池の中に蓮華あり、大きさ車輪の如し」と言う一文で、極楽には蓮の花が咲いていると説かれているからなのでございます。また、蓮の5つの特徴「蓮華の五徳(れんげのごとく)」が、極楽へ生まれられる人の心の特徴を表しているからのようでございます。

 その五徳とは

1. 淤泥不染の徳(おでいふぜんのとく)

 泥の中に咲いても、蓮の花は泥に染まらぬきれいな花を咲かせるということ

2. 一茎一花の徳(いっけいいっかのとく)

 蓮の花は、一つの茎に一つの花を咲かせるということ。

3. 花果同時の徳(かかどうじのとく)

 蓮の花は一度に開き、同時にシャワーヘッドのような実が花の中心部にできているということ。

4. 一花多果の徳(いっかたかのとく)

 蓮の花は一つの花にたくさんの実をつけるということ。(蓮の実の甘納豆は、栗みたいでメッチャ美味)

5. 中虚外直の徳(ちゅうこげちょくのとく)

 蓮の花の茎の特徴のこと。中虚とは、蓮の花の茎はレンコンのように中にいくつかの空洞があるということで、外直とはまっすぐということ。

 平たく申せば、「泥より出でて泥に染まらず」のことわざの通り、泥の中(俗世)から現れる、美しい大輪の花(悟り)を咲かせる蓮の花の特徴が、人が生きているときに得る仏様への信心と同じで、その信心を持つ者が極楽で咲いている蓮の台の上に忽然と生まれることができる……といったところでしょうか。

 泥の中から出られないワタクシは、やはり地獄行きなのでしょうか。大変に不安です。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


クールな彼女が好き!コロコロ転がって誘う“にゃんたま君”
 クールで賢く、品性を兼ね備えるハチワレ(額の模様が「八」の字のような柄の猫)。にゃんたま君は彼女のことが好きで好きでた...
モチベーションを上げる6つの方法♪ キープで効率アップ!
 仕事や家事を楽しく効率的に進めるためには、モチベーションを上げる必要があります。しかし、「やらなくちゃ」と思っているの...
時間にルーズだと命とりになるかも…?5つの特徴&克服方法
 仕事もプライベートも全て、「時間」によって進められます。仕事であればスケジュールや納期が決まっていますし、友達や彼氏と...
怪しい穴…“にゃんたま”君の尻尾がピン「なんだか匂うにゃ」
 こんなところに怪しい穴があるぞ。クンクン……なんだか匂うなあ。  気を付けてにゃんたま君! マルコヴィッチの穴か...
口癖は「私が悪かった」 そんな人に欠けているものって…?
 何か問題が起きたとき、すぐに周りの人や環境のせいにするのは良いことではありません。でも、「私が悪かった」という言葉を口...
ほっこり冬の幸せ!天使の口づけ「パンジー&ビオラ」の育て方
 暦は立冬を迎えました。ぼちぼち寒くなり、あたりが秋から冬の気配へと変わり始めると、お花好きの皆さま「今年もそろそろよね...
イライラしたらどうすればよい?対処法&避けるべきNG行動
 人間関係や職場環境、家庭内問題など、日常生活の中でイライラしてしまう原因は人それぞれ。上手に感情をコントロールすること...
なかなか出会えない? 縞三毛猫“にゃんたま”のモフモフお腹
 きょうは、モフモフお腹に顔をうずめたくなるにゃんたま君にロックオン。  気のせいか、カツラを被っているような柄の...
投げ銭はしないけど…ある意味で“無償の愛”がすごすぎるひと
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐっ...
やんちゃ盛りが戦いごっこ “にゃんたま”も揺れる躍動感!
 きょうは、飛び跳ねるにゃんたまω!  ふたりはケンカしているの? 心配ご無用、「戦いごっこ」をして遊んでいるんで...
気が利いてる! 今秋、男性が絶対に喜ぶ意外なプレゼント3選
 男性へのちょっとしたプレゼントには、気の利いたものを贈りたいのが女性の心理。恋人など親しい間柄の相手にだけでなく、仕事...
最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ
 そもそも、なぜこんなモノを食べようと思ったのか……と、見た目が驚く食材が世の中多すぎるのでございます。  たと...
仕事に悩む人の共通点…誰かに頼るのは悪いことじゃない!
「仕事が早く片付かなかったり効率が悪いのは、私が無能だからだ……」。そんなふうに一人で悩んでしまうことはありませんか? ...
島暮らしの猫は忙しい…「用もないのに呼び止めるにゃ!」
 きょうは、アメリカCNN「世界6大猫スポット」に選ばれたことのある、福岡県の猫の島。たくさんの猫が暮らしている「相島」...
妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女...
弁護士もお手上げ!嘘に酔う虚言癖男…加奈子さんのケース#3
 内縁の妻がいるから結婚できないと言ったことも、自動車ディーラーという職業も、養護施設に妻の連れ子がいることも、何もかも...