「たっぷり秋野菜のそば味噌」ひと口食べたらリースリングを

コクハク編集部
更新日:2020-09-23 06:00
投稿日:2020-09-23 06:00
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋のドイツ料理が楽しめるワインバー「ワインセラー ローゼンタール」の島田由美子さんに、濃厚なうま味が凝縮された「たっぷり秋野菜のそば味噌」のレシピを教えていただきました。

塩分多めの赤味噌系がオススメ

 そば屋のそば前としてお馴染みのそば味噌。これをなめながら熱燗をチビチビやるのもたまらないものですが、「ワインにはちょっと強烈すぎるので、野菜を混ぜてみました」。

 毎月さまざまなワイン会を企画している島田さん。新そばの季節に「そばとドイツワインの会」を開くにあたり、思いついたのがこのメニューだそう。

「フランスワインの場合は、強烈なもの同士をぶつけて、がっぷり四つに組ませるやり方もありですが、ドイツワインは繊細なので、やさしく寄り添わせることを念頭に置いて料理を作っています。そばにそっと控えている感じでしょうか」

 味噌は好みのものでかまいませんが、仙台味噌など香りが高く、うま味も濃厚で、塩分多めの赤味噌系がオススメです。ひと口食べた後、ドイツの白ワイン、リースリングを口に含むと、ほのかな甘さがそば味噌の芳醇な味わいをやさしく包み込んでくれます。

 カリカリとクリスピーな食感も賑やかなそばの実は、ロシアのボリショイバレエ団のバレリーナたちをはじめ、世界の美女たちがこぞって食べているとテレビ番組で紹介されて以来、日本でもヘルシーフードとして注目されています。

 健康を気にする向きにもうってつけのおつまみです。もちろん、飲みすぎには注意が必要であることは言うまでもありません。

【材料】

そばの実  50グラム
好みの味噌(赤味噌系)100グラム
ヨーグルト 100グラム
日本酒   50ミリリットル
なす         1本
きゅうり    2分の1本
みょうが       1個
大葉         3枚
オリーブオイル  大さじ1

【作り方】

(1)そば味噌を作る。そばの実はフライパンでからいりし、香ばしくなってきたら味噌、ヨーグルト、酒を加え、木べらで練りながら煮詰める。冷まして保存しておくと便利(冷蔵庫で1週間ほど保存可能)。
(2)なす、きゅうりは半月に切り、スライスして塩もみをして水気を搾る。みょうがはみじん切り、大葉は好みの大きさにちぎる。
(3)ボウルにそば味噌を好みの量入れ、オリーブオイルで練る。
(4)2の野菜を加えてよく混ぜる。

本日のダンツマ達人…島田由美子さん

▽しまだ・ゆみこ
 神奈川県相模原市出身。大学卒業後、出版社に2年間勤務の後、フランスに1年遊学。帰国後、ワイン雑誌の編集に3年間携わった後、2003年から「ワインセラー ローゼンタール」の店長となる。15年からオーナー。

▼ワインセラー ローゼンタール
 JR新橋駅銀座口から徒歩7分。ドイツワインと、自家菜園から届く季節の野菜料理が楽しめる大人の気楽な談話室。季節のフェアや月に1度ワイン会も開催。東京都中央区銀座8―7―11 ソワレ・ド・銀座第2弥生ビル8階。

(日刊ゲンダイ2017年10月18日付記事を編集)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

フード 新着一覧


セブン新発売「ゴンチャ」ペットボトルと“本家本元”を比較! お味は? 糖度計の目盛に違いアリ
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
モチシャキ♪福建省の料理「肉ともやしと野菜のクレープ巻き」酒止まらん
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・富士見ヶ丘の「HONGKONG DININ...
「夏なます」イサキでちょっと贅沢気分♪ 暑さ疲れにサッパリ酢の物
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・四谷の和食店「さわ野」の澤野万作さんに、暑...
【マクドナルドとワイン】有名“コンビニワイン”の相棒はナゲットが正解
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-07-03 06:00 フード
夏だ枝豆だ「枝豆のフワフワ揚げ」驚き食感の秘密は隠し味のマヨネーズ?
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、意外な...
美味!ソース一滴も残したくない「糟辣魚(発酵唐辛子の魚の煮込み)」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、中国版食...
「肉は赤ワイン」の誤解!水餃子に合う“コスパ最強”デイリーワインはこれ
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-19 06:00 フード
【サイゼリヤ】新ミックスグリルでグビッと勝負の全容!エース級vs40女
 1人でお酒が飲みたいけど、絡まれたり話しかけられたりするのは面倒くさい。そんな飲んだくれ40女が辿り着いた最適解が「チ...
「夏野菜の酒蒸し」アサリの旨味とバターのコクで野菜を食す
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新橋の「あやとり」の西野太一さんに、貝のダ...
ドクダミの代わりに干し納豆でもOK「ドクダミの根と干し肉の炒め」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、本場貴州...
ワインもここまで本格派!? 「RAMEN MATSUI」で五臓六腑に沁みる2杯を
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-06-05 11:12 フード
キモは塩水2.5%!禁断症状が出るくらいうまいすりごま海苔もやしナムル
 男は裏切っても、もやしは裏切らない。そう信じてやまないアラフィフ女です。今宵も(!)晩酌のお供は「もやしナムル」。 ...
中国・貴州省の豆豉を日本の納豆で作った!「干し納豆炒め」でカンパーイ
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・新小岩の「貴州火鍋」の林敏さんに、納豆好き...
追いスパイス不可避! 「ペヤング スパイスカレーやきそば」は思ったよりフツーのカレーだった
 5月20日、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング スパイスカレーやき...
ちょい面倒でも高野豆腐は必須!「高野豆腐の揚げ浸しと牛肉の治部煮」
 伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座の「牛肉割烹 汐華」の五味誠治さんに、...
“366日”休肝日ナシでも悪酔いせず!鉄板の2日酔い対策~ワインプロ実践
 フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
市野瀬瞳 2024-05-22 06:00 フード