地雷女!トラブルが多発する“アブない女友達”の見極め方3つ

田中絵音 日本合コン協会会長
更新日:2020-09-22 06:00
投稿日:2020-09-22 06:00

 “女の友情はハムより薄い”という言葉があるように、女性同士の交友関係はとても複雑で、難しいものですよね。昨日まで「私たち親友なんだ」と言っていた女子2人組が、次の日には赤の他人と化していることも……。女性だらけの職場でいじめがあったり、ママ友のコミュニティで仲間はずれにされるような事例を、逆に男の世界ではあまり耳にしません。

 女性である筆者も、幼少の頃からそれなりに「女の世界は怖い」と思う出来事を経て、女はこうなんだと色々学んでは洗礼を受け、今に至ります。きっと多くの女性はそうやって、“女の世界に慣れて”ここまで生きてきたのではないでしょうか。

 とはいっても、自分の身の回りに“地雷女”が1人でもいると、どんなに関係良好なコミュニティだったとしても平和な空気が一気に破壊されて、ショックなことを言われて傷ついたり、トラブルが起きて面倒な事態に巻き込まれてしまいます。そうなると、そのトラブルに対応するムダな時間と労力を奪われて疲弊しますし、人間関係も生活環境も悪くなってしまうでしょう。

 だからこそ、そういったアブない女友達はなるべく寄せつけないに越したことはないですね。そして、もし近くにいたら、早急にアブない女かどうかを見抜くことが大切です。そこで今回は、身近にいる非常にキケンな地雷女の見極め方をご紹介します。

トラブルを引き起こす“アブない女友達”の見極めポイント3つ

1. 人の悪口を言う

 お茶などをして会話を楽しんでいる時に、誰かの悪口を話してくる人。こういう人は、別の場所ではあなたの悪口も言っている可能性大です。

 そして、その悪口を聞かされた人は、それまであなたのことを悪く思っていなかったのに、一気に良くない印象を抱いてしまうことも……。そして気づかぬうちに、この地雷女によって人間関係が引っ掻き回されてしまうんですね。

 人の悪口を言ってくる人は、ほかの場所で自分のことも悪く言いふらしていると思っておいて間違いありません。気をつけましょう。

2. 口が軽い

 あなたに向かって「◯◯ちゃんだから言うけど……」と、人の秘密をバラしてくる人。こういう人は、誰にでも軽々しく人のプライバシーを喋り歩いています。もちろん、あなたのことも。

 コミュニティの中に1人でも口の軽い人がいると信頼感がなくなりますし、場合によっては知りたくなかった事実まで知らされて付き合い方が複雑化します。非常にキケンです。

3. ドタキャンをする

 そもそも、約束していた予定を平気でドタキャンする人は信用できませんが、その根本は情緒不安定であることが多いんですね。

 本人としても当初は行こうと思って約束した予定なのに、直前になって気分が変わってしまい、キャンセルしてしまうのです。

 こういった人は日頃も感情の起伏が激しい傾向にありますから、機嫌がいい時には一緒にいて楽しいかもしれませんが、イライラしている時にはきつく当たられたりもします。

 そんな相手の気分に振り回されていたらこちらが疲れますし、人間関係でのトラブルも起こすでしょう。

女の世界を楽しもう

 女の世界はとても複雑ではありますが、「女子会」や「女子旅」など、女性同士ならではの楽しみ方も色々ありますよね!

 ときどき、嫌味を言ってくるようなイヤな女友達が現れたとしても、一度くらいなら「今日は生理だから機嫌が悪いのかな?」くらいに、心を広くドンと構えていることも大事だと思います。

 女に生まれたからには、女の世界の処世術を身につけていくしかないですね!

田中絵音
記事一覧
日本合コン協会会長
一般社団法人日本合コン協会会長、恋愛アドバイザー。2000回以上の合コンイベントに携わり、男女の恋愛心理に精通する。また一児の母であり、ママ向けイベントを行う「東京ママパーティー」の主宰も務める。著書に「こじらせ男子の取扱説明書(トリセツ)」
(双葉社)など。
ブログXInstagram

ライフスタイル 新着一覧


目の前を横切る“たまたま”をパチリ♪これで開運間違いなし!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
没頭確定な趣味♡ 紙とペンでOK「ハンドレタリング」って?
 多趣味で好奇心旺盛のワタクシ、canちゃん。今回は「ハンドレタリング」をご紹介します。  お家でできて、気分転換にも...
口は禍の元でしかない 口が悪いのを直したい時のポイント4つ
 友人や家族から「いつも口が悪いよね」と指摘されると、正直ショックですよね。自覚がある人もいますが、多くはきつい印象を与...
もっこり紅葉!?コキアと畑のキャビア「とんぶり」の密な関係
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋。神奈川のカントリー風情たっぷりな立地にてお商売をさせていただいているものですから、周囲に...
めちゃくちゃ体が丈夫な人の見ている世界 2022.10.26(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
実録!秘密のストレス解消「おじさんの咀嚼音に癒されて…」
 家庭や仕事でのストレス、みなさんはどのようにして発散していますか? 世の中には、買い物や食事といった「定番」とはかけ...
2022-10-26 06:00 ライフスタイル
女友達の年収自慢にモヤモヤ!不安を「稼ぐ力」に変える方法
「来月、昇進するんだよね。新卒から比べると年収倍になるのは嬉しいけど、これ以上働きたくないなあ」  女友達の、何気...
「善意の押し付け」はいりません!お節介な人をかわす対処法
 使いきれない量の食材を持ってくる義母や、上から目線のアドバイスばかりの友人……。こうしたお節介な人の言動に、日々ウンザ...
【ニトリ】話題の「重い毛布」買ってみた!2022.10.25(火)
 加重することで、包み込まれる安心感を与えるーー。ニトリの「重い毛布」を知っていますか? 本格的に寒くなる前に購入したの...
こんな時代だから「初心者向けの一人旅」メリット&楽しみ方
 気ままで自由な一人旅。憧れますよね! でも、実際には「会話する相手がいなくて寂しそう」「勇気がない」「一人だと不安」な...
チビッ子“たまたま”とピンク肉球のマリアージュにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
作り笑い以前に“笑顔が苦手な人”の原因と対策 どう接する?
 仕事やプライベートで人と接する時、なかなか笑顔を見せてくれない人がいると「嫌われているのかな?」と不安になってしまう時...
都会の雑踏で聞こえた地元の方言 2022.10.23(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
大凶作のドラフト会議でイケメン“ザックザック大豊作”のなぜ
 今年のプロ野球ドラフト会議は空前の大凶作といわれていた。目玉となる選手はゼロで、多くの球団が争奪戦を繰り広げるようなス...
2022-10-22 06:00 ライフスタイル
「やりすぎ時短LINE」BBQの役割分担までエクセルにするの?
 忙しい社会人で時短術を活用している人はたくさんいますよね! でも、何事もハマりすぎは良くないようです。今回は、時短術に...