他人のウワサは蜜の味…悪口を言ってわざわざ敵をつくるひと

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-12-24 23:32
投稿日:2020-10-23 06:00
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐってアレやコレやの大騒ぎでございます。メンタル心理カウンセラーであり、配信者としての顔も有する並木まきが、“ライブ配信にいるアレなひとびと”を解説するこちらの連載。第4回は「他人の悪口を言って、わざわざ敵をつくるひと」でございます。

アレな人図鑑4:悪口を言ってわざわざ敵をつくるひと

 ライブ配信の世界は、ひとことで言えば人気商売。ひとりでも多くのファンを獲得し、応援してもらってナンボの世界でございます。

 さらに、ライブ配信という名の通り、配信はすべて生放送。台本はなく、配信者が自由にトークを繰り広げるスタイルが一般的です。そのせいでしょうか、星の数ほどいる配信者の中には、自分が気に入らないライバーの悪口を語っているパターンも散見されるのです。

「○×さんは、たいして可愛くないのに、調子に乗っているように見えちゃうよねー」などと、相手の名前を出して直接的に批判している人もいれば、「分かる人にはわかる」といった言い方で特定の相手を悪く言っているパターンもございます。その様相はまるで、リアリティーショーで見かける醜悪なシーンを連想させるほど、ドロドロしいものも少なくありません。

 まぁ、人間ですから悪口や愚痴も生活にはつきものなのですが、「アレな人」に映りがちなのはやはり、顔つきが変わるほどに悪口にのめり込んでいる人でございましょうね。言わなくていい悪口を延々と語り尽くした結果、不必要に敵が増えてしまう結果を招くなんて、悲劇でしかございません。

リスナーによる「バンドワゴン効果」で悪口が加速

 冷静に考えれば、自分の顔を公共の通信に晒しながら、特定の誰かの悪口をいうなんて、よほど度胸がなければできない芸当だと感じますでしょう? しかし、ライブ配信の世界には、けっこうな確率で特定の誰かの悪口を言っている人を見かけるのでございます。

 この背景には、おそらくリスナーの存在が大きく関わっていて、配信者が口にした言葉に対して、激しく同調したり煽ったりするリスナーが多いほど、そこに「バンドワゴン効果」が働き、悪口が過激化する作用が働きやすいのでしょう。

「こんなにたくさんのみんなが同調してくれるから、私は間違っていない」「私が思っていることは、他の人から見ても正しい」と、誤った方向への自信につながってしまいがちで、ここに悪口が止まらなくなるトラップが存在するのでございます。

 配信者の口から、どんどん悪口を言わせようとする性悪なリスナーに囲まれてしまえば、途端に「アレ」な雰囲気の配信になりやすいというわけです。

おわりに

 誰かの悪口は蜜の味。特定の配信者の悪口は、会ったことのない芸能人の悪口を無責任に語っているようなもので、それらの言葉を発しているときの顔は、誰もが鬼の形相でございます。

 自分の品格を落としてまで、誰かの悪口を語る姿は、冷静さを失っていない人から見るほど「アレな人」に映りがちなのではないでしょうか。さりとて、こんな醜悪なものが見え隠れするのも、これまたライブ配信の醍醐味なのかもしれません。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ライフスタイル 新着一覧


【保存版】梅雨のお楽しみ♪ アジサイの切り花を“愛で尽くす”テクニック
 アジサイの美しい季節がやってまいりました! 近年アジサイ品種の豊富さは、アジサイフリークにとって誠に悩ましく、毎年コレ...
さいきん梅雨が来るの早すぎじゃない? 2023.5.31(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
誰にも言えない癖8選 鼻をかんだティッシュをつい見ちゃう!
 誰にだって、癖のひとつやふたつあるはず。癖は無意識にやっているため、いまだに自分で気づいていないことがあるかもしれませ...
ドッグフードってウマそうじゃない? 巷で噂の3品を食べたら思いのほか…
「毎日の食事が身体の基本を作る」と巷ではいわれていますが、それはわんちゃんも同じこと。  最近では犬の健康を追及し...
2023-05-30 06:00 ライフスタイル
【マツキヨ】プライべートブランド日用品4選 2023.5.30(火)
 ドラッグストアで買い物してると、「matsukiyo」と記載された商品が増えてきたなと思う今日この頃。ご存知の方も多い...
茜色に染まる景色に心安らぐ 2023.5.29(月)
 たった数十分くらいの間に刻々と変化していく空の色。  茜色に染まる景色に心安らぐ。  日が落ちるまで眺めて...
節約とケチは紙一重? ここぞという時に後悔しないお金の使い方8選
 缶飲料に続いて、電気代まで値上げのニュース。止まらない値上がりラッシュに、「家計のどこを削ろう?」と試行錯誤している人...
推し活に疲れたと思う5つの瞬間…デジタルデトックスで情報の遮断を
 推し活を始めた頃は、誰もが「楽しみを見つけた」とワクワクしていたはず。推し活で、充実感を得ていたことでしょう。しかし、...
デート中“たまたま”を二度見! 上品かつ色気ムンムンで素敵
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
フリーランスママなら楽チンの誤解…付き添い通院で両立できず契約終了
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
便利でラクだと採用&継続したら大後悔!フルリモートの“落とし穴”8つ
 コロナ禍がひと段落して出社する人も増えましたが、フルリモートという働き方も選択できる時代になりました。好きな場所で仕事...
花火大会で浴衣姿の同級生にドキドキした 2023.5.28(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
へたるし処分が大変…人をダメにしない!? ビーズクッション5つの欠点
 部屋が狭いと椅子やソファーを置くのは難しいもの。その点、ビーズクッションであれば、スペースが少なくても気軽に取り入れる...
歯の矯正器具を2時間かけて装着、違和感しかねぇ 2023.5.27(土)
 40代半ばになって歯科矯正を始めた女のほぼ“リアタイ”ドキュメンタリー。恋バナでも食ルポでもライフハックでもない間口の...
「脱いだパンツ」を巡る心理戦
 自分が脱いだパンツに価値があると知ったのは、まだ10代の頃。ブルセラショップが世間の話題になり、お小遣い欲しさに心がゆ...
海と緑と南国の花が見える 安らぎの窓辺で 2023.5.26(金)
 いろんな場所をめぐってきたけど、移動する日ってバタバタするから、翌日の窓の外の景色で、「ああ、こんなところまで来たんだ...