財運アップ! “真ん丸ポンポンガーベラ”で良縁を引き寄せて

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-10-14 06:00
投稿日:2020-10-14 06:00

花は日々、劇的な進化を遂げている!

 老若男女、万人の方が「可愛い」とおっしゃる花の種類は“ガーベラ”。お花屋さんにとっては、欠かせない商品の一つでございます。

 以前にも「復縁と恋の花ガーベラ」について解説させていただきましたが、「陽」の気が強く人との縁を良好にするガーベラは「恋愛運を上げる花」としても知られております。

 まるで燦々と光照る太陽のような、見ただけでもなんとなく体の真ん中から元気が出てくるような、そんな気分にさせてくれる愛らしい花ガーベラ。

 ですが、最近ガーベラが劇的な進化を遂げていることをご存知でしょうか。

 形が……、とにかく見た目がどうにもガーベラではないのでございます。

 本来は花の真ん中に雄しべと雌しべがあり、周りをぐるりと囲むように無数の花びらがついていて平べったい形のガーベラ。ですが、最近はなんだか丸いのです。

 もっと言えば、ちょっとだけ欠けたボールのような丸い花のガーベラが出現してまいりました。
 
 見た人があまりの可愛さに「ナニコレ~」と、思わず口から漏れてしまうのもうなずけます。だって、ワタクシは思わず「ジーザス!」と言ってしまうのですから。

 従来のガーベラとは比べものにならないくらい無数の花弁で構成され、真ん中の雄しべ雌しべは見えなくなり、さらに、バリッとしている茎と花。強靭な肉体へと、変貌を遂げたのでございます。

 とにかく強い! そして、長持ち! だけど、モーレツに可愛い!

 三拍子揃ったまさに「ジーザス!」なフルダブル咲きのガーベラを総称して、「ポンポンガーベラ」なんて呼んだりしております。

恋愛運だけでない!金運も上げましょ

 特に、以前もご紹介した丸いフォルムの「ラナンキュラス」や、「ピンポンマム」などの丸く無数の花弁で構成されたお花は、財運を招くと申します。

 そんな中でも進化を遂げたポンポンガーベラは、まさに財運を上げる花。

 そして、死角ナシ!のお花を飾ることで、さらに財運を上げると言われている場所は北西。ここに優しい暖色系の丸いお花を飾ると、仕事から金運を上げていくと言われているのでございます。

 ポイントは、「丸い」ということ。さらに、器や飾るときの姿形も丸いものがおすすめです。

 できれば、花びんも丸い白い陶器が理想ではございますが、「そんな気の利いたもの我が家にございません」というアナタ。ご不要のマグカップでも、ワインの空きボトルでも、四角くなきゃなんでも良いじゃございませんか。

 要は、お花の持つパワーをアナタのおうちにどれだけ引き寄せられるかどうか。特に、在宅リモートワークにてお家時間の増えた方にはオススメでございます。

【あわせて読みたい】簡単にできる金運アップの方法8選!習慣の見直し&風水も♡

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


花咲く庭で発見! モテランキング1位“たまたま”をパチリ☆
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「友達の夫が正直嫌い」女の友情を壊さない付き合い方のコツ
 大好きな女友達の結婚を喜んでお祝いしたのも束の間、「どうしても友達の夫が好きになれない」と悩んでいる女性は意外と多いよ...
ヤバ、膀胱が緊急事態…知らぬは“地獄”行き!トイレを我慢する方法5つ
 誰しも一度は、トイレに行けない状態で今にも漏れてしまいそうになった経験はあるはず……。バスや電車、会議中やトイレのない...
買い物って「小さな判断」の連続なんだ 2023.5.10(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
花屋も「らんまん」に注目!紫の開運花ヘリオトロープを竹雄(志尊淳)に
 イケメンが大好物なワタクシ。ストレス解消のため、仕事の合間にTver(本当に神!)で深夜ドラマを見てはイケメン探しに大...
オスを引き寄せるフェロモンジャッジ!貴女の度数は?【5月前半】
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
【KALDI】もう手放せない! 鬼リピ不可避4品 2023.5.9(火)
 食いしん坊の聖地「カルディ」。棚一杯に並んだ輸入食品やオリジナル商品は、見ているだけでも楽しいですよね。今回はそんなカ...
なんでもない日々のこんな瞬間が好きだ 2023.5.8(月)
 次の予定があるのかな? 待たせている人がいるのかな?  もしかして、移動は小走りと決めているせっかちな性格なのか...
親友の新彼氏にモヤモヤ。その恋大丈夫?と諭すべきか、だんまりすべきか
 20代の頃は、女友達のヤバめな恋愛相談に乗る時「友達なんだから、止めなくちゃ」と思っていました。  友達が学内で...
“たまたま”が緊張の鼻チュー♡ 白黒姐さんの香りにドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
お休みは“いつか終わる”からこそ価値がある 2023.5.7(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
謝るつもりが火に油!「失言の謝罪LINE」絶対に送ってはいけない3選
 人間誰しも失敗をしてしまうことがあります。特に失言は、相手を傷つけてしまい、なかなか関係が修復できないケースも多いはず...
「キラキラしてる人が苦手」と思うのはなぜ? 隠れた理由と賢い対処法
 好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
「今、今、今!」今でしょは生ぬるい!? ママ友からのお受験“圧”LINE3選
 自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
店員の勧めも食い気味にNO!おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
 ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
ひとりで焚火するのは良い気分 2023.5.5(金)
 パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。  ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...