恋愛相談が女友達とのケンカに発展した“痛すぎるLINE3選”

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2020-10-30 11:29
投稿日:2020-10-29 06:00
 上手くいかなくて歯がゆい恋愛を友だちに相談して発散……女性のルーティンワークとも言える行動ですよね。女性の多くは、悩みごとや困りごとを自分ひとりで解決するのではなく、仲のいい友人の意見を聞きたいと思っています。
 しかし、何げない恋愛相談や彼氏の愚痴で、なぜか友人との関係もこじれてしまった経験……ありませんか?

彼氏の愚痴に友人からぐさりとくる一言

「私には同棲をはじめて1年ほど経つ彼氏がいるのですが、生活の中で彼と折り合いがつかないことも多く、ことあるごとに親友に愚痴を言っていました。

 ケンカして仲直りできない時や、彼に嘘をつかれた時……自分では不安を抱えきれず、親友に頼っていたのですが、ある日、親友は私にこんなことを言ってきたんです。

 一番つらい時に頼りたい人だったので、こんなこと言われたらもう頼れないじゃん、と最初すごく悲しくなりました。その後、気まずい雰囲気になってしまい、少しのあいだ連絡できませんでした……結局、親友を失いたくなくて、彼女の前で弱音を言わないようにしました」(31歳・IT関係)

 愚痴の増えるダメ男との恋愛は、友人関係もこじらせがち。友だちも、あなたを苦しませる男性との付き合いは応援しづらいはずです。愚痴を言いたい気持ちは分かりますが、毎回同じ相手に相談してしまうと、相手がしんどくなってしまうかも。

ダメ男との悲恋は友人関係もぶち壊す⁉

「昔からクズキラーと呼ばれていて、モテるけれど女遊びが激しい男性ばかり好きになってしまう私。今好きな人も、会社員だけど、土日はボーイズバーで働いている人です。なかなか彼に振り向いてもらえず、努力が空回りするのが悲しくて、メンタルブレイクして友人に連絡してしまうこともしばしば。

 しかし先日、とうとうある友人にこうブチ切れられました。私は過去にも何度かこういう形で友人と大喧嘩になってしまったことがあります。友だちなのに、なんで私の恋を応援してくれないんだろう」(27歳・デザイナー)

 女性は他人の恋愛相談も、ある程度、自分ごとのような感じで聞きますよね。特に仲のいい友人からの相談ならなおさらです。

 あなたを心配して悲恋を止めようとしてくれる友達の中には、最後は「そうまでして傷ついてもその男が好きなあなたに共感できない」ということを理由に、あなたのことを突き放したくなってしまう人もいます。難しい選択ですが、どちらが悪いわけでもないので、友人関係を取るか、恋愛を取るかを選択せざるを得なくなるのでしょう。

恋愛相談だったはずが…友人から人格否定

「私はもともと恋愛に対して重いタイプ。それは自分でも分かっているのですが、その分、恋愛で悩むことも多いので、定期的に恋愛相談にのってくれる友人は大切です。

 しかし、そういう相談の中で、なぜか友人にひどく傷つけられてしまうことも。私が重いことなんて知っているはずなのに、そこを否定されるというか……。何もこんな言い方しなくてもよくない?と思ってしまいました。友人なら、私の性格は分かってくれているはずなのに、彼氏の方ではなく私の性格がおかしいと友人に言われるのはしんどいです」(28歳・不動産関係)

 恋愛相談の中で自分を否定されてしまった時、友人とケンカになってしまったというパターンもよくあることのようです。悪気があるのかないのかによりますが、恋愛の中で自分の悪いところに気づくのも大事なことだとは思いますが……。

傷ついている時は、自分も冷静になれない

 友人に恋愛相談をしている時は多くの場合、傷ついたり、悩んで繊細になってしまっている時です。そういう時の友人の一言で、イラッとしてしまう時はあるかもしれません。

 しかし、相談される側の友人にもタイミングというものがあって、話を素直に聞きづらい心情の時もあるはずです。まずは少し時間を置いて、冷静になってみましょう。

 あなたにとって大事な友人なら、あなた自身を振り返ることが必要でしょうし、本当に必要のない人なら、あなたを傷つける友人から距離を取ってみてもいいのかもしれません。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


猫がとろける季節になりました 2021.7.19(月)
 7月も半ばを過ぎ、暑い日も増えてきました。気温の上昇とともに、だらしなくなっていく我が家の猫たちをご紹介します。
真似できる気がしない…お手入れ中の猫ヨガな“にゃんたま”
 きょうは、お腹いっぱいごはん後の、お手入れにゃんたまωにロックオン。  これぞ、“本家”猫ヨガ?……真似できる気...
幸せホルモン放出!猫と一緒にいるだけで多幸感に包まれる♡
 樹木希林さんの遺作映画「日日是好日」の原作者として知られる森下典子さんのエッセイに「猫といっしょにいるだけで」という作...
思わず吹き出しちゃう♡ センスに溢れるLINE返信5選
 文章でやりとりするLINEは、声も聞こえず、表情も見えないけれど、相手の性格が出るもの。特に、頭の回転が早い人は、「お...
何も続かない…熱しやすく冷めやすい女性の特徴6つ&対処法
「恋愛が長く続かない……」「これ!という趣味が見つからない」と感じている女性には、熱しやすく冷めやすい性格の人が多いです...
お母さんが帰ってくる!早く甘えたくて駆け寄る“にゃんたま”
 夕刻の船着き場で出会ったにゃんたま君。  汽笛が聞こえ、もうすぐみんなの大好きなお母さんが帰ってくる!  ...
鎌倉のCafé&Meal MUJIでちょっと優雅にお仕事 2021.7.14(水)
 先日、鎌倉での取材の後、偶然こんな看板を見つけました。  え? こんな所にワークスペース? しかも無印良品? ...
“なんじゃこりゃ?”なお花が大人気!「エキナセア」の魅力
「やっぱりキテルわ~! すぐに仕入れて!」  猫店長「さぶ」率いる我が花屋。生け花の取り合わせ担当の通称「みっちゃ...
リモートワークの悩みを解消!6つのアイデアで効率アップ♪
 コロナ禍で仕事がリモートワークになり、出勤する手間が省けて嬉しいと思う人は多いよう。でも、その反面、「集中できない」「...
高速シャッターで激写! コロンコロン“にゃんたま”をパチリ
 きょうは、“1000分の1秒”の高速シャッターで写し止めた、ご開帳にゃんたまω。  カメラの高速シャッターは、ス...
愛猫とのコミュニケーションで1年365日、心掛けていること
 うちの実家には今年18歳になるパピヨン・みくちゃんがいます。みくちゃんは言葉を理解しています。お手、おすわり、待て、ち...
SNS全盛時代だからこそ!嫉妬心とうまく付き合うポイント
 自分より何かが秀でてる人のことを羨ましいと思ったこと、きっと誰でもあると思います。もしかしたら嫉妬心からちょっと意地悪...
空前の配信ブーム! 配信者とより親しくなるための基本テク
 最近は多くの配信サイトがあり、数え切れないほどの番組が流れています。そのなかから素敵な配信者を見つけた時は、気に入られ...
後ろ姿がカッコいい! 自信たっぷりオーラ全開“にゃんたま”
 きょうは、後ろ姿がとってもカッコイイにゃんたま君にロックオン。にんげんなら「胸を張って」、ですが、猫の場合は「にゃんた...
ビギナーでも簡単!ブルーベリーを大収穫する3つのポイント
 我が家の猫の額よりも狭いお庭には、実に無計画にさまざまな植物が植えてございます。「鑑賞」のためでなく「実験」と「販売」...
割り込みされたらどうする?相手の心理・注意の仕方・対処法
 スーパーのレジやコンサート、遊園地のアトラクションなど、いろいろな場面で順番待ちをする機会がありますが、よく見かけるの...