最高のバイプレーヤー! マルチな才能を発揮するテマリソウ

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-11-04 06:00
投稿日:2020-11-04 06:00

「テマリソウ」ってなんですか?

 真ん丸でグリーンの、「マリモ」のような不思議な形のテマリソウ。

 実はナデシコ科のお花で、カーネーションと同じ仲間でございます。

 ナデシコにあった花弁・雄しべ・雌しべが変異して、ふわふわとしたグリーンのみ。芝生を丸めた団子を茎に挿してみた…といった印象のテマリソウ。初めましての時には「どうしてこんなオカシな形になりました?」と、もの言わぬテマリソウにむかって話しかけてしまったことを今でも覚えております。

 もとは、「ヒゲナデシコ」を改良したもの。

 言われてみればその名残に、赤ちゃんの前歯みたいな花がごく稀に咲いてみたりすることがございます。表現が悪いかもしれませんが、なんだろう……そもそも面白いフォルムの土台に愛嬌のある小さな前歯みたいな花が咲くと、見ているだけでもほっこりしてしまうのでござんすよ。

 真ん丸の可愛らしい形から、見た目そのまんま「テマリソウ」や「グリーンボール」「グリーントリュフ」と呼ばれております。

 お花屋さんではスタンダード商品でも比較的新しい園芸品種なので、花束やアレンジメントに使用した場合、ご覧になったお客様の反応は毎度新鮮でございます。

「ナニこれ!マリモ?」やら「何これ!小さい芝生?」。挙句の果てには「これって緑のキノコ?」などと、ちょっと冷静になって考えてみれば、そんなものあるわけが無いとわかるような質問を皆さんなさいます。

 ですが、このテマリソウは、恐ろしいくらいお利口さんの植物なのでございます。

 単品でももちろんカワイイ。ですが、どんなお花が隣にきても何倍にも盛って引き立て、そして相手を高めることで自らの存在をも高めてしまう、素晴らしいポテンシャルのある植物なのでございますのよ~。

どんなヤツでもどんと来い! テマリソウのオススメの飾り方

 色がグリーンっていうのもあるのでしょうが、花束・アレンジ・一輪挿し…と、モーレツ大活躍なテマリソウ。

 どんなお花と合わせても全く問題ナシ。どんなヤツでもどんと来い! 一緒に高みを目指そうぜ!とでも言っているような感じすらいたします。

 四季咲きなので、一年中手に入れることが可能。しかも、恐ろしいくらいの日持ちでございます。

 今回ワタクシがオススメする飾り方はこちら↓

 水をはったラーメンドンブリに、ご飯を盛るようにテマリソウを低めに数本IN。

 その上に小さなエアプランツをなんとなく置いて、お庭の枝をチョイと切って置いてみました。派手さはないけれど、インテリアとして運気アップには最強。

 丸い形の植物⇒金運、グリーン⇒どこでもOK、生きた良い気を運びます。

 しかも簡単!アナタのお手持ちのドンブリでトライするとしたら、テマリソウが器の上には出過ぎないように、そしてアクセントに水不要のエアプランツを置くことがポイント。

 口の大きな器にただ入れるだけなので、あまり丈が長すぎると安定性に欠けるのでございます。絶対に失敗しませんから、安心してお試しあれ。 

 テマリソウの花言葉は、「才能」。

 テマリソウがアナタの隣でアナタの才能を開花する引き立て役として活躍してくれることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


空前の配信ブーム! 配信者とより親しくなるための基本テク
 最近は多くの配信サイトがあり、数え切れないほどの番組が流れています。そのなかから素敵な配信者を見つけた時は、気に入られ...
後ろ姿がカッコいい! 自信たっぷりオーラ全開“にゃんたま”
 きょうは、後ろ姿がとってもカッコイイにゃんたま君にロックオン。にんげんなら「胸を張って」、ですが、猫の場合は「にゃんた...
ビギナーでも簡単!ブルーベリーを大収穫する3つのポイント
 我が家の猫の額よりも狭いお庭には、実に無計画にさまざまな植物が植えてございます。「鑑賞」のためでなく「実験」と「販売」...
割り込みされたらどうする?相手の心理・注意の仕方・対処法
 スーパーのレジやコンサート、遊園地のアトラクションなど、いろいろな場面で順番待ちをする機会がありますが、よく見かけるの...
奇跡の1枚 まるで「ネコ型宇宙生命体」のような“にゃんたま”
 きょうは、大量に保存してあるにゃんたまω写真の整理作業をしていて偶然見つけた、不思議な一枚です。  よく見ると耳...
愛猫と婚活とパートナー…あなたは何を優先し大事にしますか
「未婚女性がペットを飼うと婚期が遠のくよ」などと、たまに人に言われますが、そんなものはとうに逃しているので、そのことはあ...
夏の定番「かごバッグ」を探しに行ったら… 2021.7.3(土)
 関東もここにきて梅雨らしい天気となってまいりました。ご近所へのお散歩も躊躇われる日々ですが、チョイ前に“生活道具の聖地...
離れるだけで人生好転…さっさと縁を切るべき相手の特徴とは
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。悪いエネルギーって、思うより強くて伝染します。学生時代にとても真面目だった生...
知っていれば怖くない!言い方がキツイ人に欠落しているもの
「この人けっこうキツイ言い方するなぁ…」と感じる人がそばにいたりしませんか?もしくは自分のことを毒舌家だと思っている人は...
我こそは! レンズの前でモデル立候補する“にゃんたま”たち
 私はこの島で「にゃんたまωしか興味がないにんげん」と認識されているよう。  おんにゃの子がサービスポーズで「撮っ...
魔除けの花を吊るして家庭円満!幸せ爽やかな香りヒペリカム
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋は、立地の関係でご年配のお客様が大変多く、おしゃべりが好きな方が目立つのも特徴でございます...
「レトロ自販機」の聖地でタイムスリップ 2021.6.29(火)
 長引くコロナ禍で非対面でも商品を購入できる「自動販売機」に注目が集まっています。冷凍食品やおせんべいにお豆腐など、扱う...
若く見える人は何が違う?共通する特徴6つ&真似したい習慣
 女性は30代を超えると、同じ年齢なのに若く見えたり、老けて疲れて見えたりと「見た目の若さ」に大きな差が生まれますよね。...
おうち時間が増してさらに人気!フリマアプリ活用のススメ
 コロナ禍の影響もあり、外出を控える風潮の中、フリマアプリは私たちの生活により浸透してきましたよね。筆者は2年ほど前にフ...
2022-05-31 10:50 ライフスタイル
幸先が良い! 港で出会った凛々しい“にゃんたま”様をパチリ
 うどん県は丸亀港からフェリーに乗って「本島」へ。この島の見どころは、江戸・大正時代の名残を残す細い路地が入り組む情緒あ...
デブっちょ勝たん♡ だから猫のダイエットは人間より難しい!
 生後3カ月弱でわが家にやって来た2匹の保護猫きょうだい。  来た時は天ちゃん(オス)1.4kg、虹ちゃん(メス)...