配信者にとっては厄介!「察してもらいたい欲」がすぎるひと

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-12-25 06:00
投稿日:2020-12-25 06:00
 ライブ配信は、まさに魑魅魍魎(ちみもうりょう)がうごめく世界。今日も今日とて、多くのライバーやリスナーは、配信をめぐってアレやコレやの大騒ぎでございます。メンタル心理カウンセラーであり、配信者としての顔も有する並木まきが、“ライブ配信にいるアレなひとびと”を解説するこちらの連載。第7回は「察してもらいたい欲がすごすぎるひとびと」でございます。

アレな人図鑑7:察してほしくて仕方がないひと

 ライブ配信は、公共の通信上に自らの顔を出している配信者に対し、リスナーは基本的には顔を見せずに文字だけでコミュニケーションをとれる世界でございます。すなわち、配信者から見ると、どんなに頻繁に訪れてくれているリスナーであっても、顔も見たこともなければ、どんな属性の人なのかすらわからない場合も多いのです。

 しかしながら、一部のリスナーの中には、わずか数十文字のコメントを送るだけで「俺の言いたいことを、この人は全て理解しているはず」「私の言いたいことは、完璧に伝わっているはず」という前提でコミュニケーションをとりたがる、いわゆる極度の“察してちゃん”も散見されるのでございます。

 こういった方々には、配信者からご自身の思い通りの反応が返ってこないと、深く傷つき、その傷心がやがて怒りに変化して、配信者を逆恨みするひとまで出てくるので、実は非常に厄介なタイプと言えましょう。

見れば見るほど親近感が湧く弊害

 真面目に取り組んでいるライブ配信者の多くは、毎日コツコツと定期的に配信を続け、雨の日も風の日も雪の日も、おそらく槍が降ろうとも、自分を応援してくれるリスナーに元気な姿を見せるプロ魂に溢れております。ですので、熱心なファンである人ほど、お気に入りの配信者の顔を毎日、数分あるいは数時間にわたって見ることが叶うのでございます。

 すると、以前にもこちらの連載でお話した「ザイオンス効果(同じものや人に接触する頻度が高いほど、好感が上がる心理的効果)」も働きます。

 配信を見ている側は、一方的に配信者に対して親近感が高まり、自分のことを理解してくれている旧知の友人であるような錯覚に陥りやすいのです。その結果、いわゆる「勘違い」の極みである発言や行動に走ってしまう人も出てくると言えましょう。

 そして、もともとの性格が「察してくん」や「察してちゃん」である人ほど、そんな性分がチラ見えどころか“丸見え”になり、あたかも配信者のことを深く理解しているつもりになりやすく、自分のことも同じくらいに理解してもらえている前提で振る舞うようになるのです。そんなリスナーに絡まれてしまった配信者は、ちょっとした悲劇であるのは間違いございません。

 配信上だけならまだしも、ダイレクトメッセージやSNSを通じて、そんな“察して欲”を、お構いなしにぶつけてくる方々もいて、そこまでくるとやはり「アレなひと」の様相としか言えません。

おわりに

 さりとて、配信者から見れば、その人物が熱心なファンであるほど、冷たくあしらうこともできず、苦悩を抱える日々が訪れるのも常でございます。そして、そんな厄介な人物に出会うのも、決して珍しくない世界がライブ配信界の現実でもあるのです。

 ライブ配信は、配信者とリスナーの心の距離が近いことが魅力であるのは、確かでございます。しかしそんな側面が、ときに暴走する「アレなひと」を生み出してしまうのも、また真実なのでございましょうね。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ライフスタイル 新着一覧


撮影に成功!好奇心旺盛なつぶら“にゃんたま”の大胆ポーズ
 きょうは、つぶらなにゃんたまω!  子猫にこんなポーズをさせてケシカラン!?  いいえ、小さなにゃんたま君...
パンプスが脱げる人必見♡原因・正しい選び方・対策を紹介!
 デザインが豊富でスカートやパンツにも合わせやすい「パンプス」。でも、必ず悩まされるのが、パカパカ脱げるという問題ではな...
大人の女性にも大事な行事…上巳の節句に「桃の花」で厄払い
 暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカ...
風邪ひけないし!免疫力を鍛えるために摂りたい栄養素って?
 日本でも新型コロナのワクチン接種が始まりましたが、実際に摂取できるのはまだまだ先になりそうですよね! それまでしっかり...
自宅で節約&お小遣い稼ぎ!「セルフバック」の魅力と注意点
 前回に続き、自宅にいながらお小遣い稼ぎができる方法についてお伝えします。初めて聞いた方は少し難しく感じるかもしれません...
「オイラも撮って」カメラ大好き“にゃんたま”島の愉快な面々
 きょうは、大好物のあんこ玉ω! 「オイラも撮ってよ、あんこ玉に負けない鈴カステラだぜ!」  と言ってるかど...
U3,500円!おうちデートにリッチな香りのルームディフューザー3選
 再びおうち時間が増えている今は、自宅で過ごす時間を快適に過ごすための工夫を積極的に取り入れたい女性も多いですよね。お手...
嫌なオンナになってない?自分を振り返る12のチェックリスト
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。子供のころは見たまま感じたままを口にできます。でも、大人になるとなかなか本音...
LINE誤送信に笑って泣いて…送らなきゃ良かった内容8選!
 多くの人が連絡ツールとして使っているLINEですが、時に誤送信をしてしまうことってありますよね。誤送信といっても、面白...
子どもの運動神経は“養う”もの…遺伝や才能なんて関係ない!
 自分の子は運動ができる子になってほしい——。世界的アスリートになってほしいとまでは言わずとも、健康のことを考えると、子...
他人との距離感に悩むと陥る”ヤマアラシのジレンマ”とは?
 “ヤマアラシのジレンマ”という言葉を聞いたことはありますか? 心理学の分野で用いられる用語で、某アニメの中でも使われた...
話題の音声SNS「Clubhouse」を楽しめるようになる3つのコツ
 突如として話題になった音声SNS「Clubhouse」。他のSNSと違い、招待制かつ音声でコミュニケーションをとるとい...
恋の季節はもうすぐ…雌猫の呼び声に耳を澄ます“にゃんたま”
 冷え込む長い夜が明けて、太陽パワーを充電するにゃんたまω様に出逢いました。  春の訪れがひと足早いこの島の猫たち...
寿司好き“ぼっち女性”に朗報!高級寿司が無料で食べられる?
「われ思う、ゆえに我あり」  かつて偉い歴史上の哲学者が言ったそうですが、最近の私はもっぱら 「われ思う、鮨...
神話で悲劇の恋の花は金運にも効果あり!春の風と“アネモネ”
 花好きなワタクシの母、通称「ママちゃん」は、ワタクシが物心ついた頃にはもうすでに植物まみれの生活を送っておりました。 ...
100億円の価値あり!ありがた~い激レア三毛猫“にゃんたま”
 きょうは、みんなでありがたいにゃんたまωを愛でましょう。  三毛猫のオスが生まれてくるのは3万分の1の確率といわ...