“八方美人”に見られているかも? 6つの特徴&抜け出す方法!

コクハク編集部
更新日:2020-11-20 06:00
投稿日:2020-11-20 06:00
 誰だって、「人から嫌われたくない」と思うもの。たとえ、相手が好きな人ではなかったとしても、「良く思われたい」と、つい思ってしまいますよね。しかし、その気持ちが大きくなってしまうと、気づかぬうちに“八方美人”になってしまうことも……。そこで今回は、八方美人に見られる特徴や、抜け出し方についてご紹介します。

八方美人に見られる人の6つの特徴!あなたはいくつ当てはまる?

 周りから、「あの人、八方美人だよね」なんて言われていたとしても、自分が八方美人になっていることに気づいていない人は多いようです。「私は大丈夫」と思っているあなたも、もしかしたら、周りに八方美人のレッテルを貼られているかもしれません。まずは、八方美人にはどんな特徴があるのか、自分自身と照らし合わせてチェックしてみましょう!

1. 本音は言わない

 基本的に八方美人は、「誰からも嫌われたくない」と思って行動しています。そのため、自分の本音は言わない傾向にあるでしょう。

 職場であれば、状況によって本音を隠さけなければいけないこともありますが、八方美人の人はプライベートでもそのスタンスを崩しません。友達や恋人に対しても、本音を言えずにいる人が多いでしょう。

2. 周りの顔色を伺って行動する

 嫌われたくない気持ちが強い八方美人は、とにかく周りの反応に敏感。「自分の悪口を言っているのでは?」「嫌われていないだろうか?」と、常にアンテナを張っています。

 その結果、周りの顔色を伺って行動してしまいます。不機嫌な人がいれば、「なんとかして、機嫌を取り戻させなければ」と、ゴマをするようなこともあるでしょう。

3. 常に誰かと行動する

 最近では、"おひとり様"なんて言葉も当たり前になってきましたが、八方美人はこのおひとり様行動が苦手。孤立することを極端に恐れ、何をするにも誰かと一緒に行動したがります。

 そして、どこに行くか、何を食べるかなども相手に合わせてしまい、自分の意志を持ちません。

4. 頼まれごとを断れない

 仕事でもプライベートでも、時には「面倒だな」と思うような頼まれごとをされることがあります。普通の人は時間や心に余裕がある時であれば快く引き受けることができても、そうでない時には「今は、難しいです」と断るものでしょう。

 しかし、八方美人は嫌われたくないあまり、どんなにいっぱいいっぱいの状況であっても引き受けてしまう傾向にあります。

【あわせて読みたい】「私だけ仕事量が多い…」リモートワークでのトラブル回避術

5. 実は親友といえる存在がいない

 常に誰かと行動している八方美人は、一見友達が多そうに見えるでしょう。しかし、実際には常に本音を隠してしまうため、親友と呼べるような存在はいないことが多いです。

 辛いことがあっても本音で相談できる相手がいませんし、さらに相手も自分が親友だと思われていないことに気づいているはず。それゆえ、ピンチの時に助けてくれる存在もいないでしょう。

6. 人を信用していない

 八方美人の人は、常に相手に合わせて行動しています。極端な話、真逆のタイプの相手と接する際には、目の前にいる相手に合わせることになります。

 嫌われたくないからこその行動ではありますが、それにより「相手も、本音で話していないのでは?」と不安になり、人を信用できなくなってしまいます。

八方美人は疲れる…抜け出す3つの方法

「私も、もしかしたら八方美人になっているかも」と気づいた人の中には、人付き合いに疲れを感じている人もいるのではないでしょうか。「嫌われたくない」という気持ちは分かりますが、本音を隠し続けるというのは、辛く、苦しいものです。その状況から抜け出すためには、あなたが変わるしかありませんよ!

1. 人の目ばかり気にしない

 人付き合いを良好に築いていくためには、時には本音を隠すことも必要です。しかし、常に人の目ばかり気にして意志を持たずに行動していると、自分自身すら見失ってしまうことになるでしょう。

 八方美人から抜け出すためには、まずは人の目を気にしないこと!「嫌われたくない」と思って接するのではなく、「本音の付き合いがしたい」と本気でぶつかれば、相手だってあなたの魅力に気づくはずです。

2. 思ったことは伝えよう

 思っていることを相手に伝えられないのは、本当に辛いもの。もちろん、思ったことすべてを伝える必要はありませんが、意見が求められた時には「どう思われるだろう?」なんて気にせずに、思っていることを伝えましょう。

 あなたの考えが分かれば、相手だって心を開きやすくなります。そうなれば、自然と打ち解けることができるでしょう。

【あわせて読みたい】素直になれないのはどうして…?5つの原因&素直になる方法

3. やりたいことは自ら行動を起こそう

 八方美人の人は、常に誰かの意見に合わせて行動しているはず。常に受け身でいると、楽ではありますが、いくつになっても自立することができなくなってしまいます。

 そこから抜け出すには、自ら行動を起こすことが大切。前から気になっていたこと、興味を持っていた習い事など、この機会にはじめてみると良いかもしれません。

八方美人をやめたら人付き合いがもっと楽になる!

 八方美人は、「人に嫌われたくない」という思いが行動に出ているにも関わらず、人からは敬遠されがち。人に合わせることに、「疲れてきた」「楽しくない」と感じている人だっているはずです。

 誰からも好かれるというのは理想的ではありますが、嫌われることばかり気にしていると本当の自分自身を失ってしまうことになります。こちらを参考に、八方美人から抜け出して楽しい人付き合いを目指してみませんか?

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


美少年“たまたま”再び!品性とワイルドさのギャップにキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【合わない人対策】自分史上最高の呪文は「外国人なんだ!」
 突然ですが、「えっ、なんで日本人なのに日本語通じないの?」みたいな人に会ったことはないですか? 自分の常識外の中で生き...
“たまたま”撮影には動体視力が必須!瞬きする暇もないんです
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
実はコスパ最強の蘭「レナンセラ」飾るだけでも“女性美”UP!
 もーワタクシ、ワクワクが止まりません!  少しずつ以前の生活を取り戻してきた世の中。ゴールデンウィークも3年ぶり...
平均月給11万円!シンママ保険外交員のリアルを知って欲しい
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
「食品のまとめ買い」は節約の味方!正しい保存法をおさらい
 長引くコロナ禍で仕事に支障が出てしまい、節約のために自炊をはじめた人は多いようです。確かに、毎日の食費を少しずつでも浮...
腹ペコ“たまたま”大集合!にゃんたまを虜にする手作りごはん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ひとしかえして」よく読むとめちゃ怖い!意味深LINE3選
 何気なく送り合っているLINE。でも、もしかしたらそのLINE、よく読んでみるととても怖い意味が隠されているかもしれま...
“悩める母の会”で育児の悩みを共有したら… 2022.5.21(土)
 皆さんは子育ての悩みって誰に相談していますか? 保育園の先生やママ友は周りにいるけれど、よく知っている人には逆に話しに...
【3COINS】キッチングッズ買い足しで自炊が楽しくなった♡
 3COINSのキッチン用品を定期的にオンラインで購入。在宅ワークで自炊する際に、3COINSのキッチングッズは大活躍間...
不安で行動ムリ…恐怖心克服の秘訣は“根拠のない自信”にあり
「根拠のない自信」って、みなさんは持っていますか? なんとなくうまくできる気がする、そういうふうに導かれている気がするー...
大切な靴を長く履くために…靴底補強を体験 2022.5.19(木)
 お気に入りの靴を長く履くために、ケアなどはしていますか? 靴は、修理しながら履けば長く履き続けられると言いますよね。今...
“たまたま”2個でニッコニコ♡ 明日も平和でありますように!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
100均グラスを使い倒せ!個性派草花「スカビオサ」の飾り方
 ワタクシ、お花屋さんという仕事柄、毎日お花に触っております。  それこそ「ぎゃー!」と叫びたくなるほどの花束も毎...
100円ショップ節約術の落とし穴 ババ引かず、何買えばいい?
 お得に購入できる100円ショップは、とても便利ですよね! 新商品がないか、定期的にチェックしている人もいるのではないで...
保育園2カ月退園ルールで崖っぷち!興味ゼロの保険外交員に
 ステップファミリー5年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...