おこもり美容で何する? 全身美人を目指せるケア&グッズ♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2020-11-27 06:00
投稿日:2020-11-27 06:00
 コロナでオンライン化が加速し、おうち時間が長くなった人は多いでしょう。そんな中、今までできなかった「おこもり美容」を楽しむ人が増えているようです。そこで今回は、おうちでできる、おすすめおこもり美容を4つご紹介したいと思います! 新しい美容習慣を取り入れて、頭から爪先まで全身美人になりましょう♡

おこもり美容で何する? 揃えておきたいプチプラグッズ&家電

おこもり美容でキレイになろう(写真:iStock)
おこもり美容でキレイになろう (写真:iStock)

 まずは、おこもり美容をする際に、持っておくと便利なプチプラグッズ&家電をご紹介します。

1. フェイスマスク

 フェイスマスクの価格は、ピンキリです。高価なものを買おうかと迷っている人もいるかもしれませんが、でも、美容は「続けること」が一番大切! ここぞという日だけでなく、毎日の楽しみになるようにプチプラフェイスマスクを揃えておくと、スキンケアが習慣になりますよ。

2. ネイルオイル

 プチプラネイルオイルを一つ持っておくだけで、美しい爪先を手に入れることができます。ネイルオイルは、爪の甘皮部分に使う美容液のような役割。どんなにメイクが完璧でも、ささくれの目立つカサカサな指先では残念ですよね。良い香りのものやドライフラワー入りなど、テンションが上がってケアが楽しくなるものを選びましょう。

3. 入浴剤

 おこもり美容に、バスタイムのケアは欠かせません。せっかくお風呂に浸かるなら、いろいろな種類のプチプラ入浴剤を揃えておきましょう。発汗系やアロマ系など、お好みの入浴剤を選ぶ楽しさも得られますね♡

4. ヘアオイル

 髪の毛のツヤで、見た目の若さは大きく変わります。さまざまなヘアケアアイテムがありますが、欠かせないのがヘアオイル。タオルドライ後の髪にまんべんなく伸ばしてからドライヤーで乾かすだけですので、手軽なのも良いですね。リラックスできる香りを選びましょう。

5. 美顔ローラー

 プチプラ価格で買える美容家電「美顔ローラー」も、一つ持っておくと重宝します。顔の血行を促進するので、むくみの解消やリフトアップ効果が期待できますよ。

全身美人になれる! 4つのおこもり美容♡

蒸しタオルでじんわり毛穴ケアを(写真:iStock)
蒸しタオルでじんわり毛穴ケアを (写真:iStock)

 それではさっそく、おこもり美容におすすめな4つのケアをご紹介しましょう!

おこもり美容1. 【スキンケア編】

 おこもり美容といえば、スキンケアは外せないですよね。プチプラグッズなどを活用したスキンケア方法を試してみましょう!

・蒸しタオルで毛穴汚れケア

 レンジで温めて作った蒸しタオルを心地よい程度の温度に下げてから、洗顔前の顔の上にのせます。毛穴が開き、ごわつく肌が柔らかくなって、汚れや角質が落としやすくなりますよ。

・フェイスマスクで保湿ケア

 お風呂上がりに、フェイスマスクを使ってみましょう。お風呂で開いた毛穴にしっかり保湿成分が浸透して、もちもち肌に仕上がります。100円均一などのシリコンマスクやサランラップなどでフェイスマスクを密着させると、より効果的ですよ。

おこもり美容2. 【ヘアケア編】

ヘアオイルで美髪に(写真:iStock)
ヘアオイルで美髪に (写真:iStock)

 おうち時間がたっぷりとれる日には、ヘアケアも念入りにしましょう。

・オリーブオイルで頭皮マッサージ

 髪に馴染みやすいオレイン酸が主成分であるオリーブオイルを使って、頭皮をマッサージしましょう。毛穴に溜まった皮脂汚れを溶かしたり、頭皮の血行をよくしたりと、嬉しい効果がたくさんあります。ただし、毛穴に詰まってしまうと肌トラブルの原因になってしまうため、最後はシャンプーでしっかり洗い流してくださいね。

・ヘアオイルでヘアパック

 ヘアオイルを使って、オイルパックをするのもおすすめです。髪をブラッシングしてから適量のヘアオイルを髪にのばし、再度ブラッシングしましょう。軽く頭皮をマッサージしたら、蒸しタオルで髪を包み、15分ほど時間をおくだけです。しっとりふわっとした仕上がりの髪になりますよ。

おこもり美容3. 【ネイル&ハンドケア編】

ハンドクリームはたっぷりと(写真:iStock)
ハンドクリームはたっぷりと (写真:iStock)

 ささくれのない、つやっとした指先になるには、日頃のケアが欠かせません。

・ネイルオイルでスペシャルパック

 しっとりつやのある指先を目指すなら、ネイルオイルでのケアがおすすめ。まずは、爪先を蒸しタオルで温めましょう。続いて、ネイルオイルを爪の周り全体に塗っていきます。続いて、指先をラップで包んで10分程度放置。最後に手をマッサージすれば、完了です。

・手袋でハンドケア

 就寝前には、お気に入りのハンドクリームをたっぷり塗って、ハンドマッサージを行いましょう。コリがほぐれたらシルク手袋をつけて朝まで眠ります。翌朝には、しっとりした手になっていますよ。

おこもり美容4. 【バスタイム編】

お風呂でデトックス(写真:iStock)
お風呂でデトックス (写真:iStock)

 おうち時間が長くとれたら、ゆったりバスタイムで全身のケアをしましょう!

・発汗系入浴剤でデトックス

 入浴するなら、ぜひ入浴剤を活用してみてください。おすすめは、発汗系。唐辛子や生姜のエキスなどで、体の芯から温まることができます。ただし、入浴前後の水分補給は忘れずに!

・スクラブ石鹸でひじ・かかとのケア

 ゆったり入浴した後は、角質がふやけて落としやすくなったひじやかかとを、スクラブ石鹸などでピーリングしましょう。週に1回程度を目安に行ってみてくださいね。

今日はおこもり美容で何する?リラックスタイムを満喫して♡

おうち時間を楽しもう(写真:iStock)
おうち時間を楽しもう (写真:iStock)

 おこもり美容は、無理なく継続できることが一番大切です。一つの方法だけでなく、気分に合わせて今日はどんなケアをしようかなと、楽しめたらベストですよね♡ ぜひ、リラックスタイムを満喫してくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


「地味な顔だから似合う服」足して引いてパッと華やぐコーディネート術
 地味な顔立ちの人は自信を持てなかったり、自分の良さを上手に表現し切れなかったりすることがあります。でも実は、地味な顔に...
40代女性は口ヒゲ注意!? 案外見られている口周りのムダ毛処理法&注意点
 40代女性は仕事や家事、育児などに忙しい年代です。とはいえ、自分に使う時間が少なくても「最低限、ムダ毛処理くらいはちゃ...
化粧水ジプシー脱出!敏感肌が落ち着く“千円以下”の最適解はあんな所に…
 長年愛用してきた化粧水が、自分の肌に合わなくなったことに気づいたのは昨年末のこと。そこから半年間は“化粧水ジプシー”だ...
小ジワもたるみも無問題!美容家ベタ惚れ“高発色”プチプラアイカラー3選
 40代、50代…と年齢を重ねるにつれ「アイシャドウの色がのらない…」と感じてはいませんか?  悲しいけれど大人世...
40代痩せたいなら背中を鍛える!見落としがちな「美スタイル」習慣3つ
 ダイエットをする際、お腹や足への成果を求めがちですが、ちょっと待って。40代で痩せたいと思うなら、見落としがちな「背中...
VIO脱毛のきっかけとメリット もじゃもじゃの自己処理から卒業したい!
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。実際にVIOの脱毛をしてみたいけれど、なかなか勇気が出な...
湿気で髪が制御不能! 梅雨入り前に対策したい3つのこと&応急処置
 梅雨の季節の悩み事といえば、髪の毛のうねりや広がりですよね…。特に、癖っ毛や天然パーマ、猫っ毛の人は激しく共感している...
ファンデ不要?「プリマヴィスタの下地」だけ。40代10時間耐久の結果は
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
毛穴の黒ずみを抹殺したくてVOCEの付録にダイブ!高額美容液がめちゃ得
 毛穴が気になっていたので、VOCE7月号 通常版「毛穴ケア決定版BOX」の付録に飛びつきました! いろいろな種類のアイ...
雨の日のアホ毛どう封印? バックに忍ばせたいスティックと“最後”の対策
 梅雨の季節ですね…。湿気で髪の毛がうまくまとまらない日々が続くので、女性にとっては憂鬱なことこの上なし。特に、アホ毛に...
品薄なヴァセリンパック。試しにバームを直塗りしたら“ギョッ”な事態に…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
BAの接客が苦手ですが何か?エトヴォス新作アイシャドーで意外なアプデ
 久しぶりにアイシャドーを新調しました。気になっていたETVOS(エトヴォス)のミネラルウォータリーシャドーです。 ...
40代、黒いおりものに不安MAX!もしや病気?薬剤師監修の原因と対策
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
“スキンケア迷子”必見! 更年期のワガママ肌へのご自愛ブランド3選
 40代、50代と年齢を重ねるに従って、避けて通りにくいのが更年期のあれこれ。悲しいことにお肌の状態も、体調次第で左右さ...
鏡が恐怖!白髪染めの色落ちにゲンナリ、1日でも長持ちさせるセルフケア
 40代といえば、白髪が気になる年代。白髪は染めても数週間も経てばすぐに色落ちしてくるのでげんなりしますよね…。何回も繰...
「白Tシャツの捨て時わからない」問題ついに解決!黄ばみ&ヨレの改善法
 清潔感があり、いろいろなコーディネートに着回しができる白Tは、毎日の着こなしに重宝しますよね! でも、いつも迷ってしま...