風水で地位高し!心身を癒す神秘の花“シンピジューム”の威力

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-11-25 06:00
投稿日:2020-11-25 06:00

老婦人のお庭に植えられていたのは…

 お花屋さんは、いろいろな方にお会いできる誠に楽しいお商売でございます。

 以前、定期的にお花を届けに伺っていた、年配のご婦人のお客様がいらっしゃいました。

「そのメガネ、一体どこに売っているんですか?」と心の中でつっこんでしまいたくなる、真ん丸のビン底メガネをかけたご婦人の大邸宅には、お部屋の三分の一を占めているであろう超立派なお仏壇がございました。

 ワタクシは、その大きな仏壇にふさわしい立派なお花をお届けに上がり、今ではソーシャルディスタンスが保てない距離まで顔を近付けて「花屋ですー!」とご挨拶。

 するとご婦人は「ご苦労様〜」と言いながら、ほぼ直角に曲がった腰を上げ、お花の代金をビン底メガネにくっつくほど近づけて確認した後、「は~い」と言って、私から若干ズレた横の位置に差し出す。まるで、ドリフのコントを彷彿とさせるようなやりとり。

 とても面白く可愛らしいおばあちゃまのお客様でございました。

 そんなご婦人の大邸宅のお庭には、伺うたびにギョッとしてしまうものが植えられてございました。

 普通の花壇には絶対にないもの……。シンピジュームなどのいわゆる「ラン」のお花を、まるでパンジーみたいに植えていたのでございます。

 ご婦人は「ずーっと咲いてるよ!」などとおっしゃられていましたが、お歳暮シーズンになると花壇に色とりどりの華やかなシンピジュームがどんどん増える不思議な光景。配達中でありながら、そのご婦人のお宅でおしゃべりに夢中になってしまっていたのを覚えております。

 胡蝶蘭を植えていたのを見た時には、さすがに「これはダメです」とお止めいたしましたけど……。

 ご婦人が体調を崩されてからはお会いすることがなくなってしまいましたが、冬になると今も懐しく思い出すのでございます。

 ということで、今週は「神秘の花 シンピジューム」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


親友と呼べる女友達へのプレゼントは何がいい? 4つの選び方
 女性はプレゼントを送り合うのが好き。でも、気の知れた親友へのプレゼントって、好みを知ってる分、本当に悩んでしまいますよ...
見返り美男子…「ニャハ市」裏市長のクールな“にゃんたま”
 カッコイイにゃんたま! 惚れ惚れしちゃいます。  クールでハンサムな見返り、抜群のポーズで見得を切ってくれました...
産んだから偉いわけじゃない…でも産んでおきたいと思うなら
 女性が子どもを産む――。当たり前のようでいて、でも実際は「産むか産まないか」で悩む女性がたくさんいます。そこで、私が思...
花咲く野原で運命の出会い…恋する“にゃんたま”に胸キュン
 今の時期、東京より少し暖かい猫の島では、猫達の恋の季節。  オス猫達はお目当てのメス猫に必死に魅力をアピールしま...
ウィスキー楽しみませんか? 女性にこそ伝えたいその魅力
 香りが良くてトロッとした琥珀色。考えるだけでうっとりしてしまうほど、ウィスキー好きの私です。「おじさんが飲むやつでしょ...
復興が進む港で発見 白黒猫の“にゃんたま”に哲学を感じる
 きょうのにゃんたまは、港の復興工事が進む宮城県の猫の島より。    にゃんと!これはとてもレアなツートンにゃんたま...
占いとの上手な付き合い方は…ハマるカラクリを知ると安心
 朝のニュース番組の占いコーナーで目にする、その日の星座占い。どうでも良いと思いながらも、なんとなく意識しちゃったりして...
引退したホストたちはどこで何をしていると思いますか?
 ホストクラブのホストは、いつまでもホストを続けているわけではありません。最近は30代のホストも増えてきましたが、多くは...
落ち込む時こそ口角を上げて 幸せホルモン作る“笑顔”効果
 いつもニコニコ、口角がキュッと上がっている女性って、同性から見ても魅力的ですよね。でも、実際はというと、そんなに人生楽...
ショートスリーパー女子直伝 人生を少し長くする5つの方法
 私は、いわゆる「ショートスリーパー」です。10代の頃に「1日8時間睡眠だと、人生で30年は寝てしまう!」という事実に驚...
プラネタリウムはいつからカップルスポットになったのか?
 ふっと星空を見上げてぼうっとしたい。仕事に疲れた時、人は、星を求めることがあります。以前は、たったひとりでプラネタリウ...
焦りは禁物…猫が心を開いた時に“にゃんたま”もコンニチハ
 ニャンタマニアのみなさんはご存知と思いますが、にゃんたまを見ることができるのは猫がこちらに気を許している時。焦って見せ...
保育者たちが夢を熱く語る「保育ドリプラ」に感動しました
 こんにちは、小阪有花です。  前回のコラムで、保育業界にかかわる方々が夢や実現したいことを熱く語るイベント「保育...
若い男の子のプリプリ“にゃんたま”は歴代5本指に入る魅力
 近年、希少価値ナンバー1部位となった天然「にゃんたま」。  きょうのにゃんたまは、爽やかな海風の吹く猫の溜まり場...
天然モノは貴重…思わずモフモフしたくなる“にゃんたま”
 私が天然の「にゃんたま」と呼ぶのは…地域猫、保護猫活動が広まる今、去勢手術をしていない、自然の、ありのままの「にゃんた...
お酒好き女子にオススメ とっておきの「二日酔い対策」4選
 二日酔いって本当にツラいですよね。吐き気、頭痛、胸焼けの症状に苦しみながら出勤とか、考えただけでもぐったりです。でも、...