鍋や包丁は不要♪ もやし効果を活かす時短ダイエットレシピ

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2020-12-30 06:00
投稿日:2020-12-30 06:00
 お手頃価格で手に入れやすい「もやし」。シャキシャキとした歯ごたえでカロリーも少なめという魅力的な食材ですが、そのまま食べると味気ないものですよね。でも、上手に味付けして日々の食生活に取り入れれば、ローコストなダイエット食になるんですよ。そこで今回は、ダイエット食・もやしの魅力とカンタンレシピをご紹介します。「お金はあまりかけたくないけど、満腹感も感じられる我慢なしのダイエットがしたい!」という欲張りな方にもおすすめです!

安定した生産量と価格で手に入りやすい「もやし」

 もやしは、和洋中のほか、エスニックなど、さまざまな料理に使われている便利な食材のひとつ。室内で人工的に発芽させるため、生産量と価格が安定しています。スーパーでは1袋(約250g)が約30円前後で売られており、とってもリーズナブル! おもに緑豆や大豆、ブラックマッペという豆を発芽させたものが流通されていますが、その中でも生産量が多いのが“緑豆(りょくとう)もやし”。

 緑豆もやしの場合、100gあたりのカロリーは12kcal。1袋(250g)あたり、約35kcalと低カロリー!また、もやしを食べると小腸での栄養素の吸収速度が穏やかになるため、急な血糖値の上昇を抑える効果があると言われているんですよ。

レンチンでOK! お鍋も包丁も使わないレシピを公開

「サラダやスープを作るのは面倒くさいけれど、メインのほかにもう一品欲しい!」。そんな時は、お鍋も包丁も使わずにできる、もやしの時短レシピを参考にしてみてください。

【材料】

◎もやし/1袋(250g)
★白だし/大さじ1
★ごま油/大さじ1
★白ごま/大さじ2
★塩/小さじ1(なくてもOK)

【作り方】

1. ボウルに★を入れてよく混ぜ合わせておく。
2. 水洗いしたもやしを耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分程度加熱し、取り出したら水気をよく取ります。

3. ★が入ったボウルにもやしを入れ、よく和えたら完成! お好みで、ラー油や塩昆布を混ぜたりしても美味しいですよ!

爆食い予防にも◎! 前菜として食べるのもおすすめ

 ついつい食べ過ぎてしまいがちな生理前の1週間、筆者は夕食の前菜として、もやしを200gほどを毎日食べています。もやしは胃腸の中をゆっくりと動くからか自然と爆食いが抑えられ、“生理前に1〜2kg体重が増えて後悔する”という、残念な事態を繰り返さなくなりました。

 ただし、もやしは9割近くが水分であるため、もやしだけを食べるダイエットはとても危険です。栄養不足や貧血、生理不順になり、健康を害してしまうことも起こり得ます。あくまでも前菜として食べることを、心がけてみてくださいね。

まとめ

 ローコストなうえ、時短で調理できる「もやし」。爆食いを抑制してくれる効果が期待できることから、「ついつい食べ過ぎてしまう」という方にもおすすめの食材です。食費を抑えれば、気になっていたデパコスやファッションにお金を使うこともできますし、女性には一石二鳥ですよね! ぜひ、毎日の食卓に加えてみてください。

〈文・社〉時短美容協会所属/松本かおり・管理栄養士〉

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


お肌のシミはなぜできる?【美容外科医が解説】薬局で購入可能なおすすめの薬と美容クリニックの威力
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容医療11年目の美...
腹痛だけと思ったら大間違い!本当は怖~い「便秘」の5つの影響【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
冬でもテカる! 厄介な「油田肌」3つの原因と対策3カ条。逆効果のケアしていませんか?
「夏はまだしも、真冬の今でも肌がテカるのなんでなの!?」とキレている女性の皆さま、必見!  今回は冬でも肌がテカる原因...
40代に高額な美容液は必要なの? 愛すべきプチプラではなく、全力で投資すべきデイリーコスメは…
 40代半ばを過ぎてくると「高価な美容液に変えるべき?」の疑問が湧いてくる人も多いよう。実際に私のもとへも、「プチプラ美...
脱ネガティブ! マインドフルネスって何?【専門家監修】1日5分から始める簡単メソッドを解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
美容家熱弁!40代以上に大人気のプチプラで“買い”な最新作(UV対策、ポイントメイク、ヘアアレンジ)は?
 ここ数年で「プチプラ」と呼ばれるコスメのレベルが、格段に上がっていますよね!  大人世代が使っても納得と満足の両方を...
噂の美容法「タオルで顔拭きはNG」って嘘でしょ!? 医師3人の回答は/専門家監修【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
洋服でお金を浪費する人の特徴4つと回避策。通販サイトは“鬼門”かも?
 お金は稼いでいても、なかなか貯金が貯まらない人に多い特徴が「洋服でお金を浪費している」ケースです。なかには、洋服はたく...
お風呂から出てもすぐに足先が冷えるのはなぜ?【専門家監修】温活で全身ポカポカにする秘訣とコツ
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代が実例チェック! アラフォー女性がハマる“逆パンダ”アイメイクの罠
 アラフォー世代のみなさ~ん。若々しさを意識して華やかなメイクをしたつもりなのに、気づけば目元が浮き上がり、さながら“逆...
夫がハゲてきた…プライドも頭皮も傷つけない伝え方と妻にできること3つ
 夫婦の間でも、デリケートで伝えにくいのが「夫のハゲ問題」です。ハゲてきたと感じても正しい伝え方をしない場合、夫を傷つけ...
ダイエット成功の秘訣は「楽痩せ」【薬剤師監修】過去の失敗は“宝”。本当に好相性な超簡単ダイエットは?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「なんだかキマらない…」【美容家厳選】“メイク下手”40代こそ使いたい! 優秀プチプラ3選
 40代以上の自称「メイク下手」女性の多くが悩む「昔と同じようにメイクをしても、なんだかキマらない」問題。きちんとメイク...
「膣トレ」きちんと知りたい!インナーボール、膣ハイフ、膣ヒアルロン酸はwinwinな治療法!?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。美容外科医の増田えり...
20代女子が再現する「昭和のリバイバルメイク」の落とし穴。黒のリキッドアイライナーは“鬼門”です
 リバイバルメイクは懐かしさと同時に、どこか新しさを感じさせる魅力がありますよね。しかし40代が昭和メイクをそのまま再現...
ブラの跡が消えないんだけど…! 年齢のせいだと諦める前に知っておきたい原因と対策
 着替えようとした時、背中や肩にブラの跡がしっかりついて消えないことはありませんか? 放っておくとかぶれて赤くなったり、...