幼稚園と保育園どっちがいい?働くママが感じる違い&選び方

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-02-09 06:00
投稿日:2021-02-09 06:00
 一昔前は、「ママが専業主婦なら幼稚園へ、働いているなら保育園へ」という風潮がありました。でも、近年では、預かり保育を行う幼稚園や、教育に重きを置く保育園も増えており、保育園と幼稚園の違いが少なくなっていると聞きます。
 そんな私は、息子が1歳3カ月〜満3歳までの間は保育園を利用し、現在は幼稚園を利用している“働くママ”の1人。今回は、働くママ目線で見た幼稚園と保育園の違いや、選び方をご紹介します。

一般的な幼稚園と保育園のおもな違い

 まずは、幼稚園と保育園の違いからチェックしていきましょう。ざっくりとまとめてみました。

【幼稚園】
目的:教育(文部科学省が管轄する教育施設)
対象年齢:0歳〜小学校入学前
教育・保育時間:4時間
給食の有無:園によって異なる(お弁当が必要な園もある)

【保育園】
目的:保育(厚生労働省が管轄する児童福祉施設)
対象年齢:0歳〜小学校入学前
教育・保育時間:8時間以上
給食の有無:必ずある

気になる費用は? 無償化によって変わった点

 令和元年10月から、幼稚園、保育園、認定こども園などで無償化がスタートし、基本的にすべての3〜5歳の子どもの利用料は無料です。(子ども・子育て支援新制度の対象ではない施設は、月額2.57万円まで)また、幼稚園での預かり保育も、最大月額1.13円までは無償となっています。(参考:内閣府ホームページ)

 現在、私も幼稚園での預かり保育を利用しています。就労状況などを報告して「保育の必要性がある」という認定を受けなければいけませんが、認定後は優先的に預かってもらえるので安心です。こういった制度によって、共働きでも子どもを幼稚園に通わせるご家庭が多くなっていると思います。

【メリット&デメリット】働くママから見て幼稚園と保育園はどっちがいい?

 次に、幼稚園と保育園のメリット&デメリットをご紹介します。ぜひ、一意見として参考にしてください!

幼稚園のメリット&デメリット

【メリット】
・基本的に希望する園を選べる
・教育面が充実している
・行事やイベントが多く、たくさんの経験がさせられる
・降園時間が早いため、子どもとの時間がとりやすい
・ママ友が作りやすい
・満3歳児から入園できる園もある

【デメリット】
・預かり保育を子どもが嫌がることもある
・専業主婦のママとの価値観の違いが大きい
・人気がある園はプレスクールから入らないと入園できないことがある
・平日に行事が入ることが多い
・預かり保育料が別途かかるため、費用がかさむ
・残業などによる、急な延長保育に関して融通が利かないところもある

保育園のメリット&デメリット

【メリット】
・0歳から預けることができる
・お盆時期でも預けることができる
・親同士が関わる機会があまりないため、ママ友関係の悩みが少ない
・PTA活動などが少ない
・園での子どもの様子を、毎日細かく教えてもらえる
・時間内であれば、急な残業時でも対応してもらえる

【デメリット】
・希望する園に入れないこともある
・お昼寝セットや着替えを用意するのが大変
・さまざまな家庭環境の人がいる
・園によっては、教育面で物足りない
・ママ友が作りづらい

実際に我が子を幼稚園と保育園に通わせて感じたこと

 幼稚園と保育園の一番大きな違いは、幼稚園は「教育」、保育園は「保育」という目的があることだと思います。

 保育園では先生方との距離が近く、毎日の連絡ノートで体調・お昼寝時間・保育中の出来事などを教えてもらえたり、育児や子どもの成長に関して相談しやすい環境がありました。その点、幼稚園は基本的に面談や保育参観、行事でしか子どもの様子を知ることができません。

 また、周りの環境も大きく違います。保育園では「仕事があるから、預けるもの」という考えのママがほとんどですが、幼稚園では「預かり保育ってなんだかかわいそう」と思っているママも多いです。そういった背景から入園当初、同じように預かり保育を利用しているママと「やっぱり保育園のほうがよかったのかな?」と、話したこともありました。

 とはいえ、幼稚園のメリットもたくさんあります。やはり、教育面が充実しているのはポイントでしょう。挨拶や食事の際のお行儀を見てもらえますし、行事やお勉強、楽器演奏、工作などにも先生方の気合いと工夫が感じられます。

 また、一学年あたりの園児が多く、お友達と競争をする場面もあるため、良い意味での闘争心が生まれた気がします。さらに、預かり保育では縦割り保育のように、学年の違うお友達と過ごせるのも良いところだと思います。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ライフスタイル 新着一覧


40代、人生変えたい!10年後が想像できた気になってませんか
 若い頃は、何をするにも希望や夢を抱いていたものです。が、年齢を重ねるごとに現実を知り 、人生に諦めを感じはじめていつの...
渦中のロイホ「パンケーキ」を“公式推奨”で食べてきた結果は
 ファミリーレストランチェーン「ロイヤルホスト」のパンケーキがにわかに注目を集めています。きっかけは人気バラエティー「ジ...
鼻チューまで! 甘えん坊“たまたま”のストレートな愛情表現
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”
 本格的な寒さを迎え、楽しいイベントが目白押しで心が躍る気分でございます。加えて、通勤途中、車窓から眺める公園や道路脇に...
おばあちゃんになっても恋したい? 2022.11.30(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
値上げの冬に負けない!一人暮らしの「防寒術」侮るべからず
 冬の一人暮らしって、家族と過ごすよりも寒く感じますよね……。とはいえ、値上がりする電気代に困っている人も多いはず。今回...
“たまたま”のごはん場へGO!みんなで仲良くたくさん食べてね
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
観葉植物がすぐ枯れる!購入前に知りたい5つの原因と選び方
 部屋の中に観葉植物があると、それだけで素敵な雰囲気に変わりますよね。しかし、観葉植物を枯らしてしまった経験があると、欲...
この季節特有? 浮足立つ気持ちは何だろう 2022.11.27(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
最期のLINEは「大好きだよ」忘れられない女友達の感動の言葉
 あなたにとって女友達とはどのような存在でしょうか? もしかしたらその友達は、あなたを救う女神様かもしれません。  今...
誰かに紹介する?したくない?付き合う人の選び方は単純明快
 親や先輩から「付き合う人は選んだほうがいいよ」と言われた経験はありませんか?  お恥ずかしいのですが、私は30歳に...
汚部屋ではないけれど…「片づけられない女」を卒業したい!
 自分の部屋を見回したとき「ぐちゃぐちゃしてる」「誰にも見られたくない」と感じる人は、もしかすると「片付けられない女」か...
「授乳するの気持ち悪い」と落ち込んだ日 2022.11.25(金)
 皆さん、授乳にどんなイメージを持っていますか。母と子が触れ合う大切な時間? 母親が自らの栄養を子に分け与える神聖な行為...
ノーパン生活の実態! 解放感と掃除面倒を天秤にかけたら…
 芸能人でも、ノーパン生活を公言している人は多いですよね。気が楽そうな気はしますが、やはり防犯面では心配なことも……。果...
日向ぼっこで免疫力アップ! 自慢の“たまたま”もフワフワに
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...