ハトムギ化粧水×ニベアのW使いが話題♡ 使い方や注意点

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-03-23 06:13
投稿日:2021-03-23 06:00
 プチプラで、肌にも優しい「ハトムギ化粧水」と「ニベア」。殿堂コスメとして有名ですので、誰でも一度は見かけたことがあるでしょう。実はそんなハトムギ化粧水とニベアをW使いすることで、肌に嬉しい効果があると話題なんですよ。そこで今回は、なぜこの2つのアイテムが良いと言われているのかを検証&使い方や注意点までを詳しくご紹介します!

【基礎知識】殿堂コスメ♡ ハトムギ化粧水とニベアとは

 まずは、基礎知識です。ハトムギ化粧水とニベア、それぞれの特徴を見ていきましょう。

「ハトムギ化粧水」とは

 古来からハトムギを使った美容法はたくさんありますが、現代でも薬局やドラッグストアで「ハトムギエキス」入りのアイテムが多く並んでいますよね。

 そんな多くのアイテムの中でも代表的なのは、やはりナチュリエの「ハトムギ化粧水」でしょう。白に紫の文字のパッケージが印象的。500mlで750円というコスパの良さはもちろん、無香料、無着色、低刺激性、オイルフリー、界面活性剤フリーという肌への優しさが魅力。全身に使えるスキンケアアイテムです。

「ニベア」とは

 ニベアにはたくさんの製品がありますが、一番有名なのが「ニベア青缶」です。スクラワンやホホバオイルが配合されていて、肌に潤いを与えてくれます。

 こちらも全身に使える仕様。50gのチューブタイプ、56gの中缶、169gの大缶の3種類で展開されているので、用途に合わせて選べる便利さが嬉しいですね。価格は大缶でも600円程度と、コスパは抜群。子供から大人まで使えるアイテムとして、老若男女問わず人気です。

ハトムギ化粧水とニベアのW使いで美肌になれる? 理由を検証

 ハトムギ化粧水とニベアのW使いは、なぜ肌に良いと言われるのでしょうか? さまざまな観点から、検証してみました。

理由1. 子供に使えるほど肌に優しい→肌質を選ばずに使える

 ハトムギ化粧水とニベアは、子供にも使えるほど肌に優しい処方になっています。デリケートな子供の肌にも使えるということは、基本的には肌質を選ばずに使えるということ。

 もちろん、人によってはアレルギーなど肌に合わない可能性もあるため、できればパッチテストを行ってから使い始めるのがベストですね。

理由2. 一般的な化粧水と乳液の代わりになる→保湿ケアができる

 多くの方が日常的に行っているスキンケアですが、一番の目的は、“化粧水で水分を与えて肌を整え、水分の蒸発を抑えるために乳液などの油分で蓋をして保湿を行う”ことにあります。

 ハトムギ化粧水は、「化粧水」の役割を、ニベアはこってりとした「乳液orクリーム」の役割を担ってくれるため、前述した「保湿ケア」を行うことが可能。肌の乾燥を防いでバリア機能を保ち、健やかな肌作りのサポートをしてくれます。

理由3. コスパが良い→惜しみなく使えて肌負担を減らせる

 高価なスキンケアアイテムを使う時、つい惜しんでしまった経験がある方は多いでしょう。しかし、スキンケアアイテムはケチケチ使ってしまうと、その製品に含まれる成分の効果を十分に得られないばかりか、肌滑りが悪くなるため、摩擦を起こして肌トラブルの原因になる可能性があります。

 その点、ハトムギ化粧水やニベアは、安価なのもメリット。惜しみなく使えることで、結果、肌負担を減らすことができるのです。

【結論】肌に合ううえで正しく使えば健やかな肌作りにつながる

 上記の3つの理由から、ハトムギ化粧水とニベアは、それぞれの持つ「化粧水」と「乳液orクリーム」の特徴を活かしてW使いをすることで、肌の保湿を十分に行えると言えるでしょう。また、コスパが良いため、肌にもお財布への負担も減らせますね。

 ただし、これは肌に合うという前提での話。肌に優しい処方とはいえ、必ずしも自分に合うというわけではないので、注意しましょう。

【注意】万能じゃない!ハトムギ化粧水×ニベアの落とし穴

「ハトムギ化粧水とニベアをW使いすると、さまざまな肌トラブルが解消される」という噂が出回っているようですが、これには注意が必要。というのも、たとえば美白に関していうと、ハトムギ化粧水にもニベアにも美白有効成分は含まれていないため、今あるシミやそばかすを解消する効果には期待できないからです。

 そのため、もしも、美白やニキビ予防などを目的としてスキンケアに取り組んでいるのであれば、それぞれの肌悩みのために作られたアイテムを使うのが◎。

 ただし、ハトムギ化粧水とニベアでしっかりと保湿をして肌のターンオーバーが整うことで、くすみやシミやシワなどの肌悩みの予防はできるかもしれません。

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

ビューティー 新着一覧


対策は万全に!「水虫」に感染しやすい人の特徴って? 気温15度以上は要注意【医療従事者監修】
 夏になると、水虫になる人が増えるといわれています。「自分は大丈夫」と思っていても、プールや温泉などで知らない間に感染し...
物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...