すぐに実践♡ 簡単イメチェン方法4つ&失敗しないポイント

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-11 06:00
投稿日:2021-07-11 06:00
 失恋した時や季節の変わり目、環境が変化した時など、女性にはそれぞれイメチェンしたいと思う時がありますよね。中には、「簡単にイメチェンできる方法はないかなぁ」と、模索している女性もいるでしょう。そこで今回は、すぐに実践できる簡単なイメチェン方法と失敗しないためのポイントをご紹介します。

すぐにできる簡単な4つのイメチェン方法

「自分を変えたい!」と思う時にイメチェンをする女性は多いですが、大胆に印象を変えるためには時間もお金も必要です。また、勢いだけでイメチェンしてしまうと、「こんなはずじゃなかった……」と後悔してしまうことも。まずは、すぐにできる簡単なイメチェンで気分を変えてみましょう。

1. メガネをコンタクトに変える

 いつもメガネをしている人は、自分が思っている以上に「メガネキャラ」が定着しているもの。そんな人は、メガネをコンタクトに変えるだけで、簡単にイメチェンができます。

 普通のコンタクトでも印象を変えることができますが、フチありやカラーコンタクトを使えばさらに雰囲気が変わります。反対に、いつもコンタクトの人があえてメガネに変えるのも、簡単にできるイメチェン方法のひとつです。

2. ヘアスタイルを変える

 女性にとってもっとも簡単なイメチェンが、ヘアスタイルを変えること。ばっさり髪を切るのももちろん良いですが、前髪の分け目を変える、まとめ髪や巻き髪に挑戦してみるなど、美容室に行かなくても簡単に試せる方法はたくさんあります。

 また、いつもおでこを出している人は、前髪を作ってみるのもおすすめです。大人っぽい雰囲気から可愛らしいイメージにイメチェンできます。気付けば毎日同じ髪型……という人は、ヘアスタイルを変えて気分を変えてみてくださいね。

3. 服装を変える

 多くの女性は好きな系統やブランドがほとんど決まっているので、服装のテイストを変えるのは難しいかもしれません。しかし、簡単にイメチェンしたいなら、服装を変える方法も有効です。

 とは言っても、洋服をすべて買い換えるのではなく、今あるものを上手に使ってイメチェンしてみましょう。いつもパンツ派の女性がスカートを履くだけで、かなり印象が変わります。コーデに自信がない人は、おしゃれな友達やショップの店員さんに相談してみましょう。

4. メイクを変える

 女性にとってメイクは、いつもと違う自分になれる最高のイメチェン道具。簡単にイメチェンしたいなら、メイクを変えてみましょう。

 眉の太さや形を変えたり、リップやグロスの色合いを変えるだけでもかなり雰囲気が変わります。つけまつ毛やまつエクにチャレンジすれば、パッチリ華やかな目元に。自分に似合うメイク方法を見つけて、上手にイメチェンしてみましょう。

失敗せずにイメチェンするための4つのポイント

 イメチェンは自分が雰囲気を変えたいと思う時にするものですが、周囲からの印象も変わるので、できるだけ失敗しないようにしたいもの。続いては、失敗せずにイメチェンする4つのポイントをチェックしていきましょう。

1. ビフォーアフターをしっかりイメージする

 どんなに簡単なイメチェンだったとしても、ビフォーアフターをしっかりイメージすることが大事。勢いだけで突っ走ってしまうと、「やらなければよかった……」と後悔してしまう場合もあります。

 どんな風に雰囲気を変えたいのかを明確にしてからイメチェンすることで、失敗してしまうリスクが少なくなります。簡単にできるイメチェンだとしても、しっかりシミュレーションすることが大切ですよ。

2. 大胆なイメチェンには要注意

 ヘアスタイルや服装、メイクなどを大胆に変えてしまうのは危険かもしれません。一気に変えてしまうと、似合わない場合の軌道修正ができなくなってしまいます。

 失敗を避けるには、少しずつイメチェンしていくことが大切。もしも不安要素があるなら、友達に相談するなどして似合うイメチェン方法を探してみましょう。

3. 取り返しがつかないことは避ける

 髪の毛のカラーを変えた場合、万が一気に入らない場合は元に戻すことができます。でも、勢いで長い髪の毛を短くカットしてしまうなど、元に戻すまでにかなりの時間が必要となるイメチェンは考えもの。

 気軽にイメチェンがしたいのであれば、取り返しがつかなくなるようなことは避けるのもポイント。気に入らなかった時のこともしっかり見据えて行動すると、失敗を避けることができますよ。

4. お金をかけすぎないようにする

 イメチェンをしようと思うと、少なからずお金が必要になります。自分のためにお金を使うことは決して悪いことではありませんが、必要以上にお金を使ってしまうと負担となってしまうことも。

 イメチェンをしようと思ったら、まずは予算を決めましょう。そうすることで、お金の使い過ぎを予防することができますよ。

その日の気分で簡単なイメチェンを楽しもう♡

「変わりたい!」と思った時が、イメチェンのスタート地点です。とはいえ、せっかくイメチェンをするなら、失敗せずに思い通りの自分になりたいと思うのは当然のこと。

 イメチェンを成功させるためには、自分のことをよく知ることが大事なポイントになります。まずは大胆にイメチェンをするのではなく、その日の気分で簡単にできることから始めてみましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...