時短で秋メイク♡ “アースカラー”の抜け感アイで誰でも旬顔に

時短美容協会 一般社団法人
更新日:2021-09-13 06:00
投稿日:2021-09-13 06:00
 秋は「アースカラー」が映える時期です。洋服のコーディネートでも、カーキやブラウンといった、落ち着いた色合いのものを着る機会が多いのではないでしょうか。このアースカラーはアイメイクに取り入れても、可愛くレディライクに仕上がります。ぜひみなさんも、この機会にメイクもコーディネートも、全身秋色カラーにフルチェンジしてみませんか?
 時短美容協会に所属するアイシャドウコレクターの筆者が、誰でもすぐに旬顔になれる、この秋のアースカラーメイクのコツをご紹介します。

「アースカラー」とは?

 アースカラーとは、“地球の大地や植物などの自然物をイメージした色”の総称のことです。

 色合いは、ベージュ、ブラウン、テラコッタ、カーキ、モスグリーン、ブルー、グリーンなど、自然をイメージする茶色系や青緑系のものを指します。

秋服コーディネートに似合うアースカラーメイク

 秋は、落ち着いたカラーが映える季節ですよね。

 アースカラーは自然物をイメージしたカラーだけあって、メイクも派手になりすぎず落ち着いた印象を与えてくれます。いつもブラウン系だけになりがちな人も、アースカラーをちょい足しするだけで、今っぽいメイクになりますよ。

 秋服の色がアースカラーであることが多いために、秋冬のコーディネートに合わせやすいアイメイクだと言えるでしょう。続いて、実際に筆者がしているアースカラーメイクをご紹介しますね。

グレイアッシュブラウン×モード赤

 こちらは、深みのあるグレーのマットタイプを中心とした仕上がりにしました。

 マットタイプのアイシャドウを乗せ、アイホールの中心のみにラメを乗せるとメリハリがつくのでおすすめ。

 今回はさらに、差し色として赤をほんのりつけて目元を引き締めてみました。あまりやりすぎると「舞台メイク」になってしまうので注意! 赤の差し色はジュワッと発色するように、目尻のキワからベースのブラウンと混ざるようなイメージで塗ってください。

くすみグレー×オレンジ

 くすんだ色合いは、秋にぴったりですよね。くすみグレーとオレンジを組み合わせることで、スモーキーなアイメイクに仕上がります。

 くすみグレーもオレンジも、日本人の肌に馴染みやすいカラーです。抜け感を出すためには、両方のカラーを半々に使用し、アイホールの中心部分で混ざり合うように乗せていくこと。

 くすみグレーとオレンジを使用しているので、暖色系が似合うイエベの人も、寒色系の似合うブルベの人にもどちらにもおすすめ。肌色を選ばない組み合わせです。

まとめ

 個人的に、この秋はナチュラル思考が強まる影響もあって、アースカラーがさらに流行る予感がしています。

 ブラウン一辺倒で「アイメイクに飽きちゃった」という人にも、アースカラーはイチオシ。いつもと同じメイクでも、色を変えるだけでトレンドなメイクを目指せますよ。

<文・社>時短美容協会所属/星野真唯

時短美容協会
記事一覧
一般社団法人
「時短美容」を単なる「省略美容」「ながら美容」ではないものと定義し、多忙な現代女性が「美容の時間を効率的に確保するため」に欠かせない正しい美容知識の普及に努めるとともに、美容にまつわる正確な時短知識を有する「時短美容家」「時短美容協会認定美容家」ならびに、薬機法(旧薬事法)を遵守する「美容ライター」の育成および普及活動を行っています。
WEB:https://fastbeauty.biz

ビューティー 新着一覧


今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...