お正月はなぜ太る?原因&無理なくできるリセット方法4選♪

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-01-12 06:07
投稿日:2022-01-12 06:00
 お正月休みが終わると、「またこれから仕事か……」と思うと同時に、「制服が入るだろうか?」なんて心配になる人もいるのではないでしょうか? お正月はついつい飲みすぎたり、食べ過ぎたりしてしまいますから、どうしても太ってしまいがち。そこで今回は、お正月太りする原因とリセット方法をご紹介します。

お正月太りする3つの原因は?

 お正月太りする人には、きっと心当たりがあることでしょう。でも、体重が増えたからといって必ずしも脂肪が増えたとは限りません。では、お正月太りの原因はいったいなんなのでしょうか。

1. 水分摂取の増加

 体重が少し増えただけでも、「太った」とショックを受ける人もいるでしょう。でも、体重はほんの些細なことで変動します。

 実は、体重の増減に大きく影響するのは水分だと言われます。特にお正月はお酒をたくさん飲む機会があるため、飲酒量が多かった人は、その水分量が体重に影響している可能性があるかもしれません。

2. 便秘

 お正月は家で食べては飲んで……を繰り返していた人も多いでしょう。普段より身体を動かす機会が少なく、中には、便がちゃんと出ていないという人もいるかもしれません。そんな便秘も、体重の増減に大きくかかわります。

3. 脂肪の増加

 体重が1kg増えると「太った」と思うもの。そして、この増えた1kgは、すべて脂肪だと思っている人も多いでしょう。

 でも、脂肪1kgを身体に蓄えるためには、7,200kcalが必要だと言われています。そのため、そんなにカロリーを摂っていないのに短期間であまりに体重が増えたという場合には、水分や便が原因だと疑ったほうが良いかもしれません。

 ただし、7,200kcal以上摂取したという自覚がある人は、やはり暴飲暴食による体重の増加を疑ったほうが良いでしょう。

お正月太りは早めの対処が鍵!4つのリセット方法

 お正月太りは、放っておくとなかなか元に戻すことができず、取り返しがつかないことになってしまいます。あとから後悔しないためには、早めのリセットが大切ですよ。

1. まずは生活リズムを元に戻す

 お正月休み中には、どうしても不規則な生活になりがち。夜遅くまでテレビを見ながらお酒を楽しみ、お昼過ぎまで寝ていたなんて人もいるのではないでしょうか?

 しかし、不規則な生活はホルモンの分泌を低下させたり、基礎代謝を下げたりと、ダイエットの観点から見ても体にデメリットになることが多いです。まずは、生活リズムを元に戻し、代謝を上げていきましょう。

2. 夕食の量を無理なく抑える

 痩せようと思うと、無理な食事制限をする人が少なくありません。でも、これでは逆にストレスになってしまい、暴飲暴食に走ってしまう可能性があります。

 無理なく正月太りをリセットするには、夕食の量を減らすことがおすすめ! ご飯の量を半分にする、ご飯をオートミルにするなどして、上手にカロリーオフしましょう。

3. 間食を控える

 中には、毎日のように間食をしている人が多いでしょう。スイーツ好きにとって、おやつの時間は至福の時ともいえるはず。

 しかし、お正月太りをリセットしたいと思うのであれば、間食は控えましょう。ストレスにならないように少しずつ量を減らす、低カロリーなものを選ぶなど工夫が必要です。

4. 意識的に身体を動かす

 お正月休み中、あなたは身体を動かしましたか? 太ってしまったと感じる多くの人は、あまり運動をすることなく過ごしていたのではないでしょうか。

 お正月太りをリセットするには、生活リズムを戻すと同時に運動量も元に戻していく必要があります。エレベーターを使わず階段を使う、一駅ぶん歩くなど、身体を動かすことを意識するだけで、運動量は大きく変わってきますよ。

お正月太りは早めに対処すれば無理なくリセットできる!

 お正月太りを放っておくとどんどん体重が増え、簡単にリセットできなくなってしまいます。後悔しないためには、早めの対処が必須! この記事を参考に、ぜひ、お正月太りをリセットさせてくださいね♪

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


対策は万全に!「水虫」に感染しやすい人の特徴って? 気温15度以上は要注意【医療従事者監修】
 夏になると、水虫になる人が増えるといわれています。「自分は大丈夫」と思っていても、プールや温泉などで知らない間に感染し...
物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
乳液なしは「老け顔」を加速する!? 40代は“プチこってり”がキーワード。美容家の厳選アイテム3つ
 40代も半ばを過ぎると、気になるのが顔の“老いた雰囲気”。過去の自分と比べてギャップにがっかりなんてことも。  今の...
「寝ながら運動」で美ボディになれるってマジか! 激しいダイエットなしで痩せるコツ【インストラクター監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代のツヤメイクは暑苦しさNG!2000円以下で買える「夏までヘビロテできる」優秀アイテム3選
 今年は春から日差しの強い日も多く、初夏のような陽気も増えています。というわけで、そろそろメイクも衣替え!  春から夏...
モテる以前にマナーだよ!「みっともない」認定されてしまう男性の特徴6つ
 ルッキズムに厳しい昨今、男性のルックスにだって難癖付けることはできません。でも…悲しいかな、どうしても「生理的に受け付...
「五月病」になるのは5月だけじゃない!イライラ、不眠、意欲減退…なりやすい人の特徴や放置のリスク
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
プチプラと侮るなかれ! 40代後半美容家がガチで使って惚れた神アイテム3点【2025春・スキンケア編】
 優秀アイテムがたくさんあるプチプラコスメ。ですが、40代以上の世代には「ちょっと物足りない…」アイテムもチラホラ。 ...
一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...