カラーリップと口紅の違いは? 上手な使い分け方をご紹介♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-01-23 06:00
投稿日:2022-01-23 06:00
 皆さんは、口紅とカラーリップの違いを知っていますか? 普段何気なく使っているアイテムですが、ほかにもグロスやティントリップなど種類がたくさんあるので、なんとなく購入しているという人も多いでしょう。でも実は、違いを知ると上手に使い分けることができるので、とても便利なんですよ♡ そこで今回は、カラーリップと口紅の違いや、使い分け方についてご紹介します!

そもそも「カラーリップ」と「口紅」の違いとは?

カラーリップ?口紅?違いはなあに(写真:iStock)
カラーリップ?口紅?違いはなあに (写真:iStock)

 まずは、カラーリップと口紅の違いや特徴をチェックしていきましょう! 原料の違いや、おもな役割に注目してみてくださいね♡

「カラーリップ」は唇を保湿するアイテム

「カラーリップ」とは、保湿がメインの役割であるリップクリームに色がついたもの。おもに、蜜蝋やワセリン、植物油脂などを原料としていて、保湿効果が高いのが特徴です。

 保湿がメインのリップクリームに色がついた程度なので、口紅のようにくっきりと色づける力は弱いです。

「口紅」は色をつけるためのアイテム

「口紅」のおもな役割とは、唇に色をつけるということ。唇の血色をよく見せるために、植物性の天然色素や顔料、合成着色料などを配合して、唇の輪郭をくっきりと見せてくれます。

 ただ、色をつけるということがメインの役割なので、単体で使うと乾燥しやすいのが難点です。乾燥を予防するため、下地に保湿用のリップクリームなどを使ってから塗っている人も多いようです。

「グロス」「ティントリップ」にもこんな違いが

 ちなみに、似たようなアイテムに、「グロス」や「ティントリップ」もありますよね。まず、「グロス」は、唇に光沢を与えるためのアイテム。そして「ティントリップ」は、唇に色をのせるのではなく“染めるためのもの”です。

 この微妙な違いを知ると、上手にリップコスメを使い分けることができますよ♡

違いがわかったら…カラーリップと口紅の上手な使い分け方

 カラーリップと口紅の違いがわかったところで、上手なリップコスメの使い分け方もチェックしていきましょう!

「口紅」を使うのにおすすめのシーン

きちんとメイクには口紅を(写真:iStock)
きちんとメイクには口紅を (写真:iStock)

 まず、口紅を使うのにおすすめなのは、以下のようなシーンです。

・豊富な色の中から、自分に合った色を選びたい時
・唇の血色が悪く、しっかり色づけたい時
・フォーマルシーンなどできちんとメイクしたい時
・マットな仕上がりにしたい時

 カラーリップに比べて、口紅は豊富な色があるのが魅力。理想の色を見つけたい時には、口紅から選んだほうがいいでしょう。また、カラーリップよりも口紅のほうが色づきがいいので、血色の悪い人にも◎。

 メイク感を出したい、フォーマルな場にも向いていますね! そして、カラーリップよりもマットな仕上がりになるものも多いので、仕上がりの質感でも使い分けてみると良いでしょう。

「カラーリップ」を使うのにおすすめのシーン

ケアしつつ色味もプラス(写真:iStock)
ケアしつつ色味もプラス (写真:iStock)

 続いては、カラーリップを使うのにおすすめのシーンをチェックしてみましょう。

・唇の乾燥が気になる時
・唇をケアしながら色もつけたい時
・外出先でさっとメイク直しがしたい時
・ふんわりした印象にしたい時

 カラーリップは、保湿がメインの役割なので、唇の乾燥がひどい人にはとても便利なアイテムです。色をつけながら唇のケアができるので、一石二鳥ですよね。

 また、口紅より色づきが弱いので、顔を見ずに適当に塗っても違和感なく使えます。外出先でメイク直しをするなら、カラーリップのほうが便利だといえるでしょう。また、口紅よりも色づきが優しいので、ナチュラルメイクにも向いていますね。

カラーリップと口紅の違いを知るととても便利!

特徴&シーン別に使い分けよう(写真:iStock)
特徴&シーン別に使い分けよう (写真:iStock)

 フォーマルでしっかりメイクをしたいなら「口紅」、唇をケアしながらナチュラルに仕上げたいなら「カラーリップ」、光沢を出したいなら「グロス」、口紅よりも色味が落ちにくくしたいなら染めるタイプの「ティントリップ」。

 このように、リップコスメの役割や、使用するベストシーンを知っておけば、購入する時にも悩むことがなくなるでしょう♡ ぜひ、この記事を参考にして、もっとリップメイクを楽しんでくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ぐっしょり…夏の大敵「汗染み対策」脇汗滝汗でも目立たない色や素材は?
 最近暑さが増してきて、もう夏は目の前。夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐ...
1本660円~でぷっくり唇!40代美容家も“質感”納得、プチプラリップ3選
 口紅は毎日使うものだからこそ、自分に似合う色を選びたいだけでなく、トレンドを意識したテクスチャーにも注目したいところ。...
【まつ育ルポ】まつ毛にも老化の波…40代お疲れ目元をどうにかしたい!
 まつ毛のカールに欠かせないビューラー。くいくいっと動かした後、ビューラーのゴム部分を見ると大事なまつ毛1本、2本と付着...
キャンメイクのアイライナーに盲点…苦手な40女が目元に引くとこうなる
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
【直撃】「死んだ方がマシ」がん患者の拒否で悲痛の決意! 東大医師が女性器形成に力を注ぐワケ
 名器整形など、下半身に特化した医院「ヴェアリークリニック」。前編では実際に受けた有名人のお話しや、手術の種類などについ...
【直撃】三上悠亜や有名女優を名器に!密かなブーム「下半身整形」気になるあれこれを人気医師に聞いた
 有名人のお顔や体の整形公表は今や珍しくはありませんが、いまだ公表を憚られるパーツ、それがデリケートゾーンではないでしょ...
「地味な顔だから似合う服」足して引いてパッと華やぐコーディネート術
 地味な顔立ちの人は自信を持てなかったり、自分の良さを上手に表現し切れなかったりすることがあります。でも実は、地味な顔に...
40代女性は口ヒゲ注意!? 案外見られている口周りのムダ毛処理法&注意点
 40代女性は仕事や家事、育児などに忙しい年代です。とはいえ、自分に使う時間が少なくても「最低限、ムダ毛処理くらいはちゃ...
化粧水ジプシー脱出!敏感肌が落ち着く“千円以下”の最適解はあんな所に…
 長年愛用してきた化粧水が、自分の肌に合わなくなったことに気づいたのは昨年末のこと。そこから半年間は“化粧水ジプシー”だ...
小ジワもたるみも無問題!美容家ベタ惚れ“高発色”プチプラアイカラー3選
 40代、50代…と年齢を重ねるにつれ「アイシャドウの色がのらない…」と感じてはいませんか?  悲しいけれど大人世...
40代痩せたいなら背中を鍛える!見落としがちな「美スタイル」習慣3つ
 ダイエットをする際、お腹や足への成果を求めがちですが、ちょっと待って。40代で痩せたいと思うなら、見落としがちな「背中...
VIO脱毛のきっかけとメリット もじゃもじゃの自己処理から卒業したい!
 VIO脱毛は、ほかの部位と比べてハードルが高いと感じますよね。実際にVIOの脱毛をしてみたいけれど、なかなか勇気が出な...
湿気で髪が制御不能! 梅雨入り前に対策したい3つのこと&応急処置
 梅雨の季節の悩み事といえば、髪の毛のうねりや広がりですよね…。特に、癖っ毛や天然パーマ、猫っ毛の人は激しく共感している...
ファンデ不要?「プリマヴィスタの下地」だけ。40代10時間耐久の結果は
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
毛穴の黒ずみを抹殺したくてVOCEの付録にダイブ!高額美容液がめちゃ得
 毛穴が気になっていたので、VOCE7月号 通常版「毛穴ケア決定版BOX」の付録に飛びつきました! いろいろな種類のアイ...
雨の日のアホ毛どう封印? バックに忍ばせたいスティックと“最後”の対策
 梅雨の季節ですね…。湿気で髪の毛がうまくまとまらない日々が続くので、女性にとっては憂鬱なことこの上なし。特に、アホ毛に...