眉毛が濃いのを薄くしたい…自眉の印象操作は恋愛より簡単!?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-04-04 06:00
投稿日:2022-04-04 06:00
 眉毛は、思っている以上に顔の印象を大きく左右するものです。薄い場合には描き足せばいいですが、濃い場合はどのように対処したらいいか悩んでしまいますよね。そこで今回は、濃い眉毛を薄くする対処方法や、NGメイクをご紹介します。

眉毛が濃いのが悩み…薄くしたい時の5つの対処方法

 ナチュラルな太さの眉毛が流行っている昨今ですが、もともと毛量が多く、眉毛が濃い人にとっては、どの程度整えたらいいのか? 薄さはどのくらいにしたら良いのか? と、悩んでしまうこともあるようです。でも、その悩みは実は簡単に解消できるんですよ。

1. 眉の長さを眉ばさみorフェイスシェーバーで整える

 眉毛の濃さに悩んでいる人の中には、まったく眉毛をお手入れしていない人もいるでしょう。でも、やはり適度なお手入れは必須です。

 まずは、伸び放題の眉毛の長さを整えていきましょう。コームがついたタイプの眉ばさみやフェイスシェーバーであれば、初心者でもカットしすぎる心配がありません。長さを整えるだけでも、眉の印象が変わるはずです。

2. 余分な眉毛を抜く

「眉毛が濃い=人よりも毛量が多い」ということ。そのため、毛抜きを使って余分な眉毛を間引いて抜いていくことで、濃さを調節でき、すっきりとした印象に仕上げることができるでしょう。

 ただし、抜きすぎは見た目が不自然になるだけでなく、肌への負担も大きいため、やりすぎには注意が必要です。

3. 眉マスカラで眉の色を明るくする

 眉毛が濃いと感じている人の多くは、眉毛が真っ黒なはず。毛量が多いうえ、さらに真っ黒となれば、より眉毛の印象が強くなってしまいますよね。

 これを抑えるためには、明るめのカラーの眉マスカラを使うことがおすすめ! 眉マスカラなら切ったり抜いたりする必要もないため、簡単に眉の印象を軽くすることができますよ。

4. 眉を脱色する

 眉マスカラは手軽に眉の印象を変えることができるアイテムですが、毎日メイクの際に手間がかかり、面倒だと感じる人も多いでしょう。また、すっぴん時にはカバーできないため、気になる人もいるかもしれませんね。

 そんな人は、眉を脱色してみるのもひとつの方法です。時短メイクになるのもメリットですね。

5. サロンで脱毛する

 もしも、自分で眉毛処理をするのが面倒だったり、不安だと感じる人は、プロの手を借りるのも◎。

 実は、脱毛サロンでは眉毛の脱毛を行ってくれるところがあります。方法はサロンによって異なりますが、永久脱毛のような効果を得られるコースもあるようです。綺麗に仕上がりますよ。

眉毛が濃い人が気を付けたいNGメイク3選

 メイクはコンプレックスをカバーすることができるものですが、やり方次第では逆効果になってしまうことも……。眉毛が濃い人は、以下のようなメイクに注意しましょう。

1. 形を整えない眉

 どんなに完璧なメイクをしていても、眉毛がボサボサだとそれだけで垢抜けない印象になってしまいます。ナチュラルな眉毛が流行っていますが、眉毛が濃い人の場合はある程度長さと形を整えるように心がけましょう。

2. 細すぎる眉毛

 眉毛が濃い人は、眉毛の形を整える時についつい細眉になりがち。眉毛が気になるからこそ、抜いたり、カットをしすぎてしまうのです。

 でも、自然に見せるためには細すぎない平行眉下やアーチ眉下が理想的。抜きすぎると毛根が傷ついて生えてこなくなってしまう可能性もあるので、注意してくださいね。

3. 眉毛の色に会わない金髪

 おしゃれを楽しむために、髪色を変えている人も多いでしょう。中には、金髪や赤など、派手めの色にしている人もいるかもしれませんね。

 でも、眉毛が濃い人にとって金髪のような明るすぎる色はアンバランス。眉マスカラ、脱色をしないのであれば、黒髪がマストです。もしも、髪色を変えたいのであれば、眉色も合わせるようにしましょう。

眉毛が濃い悩みは意外と簡単に解消できるかも!

「眉毛が濃い」と悩んでいる人は、少なくありません。すぐに目につく場所だからこそ、コンプレックスになっている人もいるでしょう。でも、今回ご紹介した対処方法を試すことで、その悩みは意外と簡単に解消できるかもしれません。ぜひ、素敵な理想の眉毛を目指してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


一晩に何度起きたら頻尿ですか?【医療従事者解説】頻尿のセルフチェック&トイレによる寝不足改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
990円の“プチプラ化粧水”1本だけで10日間過ごしてみた。乳液&クリーム不使用で意外な結果が…
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「妊活を始めたものの、なかなか授からない…」《男性不妊》って知ってる? 意外と多い“精索静脈瘤”の話
「妊活を始めたけど、なかなか授からない…」そんなとき、多くの女性が婦人科に行く。でもちょっと待って。実は不妊の約半数は「...
今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...