眉毛が濃いのを薄くしたい…自眉の印象操作は恋愛より簡単!?

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2022-04-04 06:00
投稿日:2022-04-04 06:00
 眉毛は、思っている以上に顔の印象を大きく左右するものです。薄い場合には描き足せばいいですが、濃い場合はどのように対処したらいいか悩んでしまいますよね。そこで今回は、濃い眉毛を薄くする対処方法や、NGメイクをご紹介します。

眉毛が濃いのが悩み…薄くしたい時の5つの対処方法

 ナチュラルな太さの眉毛が流行っている昨今ですが、もともと毛量が多く、眉毛が濃い人にとっては、どの程度整えたらいいのか? 薄さはどのくらいにしたら良いのか? と、悩んでしまうこともあるようです。でも、その悩みは実は簡単に解消できるんですよ。

1. 眉の長さを眉ばさみorフェイスシェーバーで整える

 眉毛の濃さに悩んでいる人の中には、まったく眉毛をお手入れしていない人もいるでしょう。でも、やはり適度なお手入れは必須です。

 まずは、伸び放題の眉毛の長さを整えていきましょう。コームがついたタイプの眉ばさみやフェイスシェーバーであれば、初心者でもカットしすぎる心配がありません。長さを整えるだけでも、眉の印象が変わるはずです。

2. 余分な眉毛を抜く

「眉毛が濃い=人よりも毛量が多い」ということ。そのため、毛抜きを使って余分な眉毛を間引いて抜いていくことで、濃さを調節でき、すっきりとした印象に仕上げることができるでしょう。

 ただし、抜きすぎは見た目が不自然になるだけでなく、肌への負担も大きいため、やりすぎには注意が必要です。

3. 眉マスカラで眉の色を明るくする

 眉毛が濃いと感じている人の多くは、眉毛が真っ黒なはず。毛量が多いうえ、さらに真っ黒となれば、より眉毛の印象が強くなってしまいますよね。

 これを抑えるためには、明るめのカラーの眉マスカラを使うことがおすすめ! 眉マスカラなら切ったり抜いたりする必要もないため、簡単に眉の印象を軽くすることができますよ。

4. 眉を脱色する

 眉マスカラは手軽に眉の印象を変えることができるアイテムですが、毎日メイクの際に手間がかかり、面倒だと感じる人も多いでしょう。また、すっぴん時にはカバーできないため、気になる人もいるかもしれませんね。

 そんな人は、眉を脱色してみるのもひとつの方法です。時短メイクになるのもメリットですね。

5. サロンで脱毛する

 もしも、自分で眉毛処理をするのが面倒だったり、不安だと感じる人は、プロの手を借りるのも◎。

 実は、脱毛サロンでは眉毛の脱毛を行ってくれるところがあります。方法はサロンによって異なりますが、永久脱毛のような効果を得られるコースもあるようです。綺麗に仕上がりますよ。

眉毛が濃い人が気を付けたいNGメイク3選

 メイクはコンプレックスをカバーすることができるものですが、やり方次第では逆効果になってしまうことも……。眉毛が濃い人は、以下のようなメイクに注意しましょう。

1. 形を整えない眉

 どんなに完璧なメイクをしていても、眉毛がボサボサだとそれだけで垢抜けない印象になってしまいます。ナチュラルな眉毛が流行っていますが、眉毛が濃い人の場合はある程度長さと形を整えるように心がけましょう。

2. 細すぎる眉毛

 眉毛が濃い人は、眉毛の形を整える時についつい細眉になりがち。眉毛が気になるからこそ、抜いたり、カットをしすぎてしまうのです。

 でも、自然に見せるためには細すぎない平行眉下やアーチ眉下が理想的。抜きすぎると毛根が傷ついて生えてこなくなってしまう可能性もあるので、注意してくださいね。

3. 眉毛の色に会わない金髪

 おしゃれを楽しむために、髪色を変えている人も多いでしょう。中には、金髪や赤など、派手めの色にしている人もいるかもしれませんね。

 でも、眉毛が濃い人にとって金髪のような明るすぎる色はアンバランス。眉マスカラ、脱色をしないのであれば、黒髪がマストです。もしも、髪色を変えたいのであれば、眉色も合わせるようにしましょう。

眉毛が濃い悩みは意外と簡単に解消できるかも!

「眉毛が濃い」と悩んでいる人は、少なくありません。すぐに目につく場所だからこそ、コンプレックスになっている人もいるでしょう。でも、今回ご紹介した対処方法を試すことで、その悩みは意外と簡単に解消できるかもしれません。ぜひ、素敵な理想の眉毛を目指してくださいね。

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

ビューティー 新着一覧


話題の「はちみつ美容」でもちツヤ肌に♡ お風呂タイムに実践できる“保湿ケア”をスペシャリストが解説
 乾燥によってお肌の不調が気になる季節になりましたが、あの“はちみつ”に保湿&もちツヤ肌になれる素晴らしい美肌パワーがあ...
美容通が注目!ベストセラー『はちみつ本』著者に “美肌パワー”の効能を聞いた。揺らぎやすい秋冬肌の対策に♡
 とろりとした舌触りと、独特な甘みがおいしい「はちみつ」は、ビタミンやミネラルなど栄養素が豊富で、スーパーフードとしても...
7時間睡眠でも眠い…実は「中途覚醒」してるのかも。簡単セルフチェックで確認してみる?【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
どれを選べばいいの!?  サプリ迷子に捧ぐ“目的別・賢い選び方”。必ず確認したい2つのポイント【薬剤師監修】
「からだにいいことをしたい」と思ったら、食生活を整えるのが大事。とはいえ、毎日の食事に気を配るのは難しく、手軽なサプリメ...
売り切れ続出!「ババアの粉」は本当に若返るのか? 40代美容家が実践した“神ハイライト術”
 SNSで「#ババアの粉」「#BBAの粉」と呼ばれ、バズり続けている『セザンヌ トーンフィルターハイライト 01 フィル...
手足が寒くて眠れない…!「冷え不眠」に心当たりない? 悪化の要因とぽかぽか快眠テク【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
食欲の秋が到来!旬の味覚に秘められた“健康”パワー。サツマイモの美肌効果に注目【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
高市首相もメイクで激変! 強そうな女→柔らかな女に印象を変える“3つの鉄則”ポイント
 第104代首相に選ばれ、今やメディアで見ない日はない高市早苗さん。かつては黒々とした力強い眉が印象的でしたが、最近では...
「生理が終わったのにだるい…」その原因、加齢じゃなくて“鉄分不足”かも。食後のコーヒーは注意して【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の紫外線+秋の乾燥でボロボロ…化粧水だけじゃない「うるおい対策」で肌を守ろう【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...