野菜やフルーツを一度に…おすすめのデトックスジュース12選

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-04-18 16:00
投稿日:2019-04-15 06:00

 美容と健康を考えれば、日々の食生活で多くの栄養をとりたいもの。内臓を活発に動かし代謝を高めるため、質の良い栄養がとれる野菜や果物などはなるべく摂取していただきたいです。

 とはいえ、一度にたくさんの野菜や果物をとるのは難しいですよね。生野菜はカサがあって食べづらいし、そもそも野菜はあまり好きじゃない……そんな理由で諦めてしまっている人はいませんか?

 安心してください。私もそうでしたが、今ではしっかり、野菜や果物を毎日とれるようになりました。今回は、その方法をご紹介したいと思います。

一度にたくさんの栄養をとる方法

 結論から言いますね。一度にたくさんの栄養をとりたければ、朝に「デトックスジュース」を飲むのが一番早いです。

 デトックスジュースとは、スムージーまたはコールドプレスジュースのような、生の野菜や果物を液状にしたドリンクのことを言います。

 朝はデトックス(毒素排出)の時間ともされ、野菜や果物をとると免疫力が上がるともいわれていますよね。

 では、なぜデトックスジュースにすると良いのでしょうか?

ジュースにすると多くの野菜がとれる

 生野菜や果物は、食物繊維が多く消化を妨げますが、液体にすることによって消化に負担がかからないほか、そのまま摂取するよりも多くの量をとれます。

 さらに、野菜や果物をジューサーにかけ、デトックスジュースにすることで、皮や実の中にある細胞膜が破れ、その奥にある栄養分を取り出すことができます。

 え?消化しちゃったら同じでは?と思われるかもしれませんが、人の体内には、細胞膜を破る力や食物繊維を分解するエネルギーを持ち合わせていないのです。

 なので、それらをジューサーで破壊することで、より多くの栄養を取り入れることができるのです。

 よく噛んで食べなさい、と言われるのもこれが理由の一つですね。

目的に合ったジュースを飲めば一日が違う

 デトックスジュースは、いろんな野菜や果物をブレンドして一度に摂取できることも強みです。野菜や果物には栄養別に役割がありますので、以下を参考に作ってみてください。

脂肪を燃やして痩せやすい体に!赤のジュース

・パプリカ、グレープフルーツ、トマトジュース
・パプリカ、レンコン、グレープフルーツ、いちごのドリンク
・小松菜、トマト、ほうれん草、アボカド、生姜のスムージー

むくみ解消すっきり美脚!ウリ科のジュース

・トマト、すいか、メロンジュース
・きゅうり、バナナ、ナッツのスムージー
・キュウリ、大根、豆乳、レモン、メープルシロップのスムージー

毒素をとにかく排出!緑のジュース

・小松菜、ブロッコリー、アボカド、はちみつのスムージー
・キウイ、ほうれん草、パイナップル、プルーンのスムージー
・りんご、小松菜、ほうれん草、アスパラジュース

便秘解消を目的としたスムージー

・ブルーベリー、ヨーグルト、レモンのスムージー
・バナナ、りんご、豆乳のスムージー
・豆乳、お酢、はちみつ、バナナのスムージー

 ひと言でデトックスジュースといっても、組み合わせによってさまざま。飽きが来ず毎日楽しめますよ。ぜひ、目的に合わせたデトックスジュースで効果を実感してくださいね。

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


売り切れ続出!「ババアの粉」は本当に若返るのか? 40代美容家が実践した“神ハイライト術”
 SNSで「#ババアの粉」「#BBAの粉」と呼ばれ、バズり続けている『セザンヌ トーンフィルターハイライト 01 フィル...
手足が寒くて眠れない…!「冷え不眠」に心当たりない? 悪化の要因とぽかぽか快眠テク【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
食欲の秋が到来!旬の味覚に秘められた“健康”パワー。サツマイモの美肌効果に注目【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
高市首相もメイクで激変! 強そうな女→柔らかな女に印象を変える“3つの鉄則”ポイント
 第104代首相に選ばれ、今やメディアで見ない日はない高市早苗さん。かつては黒々とした力強い眉が印象的でしたが、最近では...
「生理が終わったのにだるい…」その原因、加齢じゃなくて“鉄分不足”かも。食後のコーヒーは注意して【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
夏の紫外線+秋の乾燥でボロボロ…化粧水だけじゃない「うるおい対策」で肌を守ろう【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
急に泣きたくなる…30代以降は“情緒不安定”に注意。不安定な心を整える3つのセルフケア【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
今季のプチプラは大当たり! 大人も“盛れる”目元・口元・肌の新作コスメ3選。「キャンメイク」で老け感を一掃♡
 今季のプチプラが、ものすごく「当たり!」です。コスメの進化は著しく、もはやデパコス要らずの実力!? とざわついてしまう...
女性の6割が悩む「生理前の便秘」痔やイライラ悪化の原因に? 放置せず試したい改善法4つ【医療従事者監修】
 生理前の便秘に悩む女性は、6割もいるといわれています。「でも生理が終われば治る」「便秘くらい、大したことはない」こんな...
流行りの「耳つぼジュエリーダイエット」信じていいの? 貼るだけで楽痩せできる噂の真相【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【再現メイク】今田美桜になれるか!? 大人世代が3つのポイントを真似してみた。“への字眉”でぐっと近づく
 これまではキュートで華やかなイメージが強かった今田美桜さん。しかし今放送中のドラマ『あんぱん』では40代の役柄に挑戦し...
暑くて無理~! “ドライヤー”キャンセル界隈に捧ぐ、お風呂上りの汗だくを回避する6つの方法
 お風呂上がり、せっかくすっきりしたのにドライヤーをかけてるうちにまた汗だくに…。こんな経験、ありますよね。  髪...
30歳から「骨活」のススメ。将来の“寝たきり”リスクを防ぐため大切な3つの対策【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
健康診断でわからない「隠れ貧血」のリスク。 だるさ、イライラの原因は年齢以外にあり?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ブルドッグ顔におさらば! 3秒でできる若見え“メイク”テクニック。コンシーラー1本で激変するコツ【美容家解説】
 夏の疲れが、顔に出ていませんか? 鏡を見て、「なんだか不機嫌そう…」と感じるなら要注意! 年齢を重ねると、どうしても顔...
37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...