166センチで体重40キロ台を20年以上キープ! その裏ワザ4つ

蒼井凜花 官能作家・コラムニスト
更新日:2019-07-09 13:29
投稿日:2019-07-09 06:00
 夏になって肌を露出する機会が増えました。女性にとって、体のラインが出る薄着の季節は悩みどころの一つ。そこで、「身長166センチ・体重40キロ台を20年以上キープ」している筆者(CA歴4年、クラブママ歴10年)の工夫をお伝えしたいと思います。

1. 世にはびこる「甘くない砂糖」に注意!

 ダイエットのためにスイーツを控えている女性は多いと思いますが、世の中には「甘くない砂糖」を含んだ食品も数多く存在しています。

 例えば、だし、めんつゆ、ドレッシング、シリアル、フルーツジュース、パン類。ハムやウインナーなどの加工品にも、肥満の原因となる糖類が含まれています。これらに注意するだけで、肥満はもちろん、肌の状態もよく、頭がスッキリして、仕事のパフォーマンスが断然高まります。

 もちろん、全てカットすることは不可能ですから、上手に付き合っていきたいですね。ドキュメンタリー映画「あまくない砂糖の話」はダイエットに励む女性に、ぜひご覧頂きたい作品です。

2. 費用ゼロ! 日常にプチ筋トレを入れる

 筋肉なくしてダイエットは語れません。日々おとろえていく筋肉を維持することによって「寝る」「呼吸する」「食べ物を消化する」などの生命維持活動中も、適度に筋肉のある人のほうが代謝がよく、結果、普通に生活しているだけで痩せやすいのです。

 私は、日常生活に以下のようなプチ筋トレを取り入れています。

・家の中ではつま先立ち歩き
・PC仕事の時は、おへそを縦に伸ばすイメージで腹筋に力を入れる
・電車では一駅だけお尻にキュッと力を入れる
・なるべく階段を使う

 これはほんの一例ですが、日々の小さな努力がしなやかな筋肉のついたボディにつながるのです。プチ筋トレを習慣にすると、一週間で驚くほどボディが変わりますよ。

3. 毎日、体重計に乗る

 ダイエットのために「自分の体を知る」ことはとても重要です。私は20年以上、毎晩体重を測り、鏡でボディチェックすることを続けています。

 50キロを超えそうになったら、即、食事制限。ミキサーで絞った野菜・フルーツジュースだけにしたりと工夫しています。また大好きなスイーツを食べた時は、炭水化物(私は玄米を頂いています)を少な目にして調整することも心がけています。

4. 加工品を控える

 1でもお伝えしましたが、ハムやソーセージ、ミートボール、練り物、お総菜の素などの加工品は、健康美を気にする女性なら、なるべく控えたい食品です。加工する過程で味や栄養素の低下が起こるため、それを補うために、美容の敵とも言える様々な調味料・添加物を使用しているからです。

 私は、なるべくホールフード(丸ごと食べられる食品)を摂ることを心がけています。トマトジュースやトマトソース缶よりは、生のトマトを食べる。サラダには市販のドレッシングではなく、岩塩とオリーブオイルで食べる。もしくは手作りドレッシング(豆乳・お酢・アマニ油・塩コショウ)を作る。納豆のたれは使わず、醤油で食べる。

 最近の加工食品・冷凍食品はとても美味しく、忙しい女性にとって便利でありがたい存在ですが、「便利なものにはデメリットもある」ことを忘れずにいて下さい。もちろん、1の「甘くない糖質」同様、すべて排除することは不可能ですから、上手に付き合っていきたいですね。

 いかがですか? 新刊「CA、モデル、六本木の高級クラブママを経た官能作家が教える、いつまでも魅力ある女性の秘密」にもダイエットや美容、モテに関するお得情報を綴っています。ぜひ、お手に取って頂ければ嬉しいです。

蒼井凜花
記事一覧
官能作家・コラムニスト
CA、モデル、六本木のクラブママの経歴を持つ異色の官能作家。近著に「CA、モデル、六本木の高級クラブママを経た女流官能作家が教える、いつまでも魅力ある女性の秘密」(WAVE出版)、「女唇の伝言」(講談社文庫)。
オフィシャルサイトYouTube

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


今夜もぐっしょり…寝室温度をめぐって夫と大喧嘩!【医療専門者監修】寝汗は更年期だけじゃない?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代が「垢抜け顔」になれないワケは?【美容家が使って実感】激推し最新コスメ3品
“垢抜け顔”になりたいけど、思いどおりの仕上がりにならない…。そんなお悩みは、選ぶコスメで解決!  40代の時短美容家...
生理前に限らず些細なことでイライラ!【医療従事者監修】アラフォーが注意したいPMSではない意外な理由
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春先の紫外線も乾燥も怖くない!【美容家厳選】アラフォーに激推ししたい“二刀流”UV対策
 春の陽気を感じる日も増えてきましたね。日差しが強くなってくると気になるのは、UV対策です。春夏は特に紫外線量が増えるた...
加齢で増えがちな「ほくろ」はシミと何が違う?【美容外科医が解説】電気メスで削ると? 保険適用の条件は?
 この連載では美容医療“若葉マーク”の方々に向けて、テッパンの不安や疑問を分かりやすく“一発回答”。今回はお悩みの多い「...
うさぎ舌リップってなんぞ? 40代でも挑戦できる作り方と色選びのコツ
 純欲メイクや白湯メイク、地雷メイクなど、これまでいろいろなメイクがトレンドに上がってきましたが、もっかSNSで話題なの...
寒暖差疲労の原因と対処法【医療従事者監修】季節の変わり目はイベントてんこ盛りで休めない…どうする?
 寒暖差が激しい季節は、いつもと同じように睡眠時間を確保したつもりでも、なんだか疲れてしまいがち。そんな「寒暖差疲労」を...
40代がやりがちなNGメイクとインナーカラー全8選。痛いおばさんは回避したい…
 アラサー・アラフォー女子は、メイクやヘアカラーというパーソナルなことですら、常に厳しい目線を向けられてしまうから大変で...
長財布はダサい&時代遅れとされる3つの理由。令和におすすめの財布は?
 最近、長財布を使っている人をあまり見かけなくなってきましたね。今でも長財布を愛用しているものの、「もしかしてダサい? ...
女性は30代以降、筋肉量が年間1%ずつ減!?【医療従事者監修】今すぐ試せる“ぽっこり下腹”引き締め術3選
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【検証】メイクしたまま寝ると汚肌一直線?20代美容ライターが3日間オフなしで過ごしたら意外な結果に…
「メイクを落とさないと肌が荒れる」とはよくいったもの。メイクをしたまま寝ると毛穴に詰まった汚れや皮脂が酸化して、肌荒れや...
「美容医療」反対派と賛成派の意見。トライする前の参考にしたい
 いつの時代も、女性は美しくなりたいと思うもの。そして、今の時代、美容医療や美容整形がより手軽になり、挑戦する人も増えて...
更年期の“意外と知らない”基礎知識/更年期症状は遺伝する? 出産経験の有無は影響する?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
熱狂する韓国コスメブームに違和感。顔につけるのに、低価格、パケ買い、なんとなく…だけで買って大丈夫?
 つい先日、資生堂の最終赤字が100億円超との報道がありました。主な理由は中国での事業不振にあるそうですが、実際のところ...
急に夜が淡白になり、枯れてしまった彼氏…【薬剤師監修】浮気以外で考えられる原因は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
40代で「実年齢+5歳老け見え」は絶対回避したい!【美容家激推し】お助けアイテム3選
 40代を迎えると、ちょっとした老け見えにも落ち込みますよね。「43歳なのに、48歳くらいに見られた…」なんてしょんぼり...