5カ月で念願の-10kg達成! 一番効果があったダイエットは?

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-11-15 06:00
投稿日:2019-11-15 06:00

-2.1kgできた一週間の食事を大公開!

1日目

朝・昼・夜……断食

 いつもはタンパク質を中心としたメニューを用意しますが、この日は「プチ断食」をしました。酵素ドリンクを飲もうと思ったもののケトジェニックダイエットの妨げになると思い、糖質を避けて飲みませんでした。以前はフラつきもあったのですがそういったこともなく、全くお腹が空かなかったです。調べてみると、糖質カットを続けると食欲がなくなるという情報がありました。

2日目

朝……スターバックスラテ(シュガースティック1本のみ)
昼……ブランパン一個、からあげクン/レッド
夜……サラダチキンスティック1本

 仕事で嬉しいことがあったので、スターバックスラテを飲んじゃいました。糖質をカットしてから砂糖少量でも気が済むようになったので、スティックシュガーは一本で。でも、スティックシュガーのぶんを挽回すべく、糖質制限を昼と夜で強化。意外ですが、からあげクンもローソンではロカボ(低糖質)食品なんです。私は辛いものが大好きなので、レッドを食べました。すごく美味しい。

3日目

朝……ブランパン2個
昼……天そば、おまんじゅう2個、ゆで卵2個、焼き鳥の塩味2本
夜……なし

 家族と急遽草津に日帰り旅行に行ったため、ケトジェニックダイエットはお休みしました。その代わり、おまんじゅうを控えて焼き鳥やゆで卵で食べ歩きをしました。お昼ご飯は、誘惑に負けてお蕎麦を食べてしまいましたが。実はケトジェニックダイエットでいうと、お蕎麦は糖質を多く含むためダメなんです。でも、「この日くらいは……」と、天蕎麦を食べちゃいました。

4日目

朝……ゆで卵とほうれん草とお麩の味噌汁
昼……空腹感を感じずになし
夜……ブランパン2個とレタスサラダ、チキンソテーのみ

 ゆで卵は簡単に調理できてお腹も溜まるので、いい感じでした。よく「ゆで卵とか肉だけで、お腹減らないの?」と聞かれるのですが、正直あんまり減りません。今まではご飯が炊ける匂いでギブアップでしたが、家族のご飯を茶碗によそっている時にも何も感じなくなりました。

5日目

朝……ブランパン2個(マーガリンをつけて)
昼……ブランパンと豚ロースステーキ
夜……焼肉

 ケトジェニックダイエットでは脂肪やカロリーを考慮する必要がないので、マーガリンをつけて食べることにしました。ブランパンはパンに近いのですが、独特の匂いがあります。マーガリンをつけて食べることで、ほぼパンに仕上がりました。オーブンで焼くと、香ばしい香りが食欲を満たしてくれます。ケトジェニックダイエットでは、カロリー制限がありません。タンパク質を取ることが推奨されているので、夜は焼肉へ。タレには糖質が含まれているので塩で食べましたが、どうしても外せないお肉だけタレで数枚いただきました。

6日目

朝……なし
昼……キムチ鍋の豆腐とほうれん草、かき卵
夜……ローストビーフ、ステーキ、生ハムサラダ

 夫が夜勤明けで自宅にいたので、昼食にキムチ雑炊を作ることに。どうしても雑炊のいい匂いに耐えきれなくなったので、木綿豆腐3つとほうれん草を食べました。また、卵をといて鍋に投入したのでタンパク質として食べましたが、キムチスープは糖質を含んでいるので飲みませんでした。煮込んだ味だけで楽しみ、朝と夜で糖質カットを心がけました。ローストビーフは醤油わさびで食べて、ステーキソースもラカントで糖質カットを!妹夫婦が入籍(!)ということで、我が家でお手製ホームパーティーを楽しみました。

7日目

朝……お吸い物
昼……空腹感を感じずになし
夜……手作りの唐揚げ3個

 ケトジェニックダイエットでは、一日60g以内であれば糖質はOK。ローソンのからあげクンのレッドは糖質が5個で8.0g(ローソン公式HPによる)ですので、夜の自家製からあげの衣くらいはクリアだと思います。

 以上で、体重を測ってみると先週より−2.1kgとなり、思わず「終わった〜!」とガッツポーズ!そういえば最近、近所の人、ママ友、子どもや夫にも「痩せた?」と言われてたんです。ようやく悲願の−10kgを達成することができました(涙)!

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ひぃ~! ツヤ肌ファンデ→数時間でドロドロに…。大人世代が「買って後悔する」コスメのポイント【美容家解説】
 炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「化粧めんどい界隈」に伝えたい。ずぼらな私が発見した“ラクして可愛いを作れる”6つのウラ技
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...
えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...