更新日:2020-07-11 06:17
投稿日:2020-07-11 06:00
伝説の達人に聞く、男子が泣いて喜ぶおつまみ。題して“ダンツマ”。今回は東京・銀座のバー「ロックフィッシュ」店主・間口一就さんに、ちゃちゃっと作れる「キムチーズサンド」のレシピを教えていただきました。
お酒に合わないはずがない!
簡単なレシピですが、ここに間口さんの神髄があります。おつまみで最も大切なのは「簡単にできること」と言い切ります。そのためには調理に手間暇をかけられない。しかし、おいしいもの、お酒が進むものでなくてはならない。必然的に、味が完成されたものを「ちゃちゃっと組み合わせるのがコツ」となります。
「キムチでなんかできないかなあと考えていたんです。発酵食品だから、お酒にも合う。でも味が強いから何かをミックスしたい。サンドイッチにしようと思ったけど、それだけではつまみにならない。そこで同じ発酵食品のチーズと組み合わせることにしたんです」
いろいろ試した結果、シンプルなプロセスチーズが一番となりました。
ちなみに、写真のように美しく切るには、耳は両サイドだけ切り落とし、上下の耳は残すのがコツ。パン切りナイフよりもよく研いだ包丁(出来れば長い牛刀)を1、2回前後に動かし、スパッと切ります。そうすれば断面が美しく仕上がります。間口流は手前に引いて切るのではなく、向こう側に押して切ります。パンは8枚切りです。
【材料】
・パン2枚
・キムチ40グラム
・スライスチーズ1枚
・バター適量
【レシピ】
パンをトーストしてバターを塗る。チーズ、キムチを挟み、食べやすい大きさに切る。
本日のダンツマ達人…間口一就さん
▽まぐち・かずなり
愛媛県生まれ。大学在学中から酒場で働き、大阪・北浜で「ロックフィッシュ」を立ち上げ、2002年に銀座進出。ハイボールと缶つまブームの仕掛け人となった。いまや、全国を飛び回り、自慢のハイボールを作り続けている。おつまみ本の著書多数。
(日刊ゲンダイ2017年7月4日付記事を再編集)
フード 新着一覧
毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。
キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回は、むさしの森珈琲に行ってきましたよ。
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
気がつけば2024年も残りわずか…。夜な夜なワインを飲みながらカウントダウンしている市野瀬です。
この年末年始...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回はドトール珈琲農園に行ってきましたよ。
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
四六時中腹ぺこな40代婦人が、マイナビティーンズラボ発表の「【2024年】10代女子が選ぶトレンドランキング」で気にな...
ひとり旅をしていると「おいしいものを食べたいけど、レストランでじっくり食事するのは気が引ける…」なんてこと、ありません...
帝国データバンクの発表によると2024年11月に値上げされる食品は、282品目とのこと。食欲の秋なんて言ってる場合じゃ...