夏のダメージをリセット! “うる艶髪”を育むシャンプー3選♡

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-09-04 06:00
投稿日:2020-09-04 06:00
 夏のダメージは秋に持ち越さないのが、残暑美容の鉄則! 肌に「夏老け」という言葉があるように、髪や頭皮も、紫外線など環境の影響でダメージが気になりやすいタイミングです。
 秋になった途端に「髪がボロボロ……」とならないためには、今のうちからデイリーのヘアケアにも“ダメージケア”を取り入れたいところ。時短美容家の並木まきが、残暑にぴったりのシャンプー・トリートメントを3選ご紹介します。

1. ネイチャーラボトーキョー:パーフェクト スムース シャンプー・コンディショナー

 パーマやカラーリングで激しく傷んだ髪を補修する、竹幹細胞由来成分を採用しているシャンプーとコンディショナー。クリーミーなテクスチャーが特長で、パサつきやごわつきが気になる髪を優しく洗い上げながら保湿します。

 日常的にクーラーなどで乾燥している髪を、しっとりさせたい人にも最適でしょう。切れ毛を防ぎ、美しい髪色をキープする機能も備えているので、ヘアカラーの色あせもケアできます。

 さらにダメージケアをしたいなら、同シリーズの「パーフェクト リペア」もおすすめです。

2. フェヴリナ REDREST(リドレスト)シャンプー・トリートメント

 クセ毛の人は、夏のダメージのせいでさらにクセが強まり、扱いにくくなるのも“あるある”ですよね。

 フェヴリナから、2020年8月にデビューしたばかりの“くせ毛”向けのヘアケアの新ブランド「REDREST(リドレスト)」は、毛髪内部と表面のダメージにアプローチし、雨でもまとまる髪へと導くシリーズ。紫外線などでダメージを受けた髪表面と内部を、“3ステップコントロール処方”でケアし、気になる髪の“うねり”や“広がり”を抑えるのが特長です。

 今年の夏は天気がよくても湿度が高く、“くせ毛泣かせ”な気候が続いていますよね。こちらのシャンプーとトリートメントは、「キューティクル」をしっかりと閉じ、湿気をブロックするよう考えられているので、洗ってから時間が経ってもつるんとした髪を目指せます。

3. サーファーズダイアン シャンプー・トリートメント

「髪や頭皮を守る」に着目した、プロテクト発想のヘアケア製品。キューティクルを守りながら洗い、紫外線や海水・プールのダメージから髪を守るシャンプーとトリートメントなので、夏を思いっきり満喫しているうちに髪のごわつきが気になってきた人のほか、ジムのプール通いによって、パサつきが強まってきた人にも最適です。

 豊かな泡立ちが特長で、髪や毛穴の汚れをすっきりと洗い流しつつも、パサつきやごわつきは防ぎながら、頭皮と髪を健やかに保ちます。

 サーファーズダイアンのシリーズは、海を汚すことなく自然に配慮した製品づくりに取り込んでいるので、地球環境保護に関心が高い人たちからも支持を集めている話題の製品です。

まとめ

 残暑を迎えた今は、肌と同じように、髪や頭皮にも夏のダメージケアを取り入れておきましょう。ごわつきやパサつき、扱いにくさなどのお悩みは、髪の保湿不足のほか、頭皮の毛穴が汚れていることが原因でも起こります。

「髪の調子がいまいちかも…?」と感じたら、秋からの艶髪を今から育むべく、シャンプーやトリートメントを見直してみてくださいね。

(※筆者注 画像は筆者の私物です。文中の効果は筆者の個人的な感想です)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ひぃ~! ツヤ肌ファンデ→数時間でドロドロに…。大人世代が「買って後悔する」コスメのポイント【美容家解説】
 炎天下でもドロドロ顔面を回避したい40代にとってファンデーション選びは死活問題。最近では比較的安価なツヤ肌ファンデーシ...
「化粧めんどい界隈」に伝えたい。ずぼらな私が発見した“ラクして可愛いを作れる”6つのウラ技
「あと15分で家を出なくちゃいけないのに、まだメイクできてない! 手抜き感は出さずにパパッと終わらせたい!」「出勤しなき...
えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...