指毛ってどうしてる?処理方法&種類別メリット・デメリット

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-21 06:00
投稿日:2021-01-21 06:00
 女性の中でも意見が分かれる「指毛」の処理問題。世間の女性の中には、実際に「そんなに見られないでしょ」と、処理をしていない人もいるようです。でも、意外と落とし穴なのがSNS! 普段の生活では目立たなくても、SNSに投稿したアップの指毛って、結構目立つんですよね……。そこで今回は、指毛の処理方法や種類別メリット・デメリットをご紹介します。

意外に見られてる…指毛処理の必要性は?

 指毛の濃さは、人それぞれです。あまり生えてこない人もいますが、毛が濃くて太い人は、ある程度気を使ったほうが良いかもしれません。

 特に、今の時代はSNSに手元が映った写真を投稿する機会も多いはず。思わぬタイミングで恥ずかしい思いをしないためにも、手元は美しくメンテナンスすることをおすすめします。

指毛の処理方法は? 種類別メリット&デメリット

 それではさっそく、指毛の処理方法を種類別にご紹介しましょう!

【毛抜きで抜く】コストが安く簡単

 まずは毛抜きで抜く方法です。毛抜きを一本購入すれば、それ以外のコストは一切かからないのが魅力。ちくっとした痛みはあるものの、毛根から引き抜くので綺麗に仕上がります。

 デメリットとしては、抜くことを繰り返すことで、毛穴の中で毛が埋もれてしまう「埋没毛」が発生する可能性があること。また、皮膚が弱い人は、肌トラブルの原因にもなるため、あまりおすすめできません。

【カミソリで剃る】滑りを良くするのがポイント

 一番ポピュラーな方法が、カミソリを使って指毛を剃る方法でしょう。コスパが良く、簡単にできて、毛抜きよりも短時間でさっと済ませることができるのがメリットです。

 デメリットとしては、錆びたカミソリだと皮膚が切れてしまうこと。また、石鹸やジェルを使って滑らかにしてから行わないと、肌を傷める可能性があるので注意が必要。しっかり滑りを良くしてから、剃るようにしましょう。

【電気シェーバーで剃る】女性の眉用シェーバーが◎

 カミソリが心配な人には、電気シェーバーがおすすめです。価格が高い点はデメリットですが、撫でるだけで簡単&安全に指毛を処理することができます。おすすめは、女性用の眉用電気シェーバー。指先の狭い面積を剃るのにちょうど良い大きさですので、とても重宝しますよ。剃ったあとは、しっかり保湿をして肌荒れを防ぎましょう!

【ブラジリアンワックスで抜く】自然素材で肌に優しくつるつる長持ち

 ブラジリアンワックスとは、砂糖・レモン・蜂蜜などの自然素材だけで作られた脱毛用のワックスです。肌に優しく、毛根から抜くので、つるつるが長持ちすると人気の方法です。

 肌に塗って、専用シートを上から貼り、剥がすという手間はありますが、綺麗な仕上がりです。部位や面積によって、塗る量を調節できるのも良いですね!

【脱毛クリームで溶かす】肌が強い人におすすめ

 脱毛クリームは、毛を構成しているたんぱく質を溶かして拭き取るタイプの脱毛アイテムです。メリットとしては、塗って拭き取るだけという手軽さ、毛の太さに関わらず綺麗に脱毛できるという点でしょう。

 ただし、肌が弱い人は肌に合わないことがあること、また、溶かすのは表面の毛だけですので永久脱毛ではないことなどが挙げられます。肌が強い人は、試してみても良いでしょう。

【家庭用脱毛器で脱毛する】どんどん処理が楽になる!

 家庭用脱毛器は、エステのフラッシュ脱毛やレーザー脱毛などを自宅で行える機械です。永久脱毛はできませんが、特殊な光やレーザーを照射するだけで毛を細くしたり、生えにくくしたりなど、今後の指毛の処理が楽になる効果も実感できますよ。

 ただし、ほかの処理方法に比べて価格が高い点、また効果を実感できるまでに時間がかかる点はデメリットでしょう。

指毛の処理で起こりがちなトラブル&対処方法

 続いては、指毛の処理の際に起こりがちなトラブルや、その対処方法をチェックしておきましょう!

皮膚がぶつぶつになる

 毛を処理する際に皮膚に刺激が加わると、皮膚が炎症を起こしてぶつぶつになってしまうことがあります。まずは、炎症を鎮めるために、しっかり保湿して刺激を与えないようにしましょう。

 ぶつぶつになるのを防ぐには、毛の流れに逆らうのではなく、毛の流れに沿って処理すること。そして、お湯などで毛を柔らかくしてから処理することが大切です。

埋没毛になる

 毛抜きやカミソリでの処理に多いトラブルが、毛穴に埋まったまま毛が伸びる「埋没毛」になることです。これは、刺激を受けた肌がダメージを減らすために新陳代謝を遅らせてしまい、角質を厚くして毛穴の入り口を塞いでしまうのが原因と考えられています。

 埋没毛になってしまったら、まずはスクラブなどで優しく角質を取り除いてみましょう。それでも解消しなければ、皮膚科で処理してもらってくださいね。

肌や毛の状態にあった指毛の処理方法を選んで

 指毛の処理方法にはいろいろな種類がありますが、肌の強さや毛の太さ、量によって合う合わないがあります。ぜひこの記事を参考にして、あなたにあった処理方法で綺麗な指先を手に入れてくださいね!

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


えっ、食物繊維が逆に「便秘の原因」になるってホント? “正しい摂り方”を知っておかなきゃ【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
痩せたい…でも食事制限は嫌! ダイエット中の間食、何時に何を食べればセーフなの?【医療従事者監修】
 ダイエットをしていると、厳しい食事制限をしがち。とはいえ、食事制限でストレスがたまって過食してしまっては、元も子もあり...
知ってた?「レチノール」に紫外線は大敵です。夏にヘビロテする前にちょっと待って!【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
大人だって「バブみメイク」をしてみたい! 童顔風になれる4つのコツ
 最近よく見聞きする、「バブみメイク」。「10代、20代の子がやる分には可愛いだろうけど、私の年齢ではちょっと…」なんて...
2025-05-28 22:04 ビューティー
昭和バブル→令和メイクに即変身!40代でもトレンド顔になれる簡単プチプラコスメ3品【美容家厳選】
「今どきらしさ」のあるトレンドメイクをしたいけれど、何を買ったらいいのかわからない…と感じているOVER40歳にこそ、プ...
雨の日の「頭痛」は水のせい? 梅雨の前に知っておきたい“気象病”の対策方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ケアしてるのに~! 40代の「イマイチ肌」を乗り切るアイテム3つ。日焼け止めから見直して【美容家厳選】
 今年は、5月から真夏のような暑さの日も多く、「ちゃんとケアをしているのに、なんだかイマイチ」の声もチラホラ。  物価...
対策は万全に!「水虫」に感染しやすい人の特徴って? 気温15度以上は要注意【医療従事者監修】
 夏になると、水虫になる人が増えるといわれています。「自分は大丈夫」と思っていても、プールや温泉などで知らない間に感染し...
物価高の今こそ「節約美容」を! プチプラでも満足度“1万円越え”のアイテム3つ【美容家厳選】
 長引く物価高の影響で、日々の美容にもこれまで以上に「コスパ」や「お得感」を求める声が高まっています。  節約しつつも...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
性交痛がつらい…それって更年期のせいかも。医療関係者が教える“40代の悩み”対策は?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
ツヤ肌メイクの“やりがち”NG3選。なんか脂っぽい…の原因はこれ! 成功するコツは?
 ツヤ肌メイクの、ちょうどいいツヤ感って意外と難しい…。やりすぎるとただのテカリに見えたり、毛穴が目立ったり。控えめすぎ...
日焼け対策、怠ってない? アウトドアガチ勢が実践すべき“美肌”を死守する3大ケア
 春と夏はポカポカと気持ちいい外の空気を吸いながら、アウトドアスポーツをしたくなる季節です。でも、「日焼けが気になる」と...
UV対策してる? 美容家が選ぶ春のおすすめ5選。大人の垢ぬけ顔にはこのチークが優勝!
 コクハク編集部では時短美容家の並木まきさん厳選アイテムを多く紹介してきました。  今回は、その中から選りすぐりのアイ...
毛穴にいい?「あの洗顔法」の真相を医師が解説。向いてる肌質もあるけれど…【美容のウソ・ホント】
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
救急箱の中身、チェックしてる? 「いざ」の時に役立つ“常備薬”の選び方【薬剤師が解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...