大切な女性へ…男性が花に気持ちを込めて贈る「愛妻の日」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-01-27 06:00
投稿日:2021-01-27 06:00

「愛妻の日」にご来店の男性への接客方法

愛妻の日」の大きな目的の一つは「あなたの愛妻を幸せな気分にさせてもらいたい」ということ。

 そのために男性は女性にプレゼントをする……というのが常套手段ではございます。背中を押された男性にとってそれはお花だったり、アクセサリーだったり、スィーツだったり……。あれこれ奥様の喜ぶ顔を想像しながらのアクションであることは間違いございません。

 ですが世の中、背中を押されてスンナリ愛妻のためのプレゼントを購入できる男性ばかりではございません。

 シャイな男性のために提唱した「愛妻の日」ではありますが、それすらおぼつかない殿方が恥ずかしくてお店の外や入り口でモジモジしてらっしゃるのが1月31日なのでございます。

 本職が花屋のワタクシではございますが、1月31日の夕方から現れ始める「モジモジ難民」にお声掛けしながらオススメしている接客方法ご紹介させていただきたく存じます。

1.奥様のお好きなお花やお色はお分かりですか?

モジモジ難民」がお花屋さんに入店したら最後、こちらから色々と話しかけないと口をへの字に曲げて一切喋ってくださらない方が多いのでございます。

 それはひとえに花屋での立ち回りの仕方がわからないからでございます。でも、奥様を思う一心で勇気を振り絞りご来店なさったのは間違いございません。

 男性の希望のプレゼントに寄せてあげたい、と思うのが花屋の仕事でございます。

 何がお好きかおわかりにならないならば、常に人気の高い「バラ」や「ガーベラ」、花粉の散らないユリだけどバラの豪華さを持つ最近人気爆発の「八重のユリ」などをオススメしておりますよ。

季節の花やオススメの花言葉を持つお花ではいかがですか?

 今の季節オススメのお花はたくさんございますが、中でもチューリップやフリージア、スイトピーは今がトップシーズン。色も種類も豊富にあるのが旬の花の強みでございます。

 花言葉もチューリップは「思いやり」や「愛の告白」。フリージアは「親愛の情」、スイトピーは「優しい思い出」など、男性から女性に差し上げる旬なお花のベストじゃね? という印象がございますわよ。

お客様の感謝の気持ちは花束の大きさと必ずしも正比例ではございませんよ。

 プレゼントをお作りする場合、ワタクシ達お花屋さんが伺わなければならない大事なことは「ご予算」でございます。
もうそれすら言うのが恥ずかしくて「あー」「うー」を連発なさる男性も、実は珍しくないのでございます。

 そんなお客様にいつも申し上げるセリフが、こちらでございます。

「一本だって十分。大切なのは愛妻を喜ばせたいと思う気持ち」。

 逆に一本だからこそ、花瓶がなくても手持ちのビンやグラスでお部屋に飾りやすい、という考え方だってございます。お花屋さんオススメのとっておきの一本は、ご主人から奥様への感謝の気持ちが間違いなくいっぱいこもっておりますからご安心くださいませ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


新学期早々ピンチ! 子供の「学校に行きたくない」の最適解は?
 子供が「学校行きたくない」と言い出したら、親としてはとても不安になりますよね。理由は、いじめや人間関係、勉強の遅れや体...
黄・紫・桜♪
 春の三原色を見つました。
陽だまりでゴロゴロ♡ お日様パワーを吸収する“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第71回「はふはふぴたっ」
【連載第71回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
美人局の語源に「筒」と「陰茎」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
結婚式前夜、娘の門出を祝う「親として最後の教え」の内容に涙腺崩壊!
 入学や卒業、就職による1人暮らしなど、門出は1つの節目。嬉しい反面、どこか寂しさや不安を感じる瞬間でもありますよね。 ...
占い好きな成功者と占い好きな非成功者の違い…占いライターで一攫千金も
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事
 独身時代は都心に暮らしていたが、結婚を機に武蔵境に暮らし始めた千佳。しかし、郊外のこの地を愛せない。そんな時、中学の同...
「夫の駐在時にね…」なぜあのコが?田舎の同級生“玉の輿婚”に心ざわつく
 独身時代は都心に暮らし、華やかな生活をしていた千佳。しかし、結婚を機に都内から離れ、武蔵境に住み始めた。しかし、妥協し...
メガバン妻が悟ったリーマンの限界値 吉祥寺より2駅下った中古マンション
 武蔵野の自然を携えそびえる瀟洒な白亜の建物は、まるでこの場所がヨーロッパの一都市であるかのような錯覚を与えてくれる。 ...
帰ったらお風呂に…夫「沸いてるよ!子供が入ってる」危機管理能力ゼロや
 子育て中のママにとって、子供の命と健康を守るのは一番大切な使命。だからこそ、危機管理能力は嫌でも高くなります。 ...
号泣しながら「愛の讃歌」を熱唱 なぜ人はスナックでダサい姿を晒すのか
 私はこれまで多くの夜の世界を見てきましたが、スナックは本当に不思議な場所です。  完全無欠のモテ人間ほど、なぜか...
大人は「さようなら」とハッキリ言わないけど…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
春の行楽、御朱印集めはスタンプラリーと何が違う? 作法やタブーとは
 山形県東部にある山寺(山形市)で自らの行いについて考える出来事がありました。我よ、御朱印集めがスタンプラリーと化してい...
この勇姿もあとわずか…去勢手術予定“たまたま”を記念撮影!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「クリスマスローズ」で究極のほっぽらかし園芸!怠け者でも花いっぱい♡
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある神奈川は地球温暖化の影響もあり、ここ近年の特徴は卒業式に桜咲くでしたが、今年は入学式...