更新日:2021-02-24 06:00
投稿日:2021-02-24 06:00
日本ならではの四季を感じる儀式
暦の上では「立春」を過ぎ、「おひなさまを飾るなら今よ!」の目安、二十四節気での「雨水」を迎え、気候も気分もフワフワポカポカしてくる春の季節が巡ってまいりました。
一年なんてあっという間。お節句のような季節行事は、多忙な現代人にとっても少し立ち止まって季節を感じるブレイクタイム。人間らしく生きていくためには大事なことだなぁ、と実感するワタクシでございます。
季節の変わり目を表す「節日(せつにち)」は、日本古来の伝統的な年中行事を行う季節の節目の日とされており、その式日を「端午の節句」や「重陽の節句」など「節句」という言葉で呼んでいることはご存知の方も多いはず。
陰陽五行説由来の暦からいえば、「陽」である奇数は縁起が良いとされ、奇数が重なると「陰」の偶数になってしまうため、奇数が重なった日はとても縁起の悪い日とされておりました。そんな日には邪気を祓う行事が行われており、その風習が日本に伝わったものが五つの節句である「五節句」でございます。
その中でも今回は、女の子のお節句「厄を落として邪気を払う、上巳の節句」の解説でございます。
ライフスタイル 新着一覧
にゃんたマニアのみなさま、こんにちは。
きょうは、かわいいあの子ににゃんたまωをアピールするも、そっぽを向かれ...
オリンピックが近づいていることや経済産業省の推進もあり、キャッシュレス決済が広く認知されることになりました。これまで現...
「自分のオッパイが足りなくて、酷い目にあったわ」
ある日、ワタクシの知り合いが仕事の打ち合わせで会って早々、興奮...
男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。離婚は人生での大きな決断です。お互い好きになってくっつくのは簡単ですが、別れ...
ひどい二日酔いの朝、グロッキーな中で「もう二度と飲まない!」と決意した経験がある方は多いはず。でも、そんな人に限って、...
もうすぐ楽しいクリスマス。
大好きなあの人に、気の利いたクリスマスプレゼントを考え中なら!
リンリンリ...
冷え込む日が増えて「冬がきた」と実感する日も多くなりましたね。芯から冷えた身体は、女性の大敵。日頃からしっかり温活をケ...
介護施設について、「介護のプロが集まっているから大丈夫」と考えてもらえることは、私たち介護士にとってすごく嬉しいことで...
女子の友人関係は環境で変わります。いえ、男女関わらず、環境によって友人は変わっていくものです。
例えば結婚する...
私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
親戚のおじさんから、たまたま電車で隣に座ったおじさん、職場にいる上司がおじさん、etc……。身の回りには数えきれないほ...
付き合った当初はラブラブだったのに、気づくとあまり会えてなかったり、返信がそっけなかったり……。恋人との関係の継続って...
きょうは、とっても立派なにゃんたまω!!! あっぱれ!
多くのにゃんたまωを撮影していても、このサイズのにゃん...
節約する際、自分の金銭の使い道を見直すことってありますよね。その度、「なんで買ったんだろう」と思う不可解な買い物を後悔...
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。そんな状況を変えるために、ミレニアル世代...
今年のクリスマス、あなたはどう過ごされますか? とあるネットリサーチ会社の統計では、近年ではクリスマスの過ごし方の定番...