風邪ひけないし!免疫力を鍛えるために摂りたい栄養素って?

笹山真琴 ビューティ&ヘルスケアジャーナリスト
更新日:2021-02-24 06:00
投稿日:2021-02-24 06:00

免疫を鍛えるのにおすすめの栄養素は?

乳酸菌

 乳酸菌にはたくさんの種類があり、それぞれ特徴が異なります。乳酸菌は腸内環境を整えることで知られていますが、腸内環境が整うこと自体が免疫力の維持につながります。ヨーグルトを毎日食べるのはおすすめです。

β‐グルカン

 β‐グルカンは食物繊維の一種。マイタケやシイタケのようなきのこ類、酵母、穀物などさまざまな食材に含まれており、由来によって水溶性のものと不溶性のものがあり、どちらも重要です。

 β-グルカンは、一般的に免疫を上げる効果が報告されており、なかでも藻の一種で植物のように光合成をしつつ、自分で動くことができる特異な生き物であるユーグレナに含まれる「パラミロン」(β-グルカンの一種)には免疫調整効果があるとも発表されています。

 ユーグレナは肉・魚・野菜などが持っているような、人が必要とする栄養素をほぼすべて網羅しており(炭水化物以外のほぼすべての栄養素を摂ることができる)、バランスフードとして注目されています。

 マイタケのβ‐グルカンとユーグレナの「パラミロン」には、インフルエンザワクチンの効果を上げる「アジュバント効果」があることも分かっています。

 β‐グルカンは自律神経を整えてストレスを緩和させる働きもあるといわれます。自律神経のバランスを整えることは免疫のバランスの向上にもつながります。

LPS(リポポリサッカライド)

 リポポリサッカライド(LPS)は土の中にいる細菌由来の成分で、畑で育つ野菜、穀類、海藻類などに含まれています。

 LPSもまた、パラミロンに似た働きで、感染症の原因となる病原体を攻撃し退治する免疫細胞を活性化させることが分かっています。

ビタミンA、E

 ビタミンA、Eは、粘膜をつくるために必要なビタミンで、ウイルスが身体に侵入するのを防ぐことに役立つといえます。鶏や豚のレバー、あんこう肝、うなぎ、卵黄、にんじん、小松菜、ほうれんそうなどに含まれ、ビタミンEは魚介類やアーモンド、ナッツ、アボカドなどから摂ることができます。

ビタミンC

 皮膚のバリア機能を正常にする役割で、ウイルスが身体に侵入することを防いでくれます。ビタミンCはブロッコリー、ケール、キウイフルーツなどに多く含まれます。

身体を温める食品

 通常、人の体温は37度程度であることが好ましいですが、極端に体温が下がってしまうと風邪のウイルスに感染しやすくなることが分かっています。

 体温を上げる食材としてはショウガ、根菜類などが知られています。

ビタミンD

 世界的にも感染予防に効果的と認められ始めたビタミンD。しいたけなどのきのこ類に含まれるビタミンD2(植物由来)と、鮭などの魚類や卵などに含まれるビタミンD3(動物由来)があります。

 ビタミンDは、日光(紫外線)に当たることによっても、体内でつくることができます。干しシイタケ、サケやキクラゲ、内臓ごと食べられるししゃも、しらすなどから摂れ、食材を天日干しすることでより量が増えます。

こまめな水分補給も感染症リスク対策に!

 身体が水分不足になると、喉や鼻などの粘膜の表面の湿り気がなくなり、感染症にかかりやすくなる危険が。粘膜には「繊毛」と言われる細かい毛のようなものが生えており、繊毛は粘膜が湿っていることで細かく動き、粘膜についてウイルスなどの異物を外へと押し出します。

 加湿器で部屋の湿度を40%~60%程度にして、こまめに水分補給をするのがおすすめです。

 気温差の激しいこの時期に、免疫対策を意識したライフスタイルを心掛けましょう!

【監修者】大竹真一郎先生

 医師。総合内科専門医、特に消化器内科のスペシャリスト。神戸大学医学部を卒業後、愛仁会高槻病院でスーパーローテート研修(多科研修)を行い、その後は消化器専門医として内視鏡検査を中心に研鑽に励む。大腸内視鏡検査は通算1万例以上行い、おおたけ消化器内科クリニックを赤坂に開院。テレビ出演ほか、健康法やダイエット関連の著書も多数上梓している。

笹山真琴
記事一覧
ビューティ&ヘルスケアジャーナリスト
コンテンツ企画会社経営。医師や美容家など、医療・美容に詳しいオピニオンリーダーを取材し、最新のナレッジや製品について多数のメディアで執筆。グローバルにキュレーターを配する女性に向けたオピニオンメディア『UNICORN』主催。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


働く女性は必見! 産休と出産入院の前にやるべき7つのこと
 こんにちは、小阪有花です。家族療法カウンセラーの資格を持つ私は、これまで働く女性のさまざまな悩みを聞いてきました。その...
ぽかぽか陽気で…コロコロしながら寝落ちした“にゃんたま”君
 やっと来た春~♪ 寒い冬は長かったにゃ~。  あったかいとカラダもココロもノビノビだゴロ~ン♪  ネコの仕...
苦手な女性上司と良い関係を築くには 押さえたいポイント4つ
 女性の管理職が増えている昨今ですが、「同性である女性上司はなんとなく苦手」と思う方も多いようです。「いつもピリピリして...
子供の劣等感をなくしたい…年齢より習熟度別保育のススメ
 こんにちは、チャイルドカウンセラーの小阪有花です。保育園コンサルタントをしている私は、よく園にも足を運ぶのですが、どの...
ピントがピタリ! “にゃんたま”の神様が味方してくれた瞬間
 「にゃんたま写真集」の撮影を始めた頃、にゃんたま撮影の難しさを思い知りました。  にゃんたまωって、シッポが上が...
非日常の暗闇で聞こえる吐息…都会のおすすめデートイベント
 都会人にとって、真っ暗闇はなかなか味わうことができない環境。家の外に出ると夜でも街灯が輝き、カーテンごしにもその光が入...
寝坊時マニュアル! 言い訳しない潔さが難を逃れる秘訣かも
 はっと目覚めたら、普段の通勤時間や待ち合わせ時間!その瞬間、「どう言い訳しよう?」と考えたことはありませんか?でも、も...
先輩たちにご挨拶…ちょっと緊張気味の新入り“にゃんたま”
 早春の草むらで、ちょっと緊張のにゃんたまにロックオンω。  強面のにゃんたまセンパイ、赤い首輪のにゃんたま君、き...
マタニティマークを付ける時の“3つの心得” 本当の役割とは?
「おなかに赤ちゃんがいます」の文字と、母子のイラストがあしらわれたマタニティマーク。手にした瞬間、「ママになったんだ!」...
映画「美女捨山」が深い 美人がいなくなれば世界はどうなる
 動画配信サイトGYAO!は、みんなもっと活用したほうがいいのでは、と私は常々思っています。何しろ無料で色々な映画を観る...
お尻を向けてピン! 甘えん坊“にゃんたま”は信頼のしるし
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうは可愛い甘えん坊のにゃんたまω。こん...
ハワイ旅行<インスタ映え編> 全米No.1ビーチとアートな街
 ハワイをこよなく愛する筆者・藤田裕美がお届けする、ハワイ旅行のちょっとお得な情報シリーズ。今回は、アクティビティー&イ...
恋愛成就! 好きな女の子の毛繕いで感無量の“にゃんたま”君
 やったー!!!大好きなあの子に!遂に舐めてもらった!  きょうは感無量のにゃんたまにロックオンω!  ずっ...
“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
茶目っけたっぷりの“にゃんたま”にクールな三毛猫女子は?
 思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。  きょうは、茶目っ気たっ...