子宮全摘のひとり暮らし会社員ですが、え、まさか猫を飼う?

コクリコ 編集者
更新日:2021-03-21 14:19
投稿日:2021-02-28 06:00

命と引き換えに母親には一生なれなくなった

 私は45歳、独身の会社員です。出版社で本の編集をしています。

 出版社って忙しそうですよね? とよく聞かれますが、実際に忙しく、ストレスもたんまり溜まり、それが原因かはわかりませんが、私は42歳で子宮頸がんになりました。

 ステージ1B1。がんとしては初期と言われるステージですが、子宮頸がんの中では悪性度が高い「腺がん」という診断がなされ、予後を考えると子宮と2つの卵巣は残せないということで、すべて摘出しました。当時のこと、そして病のことについては、「around40の胸騒ぎ~未婚、がん、子宮全摘」で綴っているので、詳しくはそちらにお寄りいただければと思います。

 話を戻します。同級生が高齢出産をしている時期でもあった頃、私は命と引き換えに、なにをどうやってもお母さんにはなれない身体になったのです。この年だし、命が繋がっただけでよかったのですが、お母さんにはなれないと言われるとそれもなんだかさみしいものなんですよね。なんとなく「お母さん」という存在には憧れを持ち続けていました。

保護猫の里親である友人たちの話

 術後、半年ほどがすぎ、体調もだんだんとよくなるなかで、猫を飼っている同僚の家に遊びに行きました。

 彼女は保護猫2匹の里親で、同い年のシングルです。結婚していた時も猫を飼っていたのですが元夫に引き取られたとのことで、離婚後に別の2匹を迎えたといいます。

 彼女は生粋の猫好きで、日々Twitterに2匹の猫の写真を投稿しているのですが、その日も猫のいる暮らしの魅力を語ってくれました。

「猫がかわいいから、毎日楽しい」「友達が猫みせてーって集まってくることが多いからさみしくない」「〇〇(同じ会社のわりとルーズな後輩)でもお世話できてるから大丈夫!」とその話を聞いているうちに、「あ、猫いいかも?」と、思うようになりました。

 もちろん「いたずらされたくない食べ物はしまわないといけないから、電子レンジの中にとりあえず入れる」「観葉植物は食べられちゃう」というネガティブ情報もあったのですが……。

彼氏はイラッとするけど猫はかわいい

 また、もう一人同じようにシングルの親しい友人がその頃に保護猫の子猫兄弟を迎えたことも刺激になりました。こんなに忙しく働いている彼女でも飼えているのなら、もしかして私でも飼えるかも? そして以前、ライターの友人が話していた「男が家にいて、腹の立つことをすると“ぶっ殺す”と思うけど、猫には思わない。なにしてもずっとかわいい」というフレーズもずっと脳裏に焼き付いていました。ぶっ殺さなくていいのか。ますますいいじゃないか。

とはいえ「自分で飼う」ハードルは高かった

 実家では犬を飼っていましたが、猫を飼ったことはありません。猫ってどんな生き物なんだろう、猫がいる暮らしってどんなものなんだろう、なにが必要なんだろう、忙しくてもちゃんとお世話できるのかな。友人たちの暮らしの一部を見せてもらう中で少しずつ「私が猫を飼ったなら?」を想像していました。でも、ひとり暮らしで命を預かることはなんだか難しそうという思いの方が大きかったかもしれません。

 だから、この時の私は、そこまで真剣に猫を探してはいませんでした。猫かわいいよね、飼えたら楽しそうだよね、でも……と揺れ動いていた気がします。

運命の出会いは本当に突然やってきた…!

 そもそも半年前にがん宣告をされ、死を考えることさえあり、術後の激やせと体力の低下で自分の世話もろくにできない時期もあったのです。それが、まさか自分が猫を飼うことになるなんて。しかも保護猫のきょうだいを。出会いとは本当に突然で、そして運命的で。ここで出会い運を使い果たしたかもしれない……!

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


妊活中の女性が悩む「パートナーの協力」…私が夫にしたこと
 みなさんこんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私は今、結婚後に多くの...
心と胃袋の友「コンビニ総菜」の夕飯が“皿1枚”で劇的に変化
 こんにちは。スタイリストのterumiと申します。  緊急事態宣言が解除されて(な、長かった自粛生活……)気持ち...
お手入れ中の“にゃんたま”侍…武士道の美は自己規律の精神?
 うどん県にある猫島へ、にゃんたまωの旅にやってきました。  船が着くと漁協の入口に猫達が集合しています。 ...
なぜ男性は女性に花をプレゼントする?男性心理を花屋が考察
「なんでプレゼントがお花なのかしら。ほかに欲しい物があったのに」  お誕生日などの記念日に、例えばアナタが彼氏やご...
子どものキャラ弁がつらい…!簡単&見栄えアップさせるコツ
 子どもの幼稚園や学校通いが始まり、お弁当生活に突入するママは多いでしょう。でも、絶対と言って良いほど悩むのが、“キャラ...
経過は順調もわずかに不調残り…気力と体力のバランスに苦心
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
まるで上質なコロンのよう♡ 香りがハイコスパな柔軟剤3選
 ふだん着ているものから、ふわっと上質な香りが漂うと、日常生活をランクアップさせるヒントにも。家で過ごす時間が長いときに...
立派に育ちますように♡ふわふわ産毛の赤ちゃん“にゃんたま”
 きょうは、子猫のにゃんたまωにロックオン。  甘いミルクの香りがするつぶらな存在は、見ているだけで母性本能全開で...
おうち時間が快適になる!狭い部屋でも広く見せるコツ4選
 家で過ごす時間が多くなると、部屋の家具や模様替えをしたくなってきませんか? 適当な家具やごちゃごちゃした部屋にいるとだ...
家具や動線は? マンションの間取り図からわかること-後編-
 マンションを購入しようと思ったときに、必ず確認する間取り図。見ているだけでなんだかワクワクしますよね。  実はこ...
家事は出来るだけ短時間で!時短を極める電気圧力鍋のススメ
 電気圧力鍋は、電気を使って調理する鍋で、火加減を気にすることなく料理ができます。時間が短縮できるうえに、圧力調理で味が...
梅雨前にお日様デート♪花の中を駆けるごきげん“にゃんたま”
 お花満開の春が、にゃんたまω君が、私の前を駆け抜けてゆく!  きょうは、猫の楽園で出逢った急ぎ足のにゃんたま君で...
ミニチュア感がたまらない! “手乗りブーケ”で開運&花生活
 世の中、「mini food」なる動画が流行っているとのことでございます。これはいわゆる「料理番組」。まるで「おやゆび...
退院後も続いた微熱や首の違和感…メンタルと気圧が影響?
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
猫島で“にゃんたま”の神様を発見! 凛々しい姿に思わず懺悔
 きょうは、瀬戸内海に浮かぶ猫島、小さな神社の参道で出逢ったにゃんたまωさまです。  まるで神の化身のようなお姿に...
キラキラ女子になりたいはダメ?うまくいかない人の思考ぐせ
 やりたいことを我慢してばかりいるとキラキラした人が羨ましくなりませんか?私はいつも綺麗な人のインスタグラムを見ながら、...