更新日:2021-03-16 06:20
投稿日:2021-03-16 06:00
不動の大スター「ぐっぴー」
しょんぼり顔? ちょっと困った表情に、黒目がちなつぶらな瞳がたまらなく愛おしいぐっぴー。その恰幅の良い体形と人を引き付けるスターのオーラは、元保護猫とは思えないものだ。インスタグラム「ぐっぴー(@gupitaro)」のフォロワー数はなんと、27.7万人!!!
LINEスタンプの収益などを通じて動物愛護団体に寄付の支援をする活動も精力的に行っている。朝日新聞社運営のペット情報サイトsippoで、「ぐっぴーのたぷたぷ日記」大好評連載中。
花屋の猫店長「さぶ」
チョビヒゲにカツラみたいな模様、物おじせず、とぼけた性格の天性の看板猫。神奈川県厚木市にある生花店「花美」は、駅から離れた場所にもかかわらず、さぶ店長目当てのお客さんが続々とやってくる。「いらっしゃいませ」の挨拶をした後、お腹を出してしばしフリーズ。「やだ! この子かわいい!」の一言を頂くまでじっとお腹を出したまま見つめ、そのほほ笑ましい営業スタイルで多くのお客さんを獲得。
また、この店の人間の店長が連載する日刊ゲンダイ・女性向けメディア「コクハク」(https://kokuhaku.love/)内「笑う花には福来たる」に、さぶ店長が度々登場するが、「猫にしか目がいかない」「花の写真より猫店長を出せ」などという声が後を絶たない。
(日刊ゲンダイ臨時特別号「日刊ニャンダイ」記事を再編集)
ライフスタイル 新着一覧
近年、健康志向の人やダイエット中の人に話題となっている「完全栄養食」をご存知ですか? 現代人は忙しく時間がない人が多い...
故人へのお供え花を作らせていただく花屋の感覚として、暑さ寒さが続く日や季節の大きな変わり目はお悔やみ花を作る機会が多い...
この夏休みは、千葉から夫の実家のある岡山県に帰省しました。帰省中、パソコンを開きたかったのですが、夫の実家は人の出入り...
街に人が戻ってきた。大阪はこうでなくっちゃね。
でも、ココは誰もいなくても賑やかな街だ。
ちょっと見上...

最近、世界の妊婦の間で流行っているのが「ジェンダーリビール」です。日本ではまだまだ聞き慣れない言葉ですよね。今回は「ジ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「ムスコン」とは、息子から子離れできない親に対して使われる言葉だとか。特にムスコンの被害を受けやすいのが、お嫁さん。義母...
2023-08-13 06:00 ライフスタイル
お正月やお盆の時期などに、頭を悩ませるのが親戚付き合いです。年に数回しか会わない親戚とは、何を話したらいいかわからず、...
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...

最近ちまたで注目を集めている「平成レトロ」。平成レトロとは「平成を懐かしく想う文化的風潮」のこと。1989(平成元)年...
2023-08-12 06:00 ライフスタイル
結婚すると気になるのが、義母との関係。仲良くいられるかどうかで、結婚生活が大きく変わってしまいますよね。特に多いのが、...
「なんだか部下との関係が良くない気がする」「後輩に避けられているのはなんで?」と悩んでいる方必見! 今回は、職場の後輩や...
姉妹(きょうだい)で何番目に生まれたかどうかは、その後の生き方に大きな影響を及ぼしますよね。それぞれの立場でメリット・...
おのおのが好きな姿勢で好きなように過ごす人とハト。
近すぎず、離れすぎず。ほどよい距離感ってある。
会...

みなさんは“自分の価値”について悩んだ時はありますか? 職業柄と性格のせいで、私はけっこう考え込んでしまうタイプなので...
九州・沖縄地方に大きな被害をもたらした台風6号に続いて、お盆休み真っただ中の14日近辺に強い勢力で関東上陸の可能性が高...