半身浴で美ボディに♡ 正しいやり方&避けるべきタイミング

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-03-28 06:00
投稿日:2021-03-28 06:00
「半身浴」は、以前から美容に敏感な女性たちに注目されている美容法のひとつ。半身浴を効果的に行うためには、正しいやり方をしっかりマスターすることが大事なポイントになります。そこで今回は、半身浴の正しいやり方や、期待できる4つの効果をご紹介します。正しいやり方で、半身浴の効果を最大限に引き出しましょう!

半身浴の正しいやり方! 6つのポイントをチェック♪

 半身浴というと、湯船に半分お湯をためて、お腹よりも下の部分だけ温めれば良いと思っている人も多いでしょう。でも、半身浴は正しいやり方でやらないと効果が半減してしまうこともあるんですよ。そこでまずは、正しいやり方をチェックしていきましょう。

1. お風呂の温度は38〜40度

 半身浴をする時のお風呂の温度は夏場で38度ほど、冬場で40度ほどが適温だと言われています。一般的な全身浴の場合は42度程度が適温ですが、半身浴は全身浴に比べて湯船に浸かる時間も長いので、やや低めの設定が良いそうです。

 半身浴では時間をかけて少しずつ体を温めることで、体への負担を最小限に抑えて体の芯までしっかり温めることができます。体を温めると全身の血行も良くなり、新陳代謝アップにもつながりますよ。

2. 半身浴の時間は20〜30分

 全身浴に比べて湯船に浸かる時間が長い半身浴ですが、長ければ長いほど効果が上がるわけではありません。個人差はありますが、半身浴を開始してから20分くらいで汗をかき始めると言われているので、20〜30分が理想だと言われています。

 ただし、体の温まり方や汗をかくタイミングには個人差があるので、「辛い」と感じた時は無理をしないようにしてくださいね。短時間で辛さを感じる場合は、無理のない範囲で何度かに分けて入浴してみましょう。

3. しっかり水分補給する

 半身浴をする際には、しっかりと水分補給をすることも忘れないでください。入浴中の脱水症状の予防や発汗促進のためにも、入浴前にしっかり水分補給をしましょう。

 理想的な水分補給は、常温のお水をこまめに飲むこと。冷たいお水を一気に飲んでしまうと、体が冷えたり、胃腸に負担がかかる場合もあるので、注意してくださいね。

4. 下半身にかけ湯してから始める

 かけ湯をせずにいきなり湯船に使ってしまうと、血圧が一気に上がり、体に負担がかかってしまうことも。そのため、半身浴をする際は、下半身にかけ湯をして、お湯の温度に慣れてから始めてくださいね。

 また、最初に肩まで湯船に浸かってしまうと半身浴中に上半身が冷えてしまうので、お湯に浸かるのはみぞおちまでにしましょう。

5. 湯船のふたを上手に活用する

 半身浴は38〜40度と適正温度が低いので、長時間入浴していると徐々に湯船の温度が下がってしまいます。特に、冬場は温度が下がりやすいので、適正温度を保つために何度も追い炊きが必要になることも。

 おすすめは、湯船のふたを上手に活用すること。湯船の温度が下がりにくくなるので、何度も追い炊きする必要がなくなります。ギリギリまでふたを閉めて顔だけ出せば、自宅のお風呂で蒸し風呂気分が味わえますよ。

6. 体の温度管理をする

 半身浴をして上半身に寒さを感じたら、無理をせずにしっかりと保温しましょう。湯船で温めて絞ったフェイスタオルを肩にかけるだけでも、寒さが和らぎます。体がしっかり温まるまで、何度かタオルを温め直しましょう。

 反対に、熱さを感る場合は、のぼせを防止するために湯船の近くに冷たいタオルを用意しておくと良いでしょう。どちらの場合も無理をせずに、体の温度管理をしっかり行ってくださいね。

半身浴をする際の避けるべき4つのタイミング

 続いては、半身浴をする際に避けるべき4つのタイミングを見ていきましょう。体に負担をかけないためにも、半身浴はしっかりとルールを守って行ってくださいね。

1. 体調の悪い日

 半身浴を行うとたくさん汗をかくので、思っている以上に体力を消耗します。体調の悪い日は、悪化してしまう可能性もあるので半身浴はお休みしましょう。

 ちなみに、半身浴を行うと体が温まって血行が良くなり、生理痛が緩和されることもあるそう。ただし、頭痛や腹痛などその他の辛い症状がある場合、負担になってしまうこともあるので無理をしないことが大切です。

2. 食事後

 食べた直後は、食べ物を消化するために血液が胃腸に集まるもの。しかし、食事後すぐに半身浴をしてしまうと、全身に血液が循環してしまうので、消化不良を起こしてしまう可能性があります。食事後は、最低でも1時間くらい空けてから半身浴を行いましょう。

3. お酒を薬を飲んだ後

 お酒を飲んだ後の半身浴は、とても危険なので絶対に避けましょう。自分ではさほど酔っていないと思っても、血液の流れが良くなることで酔いが回ってしまうことも。

 アルコールが体内にある状態で無理に半身浴をすると、肝臓の働きを妨げてしまう可能性もあるので十分に注意しましょう。

4. 寝る直前

 寝る直前の半身浴も、避けたほうが良いタイミングです。人の体は、深部体温が下がると眠くなるしくみになっています。そのため、寝る直前に半身浴をしてしまうと、体の深部温度が上がってしまい、寝つきが悪くなってしまうのです。

 深部温度は下がるまでに1時間くらいかかると言われているので、寝る時間の1〜2時間前には入浴を終わらせておきましょう。

半身浴の正しいやり方をマスターして美ボディを目指そう♡

 効果的に半身浴を行いたいなら、正しいやり方をマスターすることが必須です。また、すぐに効果が実感できるものではないので、根気強く続けることが大事なポイント。

 お気に入りの香りの入浴剤やアロマキャンドルをプラスして、あなただけのバスタイムを楽しんでくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


つけまつげ=古いは嘘! 時短で「今っぽ盛り」が叶うテク
 10年ほど前に大流行して以来、幅広い世代に使用され、バリエーション豊かに販売されるようになった「つけまつげ」。昔はして...
ついつい雑になりがち? 意外と知らない“正しい洗顔”の方法
 洗顔は当たり前に毎日すると思います。歯を磨いたり髪をとかしたりするのと同じで、何げない日常の一部になっていますよね。で...
ビューティークレンジングバームで大人の毛穴ケア!60秒でメイクオフの効果は?
 女性誌で話題の「ビューティークレンジングバーム」ってご存知ですか?メイク落ちの良さはもちろん、毛穴悩みまで改善させてく...
かわいい系からキレイ系にシフトする手っ取り早い4つの方法
「童顔って言われることが多かったのに、気がついたら年相応に見られることが多くなった」 「ガーリーなものが大好きだったけ...
七海 2019-12-04 06:00 ビューティー
乾燥対策は12月から! ボーナスで買って損しない美容家電3選
 例年、冬の乾燥警報は12月から増えていきます。たかが乾燥、されど乾燥。加齢とともに敏感になる女性の肌には、乾燥は大敵で...
ダイソー「URGLAM」4点を紹介! 秋冬メイクを100円均一で
 100円均一で買えるなんて信じられないくらい、アイテムがオシャレなダイソーコスメ「URGLAM」。ちょうど購入予定だっ...
腫れぼったさゼロ!「涙袋×ピンク」でモテる瞳のつくり方
 ツンとしたおすまし顔をしていても、まるでニコッと微笑んでいるように見せてくれるのが涙袋メイク。  けれど、白いアイシ...
ほっそり長い脚に見せたい!コンプレックス別ブーツの選び方
 寒くなり、朝夕は息が白くなる季節になりました。防寒対策としても、お洒落としても、ブーツを導入し始めている人は多いのでは...
七海 2019-11-30 06:00 ビューティー
毛の悩みとサヨナラ! 医療脱毛のアレコレを専門医に聞いた
 脇だけ脱毛を済ませたのですが、お手入れが劇的に楽になったので、他の部位も医療脱毛をしようか迷い中。でも医療脱毛ってどん...
エイジングケア専門医が語る「セックスと美容」の良い関係
 モデルやレースクイーンの経験を持ち、40歳で“奇跡のグラドル”として活動したり2019年はラスベガスで開催された「Mr...
2021-12-21 16:23 ビューティー
いくつ実践? セルフで“美バスト”を育む効率的なポイント3つ
 彼が女性らしさを感じる大切なパーツに、“胸”は欠かせません。「胸に自信を持ちたい!」「美バストになって、彼に喜んでもら...
化粧水はコットンと手のどっちがいい? 肌の水分量UPの方法
 洗顔後に化粧水を付ける時、コットンでつけるか、手でつけるか迷ったことがある方は多いでしょう。実際のところ、どちらが正解...
湿度が低い日も怖くない!デート前の「くせ毛」を時短で救う
 くせ毛の女子にとって、広がりやパサつきが気になる日のデートは、頭を抱えがちなシチュエーション。 「今日に限って、髪が...
小顔整形って? エラを小さくする「3つの方法」を詳しく解説
 プチ整形、アンチエイジング……気になるけれど、敷居が高くてよくわからない、そんなお悩みを抱えている方も多いのでは? コ...
妊娠線予防は?髪型は?プレママに役立つ産前産後の美容知識
 プレママ期間は赤ちゃんを迎える準備や妊婦検診など、何かと忙しい時期。気づけば自分のことは後回しになってしまっていません...
肌に優しいから安心スキンケア! お守り的な基礎化粧品4選
 肌が強くないので、合わない化粧品を使うと赤くなったり、吹き出物ができてしまうのが悩みのタネ。もしもトラブル肌になっても...