家のシンボルツリーに…純白で美しい雪の枝「ユキヤナギ」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-03-24 06:00
投稿日:2021-03-24 06:00

シンボルツリーに何を植えるべきか

 仏教も神道も、どちらも代々総代を受け継ぐほど信心深い我が実家。一日三回必ずお仏壇に向かって「りん」をチンチン鳴らし、一心不乱に手を合わせていた祖父と父を見て育ったものの、末裔の兄とワタクシのおバカ兄妹は、今ではすっかりその真逆を行く手前勝手な人生を送っております。

 そんなワタクシの父の話で恐縮ではございますが……、彼の仕事の関係で、地元では有名ないわゆる“宗教家”の方と知り合いになったのでございます。

 凡人には見ることができない「あなたの知らない世界」に興味があったワタクシの父。なぜか、その宗教家は父と懇意にしてくださり、

「君の家には、昔埋められた井戸が三つあるのでなんとかせい!」

「君の本名は、子供たちが将来君を見捨てて出て行ってしまうから戒名せい!」

 など、我々の理解を超えた「ワタクシの実家にふりかかる災いの回避方法」について、事あるごとに父に教えてくださっていたよう。そして、ワタクシの父は言われるたびにあたふたしながら、トラブルシューティングをしておりました。

 そんなオモシロお告げの中でも、「家の入口にある木について」が秀逸。

「君の家の入口横にある禍々しい木が、幸せが入ってくるのを阻んでいる。」

 その宗教家は、なぜか遠隔で見える我がご先祖様が植えたシンボルツリーが禍々しいとおっしゃる……。父が速攻でその「妖木」をぶった斬ったことは言うまでもなく、「土俵入りの相撲取り」なみの塩と「華厳の滝」なみの酒で毎朝お清めをしておりました。

 事あるごとに思い出す、今は亡き父の「家族を守るための不思議なルーティンワーク」。滑稽だけど、「なんとか幸せにしてあげたい」という家族愛に溢れておりました。

シンボルツリーに何を植えるべきか

 時折、こんな案件で、猫店長「さぶ」率いる我が花屋にご来店なさる方がいらっしゃいます。

 花が咲くものはアリかナシか、実物か、流行や手入れの簡単さを重視するか、など、選ぶ条件は人それぞれ。

 大切なお家の外見の印象だけでなく「風水」といった観点からも、シンボルツリーの選択肢は一つでも多いほうが良いように思うワタクシでございます。

 そんなお悩みをお持ちのアナタに、一つのご提案としてお話させていただきたく存じます。

 今回は「しなやかに揺れる枝が穢を払う ユキヤナギ」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


恋愛成就! 好きな女の子の毛繕いで感無量の“にゃんたま”君
 やったー!!!大好きなあの子に!遂に舐めてもらった!  きょうは感無量のにゃんたまにロックオンω!  ずっ...
“おむつケーキ”よりも喜ばれる 友達への「出産祝い」3選
 20代〜30代になると、周りで始まる友達の出産ラッシュ。おめでたいのはもちろんですが、出産祝いを何にするかって、結構気...
恋愛スキル上昇 女性の一人暮らしをオススメする3つの理由
 実家で快適に過ごしている女性にとっては、「一人暮らしなんてなんのためにするの?」と思うかもしれません。でも、一人暮らし...
茶目っけたっぷりの“にゃんたま”にクールな三毛猫女子は?
 思いもよらないリアクション。相手を楽しませたい、笑顔にしたい。面白い男はきっとモテる。  きょうは、茶目っ気たっ...
子育て進化論! 「ママが楽になれる」育児の方法と思考法
 ママになった瞬間に始まるのが、親世代の方からの子育てアドバイス。初心者ママにとってはとても心強く、「なるほど〜!」の連...
スマホで拡大してほっこり…これも“にゃんたま”の楽しみ方
 世界のにゃんたまωカメラマン、芳澤です。  自由国民社より写真集「にゃんたま」絶賛発売中♪ 日々の癒しにページを...
カラオケ嫌い女子に音楽家が伝授! 歌をうまく聴かせる秘策
 女子会や2次会でカラオケへ!という流れになると、「嫌だなぁ」と、ため息をついていませんか?実は、歌唱力自体を上げること...
お食事中を盗撮!ごはんに夢中のくいしんぼう“にゃんたま”
 ちょっと…うしろからにゃんたま撮られてるよ?  三毛猫のカノジョがにゃんたま君に忠告しています。  きょう...
ママ友の選び方は? 無理せず子育て期間を過ごすための秘訣
 児童館などに行くと必ず見かけるママ友集団。このコミュニティーは幼稚園や保育園、小学校、習い事やご近所同士など、子どもが...
夫泣かせな妻ってこんな人…「姑イビリをする嫁」の共通点
「嫁姑問題」と聞くと、昔は姑からの嫁イビリが主流でしたが、最近では嫁が姑をイビるパターンも珍しくないそうです。「女性が強...
尻尾の曲線も美しい 斜め後ろからのチラリズム“にゃんたま”
 にゃんたまを見る、好きな角度ってありますか?  きょうのにゃんたまは、ちょっとナナメ後ろからのチラリズム、私の好...
尻尾を上げ自慢のお宝を…モテモテ猫のご立派“にゃんたま”
「にゃんたま」に、ひたすらロックオン!猫フェチカメラマンの芳澤です。  きょうのにゃんたまは、まるで熟れた果実のよ...
ハワイ旅行<買い物編> 食料品やブランド物がお得な店は?
 さて、今回はハワイ旅行「滞在編」です。ホノルルに着いたら足元を軽くして上着を脱いでまずはホテルへ。現地には午前中に着く...
恋の季節でもマイペース ゆっくり夢を育む若い“にゃんたま”
 ニャンタマニアのみなさんこんにちは。  にゃんたまには夢が詰まっています。きょうのタイトルは「花とゆめ」と付けた...
発達障害? もしかして…と感じる子と向き合うことについて
 最近よく耳にするようになったADHDや自閉症スペクトラム。私は発達障害の専門家ではないので、それらの症状を持った子とそ...
彼氏の部屋の片付けポイント “お節介”にならないためには?
「彼の家で掃除をしたら喧嘩になった」そんな経験がある方は多いはず。散らかった部屋を、つい片付けたくなる気持ちは分かります...