悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-04-14 08:18
投稿日:2021-04-14 06:00

「ミヤコワスレ」ってどんなお花?

「ミヤコワスレ」とは、春から夏に向けて咲く日本原産のキク科の植物でございます。

 その歴史は古く、江戸時代に品種改良されたミヤコワスレは現代でも愛好家が多く、素朴でありながら、そこはかとなく漂う気品と高貴な立ち姿が、茶花や庭の下草としても人気でございます。

 そんなミヤコワスレ、少々もの悲しい雰囲気漂う名前の由来には、有名な伝説がございますのよ。

「いかにして契りおきけむ白菊を都忘れと名づくるも憂し

 これは後鳥羽上皇の第三皇子であり、鎌倉時代前期の天皇であった順徳院が、ミヤコワスレの花を見て詠んだ句でございます。

 父の後鳥羽上皇とともに鎌倉幕府を倒して王政復古をはかろうと企てた「承久の乱」に敗れ、後鳥羽上皇は隠岐ノ島に、順徳院が佐渡ヶ島に流されたのは、順徳院25歳の時でございます。歌の才に恵まれ、活発であったとされた若い順徳院が、幕府軍との戦に敗れて46歳で崩御されるおよそ20年間、都に戻ることは一度もございませんでした。

 毎日が世を儚み、華やかだった都の暮らしを偲び憂えていた日々だったとのこと。そんな流刑生活の5月のある日、順徳院が外に出ると庭に咲く一輪の白い野菊を見つけました。しばらく見つめた後、「これで都を忘れられる」と言ったとされるこの花を「都忘れ」と名付け、島の人もこの花を「ミヤコワスレ」と呼ぶようになった……という話は、ちょいと有名。

 白菊は父である後鳥羽上皇の好きな花であり、皇室の御紋が菊になったのも後鳥羽上皇からといわれております。寂しく侘しい島暮らしの中で、一輪の上品な白い菊の花を見つけ、ひととき華やかな都暮らしと父を思い出したのかもしれませんな。

 花言葉も「しばしの憩い」や「しばしの慰め」など、この花を見た悲しき順徳院の心模様を表しているような、そんなちょっぴりさみしい花言葉でございます。

 とはいえ、こんな盛り上がり話をしたあとになんなんですが、順徳院が見た菊は我々の思う「ミヤコワスレ」ではなく、佐渡ヶ島に自生している「深山嫁菜(ミヤマヨメナ)」ではないかぃ?ともいわれております。

 なんせワタクシたちが知る「ミヤコワスレ」は、深山嫁菜(ミヤマヨメナ)を元に江戸時代につくられた園芸品種。時代からして、鎌倉時代にはございませんから……とはいえ、島の人たちが「ミヤコワスレ」と呼んでいる深山嫁菜(ミヤマヨメナ)が「ミヤコワスレ」の親であることは確かのようですけどね。

厄を祓ってアナタの感覚を研ぎ澄ます

 ミヤコワスレといえば、白やピンクもございますが、何と言ってもやはり濃い紫色の「江戸紫」という品種が「The ミヤコワスレ」といったところでございます。

 上品で凛とした佇まいの花姿には、紫色がよく似合います。歴史あるミヤコワスレは愛好家が多く、園芸品種としても切り花としても入手可能。今のこの時期、粋なお花屋さんには「ミヤコワスレ」の切り花が売られております。

 花だけを拡大してみると、正直なんてことないお花です。素朴な野菊の顔でござんすよ。

 だが、しかし! 引きで見るミヤコワスレには、絶対的な品の良さと、ほかの花をバッサバッサと斬り落とす圧倒的な佇まいがございます。茶室に飾られる「茶花」としても最適。一本でもビシーっと形が決まります。

 そんな紫色のミヤコワスレを飾る最適な場所とは……ズバリ、書斎や勉強部屋、リビングや寝室でございます。

 紫色は、「精神性」や「直感力」が研ぎ澄まされる色。乱れた心に落ち着きを取り戻し、思慮深く、閃きをもたらすと申します。そんな精神や思考を高める紫色のお花をリモート生活の傍に飾れば、仕事や勉強に良い結果をもたらすことに期待できるやもしれません。

 また、紫色は言わずと知れた「高貴な色」。僧侶の身につける袈裟の下の法衣の色でも、紫色は上位の色として知られております。

 そんな高貴なお色のミヤコワスレのような美しい佇まいの紫色の花は、花が放つエネルギーもやっぱり高貴で上品。たった一本でも周りに漂う高貴な“気”に包まれるだけで気品や知性向上を期待できるばかりか、美的・芸術センスなどの感覚もくすぐられる気分がいたします。

 人が集まるリビングでは集う人の心を癒し、寝室に飾れば精神を鎮めて穏やかで健やかな眠りに、アナタを誘ってくれるかもしれませんよ〜。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「シングルマザー」はかわいそう? 世間は意外に優しかった
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
寝すぎて眠いにゃ…陽だまりでぼんやり中の“にゃんたま”様
 すっごい良く寝た~。今いつ? 昨日からずっと寝ていたような?  きょうは、ぽかぽかな陽だまりでたくさん寝すぎて、...
家電で生活の質UP♡自粛期間に買って良かったおすすめ家電3選
 1年間半近く、旅行はもちろんのこと、飲み会にすら行っていません(泣)。しかし、そこに使うはずだったお金を家電に使ってみ...
食育のプロ!“食育健康アドバイザー”ってどんな職業? 仕事や育児に活かせるおすすめ食育資格講座をご紹介♪
 近年、仕事や育児に「食育」を役立てたいと思う女性が増えています。生活の基本となる「食」を学ぶことは、自分や家族の健康を...
本当に今なの?無理してでも頑張るべきタイミングの見極め方
「頑張る」「踏ん張る」「無理をする」という言葉に対して、どんな印象があるでしょうか。もしかしたら、ちょっとしんどい響きに...
「俺んとこ、来ないか」お出迎え“にゃんたま”の向かった先は
 きょうは、初めて上陸する猫の島。  緊張しつつ港に着くと、お出迎えのにゃんたまω様が待っていてくれました。 ...
いつでも堂々と…彼岸花が持つ美しさと強さ 2021.9.22(水)
 9月半ばを過ぎ、家の周りで彼岸花を見かけるようになりました。  川べりの草むらや、ちょっとした植え込みから顔をの...
花屋が伝える…ペットを亡くした知人の悲しみに寄り添う方法
 花屋というお商売をさせていただいておりますと、さまざまな方の喜びや悲しみの場面に立ち合わせていただく機会がとても多いの...
おトクで感激♪ 3COINS&ASOKOの便利なオシャレ雑貨7選
 3COINSのオンラインストアを見ていると、ASOKO(アソコ)という雑貨屋の商品も一緒に購入できることが判明! とい...
権力者の威勢をアピール!ボスのクールな横チラ“にゃんたま”
 きょうは、昨年秋のにゃんたまωの思い出。  ボスにゃんたま君は、怒っているのでもケンカをしようとしているわけでも...
ほっこりに感謝♡ おじいちゃんから届いた大爆笑LINE5選
 長い月日を生き抜いてきたおじいちゃんたちは、深い洞察力や豊富な経験を武器に、どんな新しい時代にも対応していく強さを持っ...
佐久間由衣×奈緒 運命の共演!<前>お互いの愛を伝え合って…
 ドラマ『彼女はキレイだった』(カンテレ・フジテレビ系)での桐山梨沙役を好演し、注目度上昇中の佐久間由衣さん(26)が主...
佐久間由衣×奈緒 運命の共演!<後>“脳内結婚したい”相手は?
 ドラマ『彼女はキレイだった』(カンテレ・フジテレビ系)での桐山梨沙役を好演し、注目度上昇中の佐久間由衣さん(26)が主...
裏の顔にドン引き…女友達から届いたマウンティングLINE5選
 上から目線でものを言ったり、自分のほうが優位であることを示そうとする「マウンティング女子」。でも、本人には悪気がないこ...
仕事にも恋愛にも使える!最強ツール“マインドマップ”とは?
 消化しなければいけないタスクがたまってしまった時、皆さんはどうやって整理していますか? 私は学生の時に語学の勉強で使っ...
来年カレンダーの表紙モデル!イケメン“にゃんたま”の立ち姿
 ご好評につきまして、来年のにゃんたまカレンダーが出来上がりました。  きょうは、「開運!にゃんたまカレンダー20...