悲しみを忘れて…高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」は心を癒す

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-04-14 08:18
投稿日:2021-04-14 06:00

「ミヤコワスレ」ってどんなお花?

ミヤコワスレを見なくても毎日が穏やかすぎてよく眠れるぜ byさぶ店長
ミヤコワスレを見なくても毎日が穏やかすぎてよく眠れるぜ byさぶ店長

「ミヤコワスレ」とは、春から夏に向けて咲く日本原産のキク科の植物でございます。

 その歴史は古く、江戸時代に品種改良されたミヤコワスレは現代でも愛好家が多く、素朴でありながら、そこはかとなく漂う気品と高貴な立ち姿が、茶花や庭の下草としても人気でございます。

 そんなミヤコワスレ、少々もの悲しい雰囲気漂う名前の由来には、有名な伝説がございますのよ。

「いかにして契りおきけむ白菊を都忘れと名づくるも憂し

 これは後鳥羽上皇の第三皇子であり、鎌倉時代前期の天皇であった順徳院が、ミヤコワスレの花を見て詠んだ句でございます。

 父の後鳥羽上皇とともに鎌倉幕府を倒して王政復古をはかろうと企てた「承久の乱」に敗れ、後鳥羽上皇は隠岐ノ島に、順徳院が佐渡ヶ島に流されたのは、順徳院25歳の時でございます。歌の才に恵まれ、活発であったとされた若い順徳院が、幕府軍との戦に敗れて46歳で崩御されるおよそ20年間、都に戻ることは一度もございませんでした。

 毎日が世を儚み、華やかだった都の暮らしを偲び憂えていた日々だったとのこと。そんな流刑生活の5月のある日、順徳院が外に出ると庭に咲く一輪の白い野菊を見つけました。しばらく見つめた後、「これで都を忘れられる」と言ったとされるこの花を「都忘れ」と名付け、島の人もこの花を「ミヤコワスレ」と呼ぶようになった……という話は、ちょいと有名。

 白菊は父である後鳥羽上皇の好きな花であり、皇室の御紋が菊になったのも後鳥羽上皇からといわれております。寂しく侘しい島暮らしの中で、一輪の上品な白い菊の花を見つけ、ひととき華やかな都暮らしと父を思い出したのかもしれませんな。

 花言葉も「しばしの憩い」や「しばしの慰め」など、この花を見た悲しき順徳院の心模様を表しているような、そんなちょっぴりさみしい花言葉でございます。

 とはいえ、こんな盛り上がり話をしたあとになんなんですが、順徳院が見た菊は我々の思う「ミヤコワスレ」ではなく、佐渡ヶ島に自生している「深山嫁菜(ミヤマヨメナ)」ではないかぃ?ともいわれております。

 なんせワタクシたちが知る「ミヤコワスレ」は、深山嫁菜(ミヤマヨメナ)を元に江戸時代につくられた園芸品種。時代からして、鎌倉時代にはございませんから……とはいえ、島の人たちが「ミヤコワスレ」と呼んでいる深山嫁菜(ミヤマヨメナ)が「ミヤコワスレ」の親であることは確かのようですけどね。

厄を祓ってアナタの感覚を研ぎ澄ます

高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」(写真:iStock)
高貴な佇まいの「ミヤコワスレ」 (写真:iStock)

 ミヤコワスレといえば、白やピンクもございますが、何と言ってもやはり濃い紫色の「江戸紫」という品種が「The ミヤコワスレ」といったところでございます。

 上品で凛とした佇まいの花姿には、紫色がよく似合います。歴史あるミヤコワスレは愛好家が多く、園芸品種としても切り花としても入手可能。今のこの時期、粋なお花屋さんには「ミヤコワスレ」の切り花が売られております。

 花だけを拡大してみると、正直なんてことないお花です。素朴な野菊の顔でござんすよ。

 だが、しかし! 引きで見るミヤコワスレには、絶対的な品の良さと、ほかの花をバッサバッサと斬り落とす圧倒的な佇まいがございます。茶室に飾られる「茶花」としても最適。一本でもビシーっと形が決まります。

 そんな紫色のミヤコワスレを飾る最適な場所とは……ズバリ、書斎や勉強部屋、リビングや寝室でございます。

 紫色は、「精神性」や「直感力」が研ぎ澄まされる色。乱れた心に落ち着きを取り戻し、思慮深く、閃きをもたらすと申します。そんな精神や思考を高める紫色のお花をリモート生活の傍に飾れば、仕事や勉強に良い結果をもたらすことに期待できるやもしれません。

 また、紫色は言わずと知れた「高貴な色」。僧侶の身につける袈裟の下の法衣の色でも、紫色は上位の色として知られております。

 そんな高貴なお色のミヤコワスレのような美しい佇まいの紫色の花は、花が放つエネルギーもやっぱり高貴で上品。たった一本でも周りに漂う高貴な“気”に包まれるだけで気品や知性向上を期待できるばかりか、美的・芸術センスなどの感覚もくすぐられる気分がいたします。

 人が集まるリビングでは集う人の心を癒し、寝室に飾れば精神を鎮めて穏やかで健やかな眠りに、アナタを誘ってくれるかもしれませんよ〜。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


豊洲の人生勝ち組妻でも幸せじゃない?彼女が裕福と引き換えに諦めた事
 独身時代は都心に暮らしていたが、結婚を機に武蔵境に暮らし始めた千佳。しかし、郊外のこの地を愛せない。そんな時、中学の同...
「夫の駐在時にね…」なぜあのコが?田舎の同級生“玉の輿婚”に心ざわつく
 独身時代は都心に暮らし、華やかな生活をしていた千佳。しかし、結婚を機に都内から離れ、武蔵境に住み始めた。しかし、妥協し...
メガバン妻が悟ったリーマンの限界値 吉祥寺より2駅下った中古マンション
 武蔵野の自然を携えそびえる瀟洒な白亜の建物は、まるでこの場所がヨーロッパの一都市であるかのような錯覚を与えてくれる。 ...
帰ったらお風呂に…夫「沸いてるよ!子供が入ってる」危機管理能力ゼロや
 子育て中のママにとって、子供の命と健康を守るのは一番大切な使命。だからこそ、危機管理能力は嫌でも高くなります。 ...
号泣しながら「愛の讃歌」を熱唱 なぜ人はスナックでダサい姿を晒すのか
 私はこれまで多くの夜の世界を見てきましたが、スナックは本当に不思議な場所です。  完全無欠のモテ人間ほど、なぜか...
大人は「さようなら」とハッキリ言わないけど…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
春の行楽、御朱印集めはスタンプラリーと何が違う? 作法やタブーとは
 山形県東部にある山寺(山形市)で自らの行いについて考える出来事がありました。我よ、御朱印集めがスタンプラリーと化してい...
この勇姿もあとわずか…去勢手術予定“たまたま”を記念撮影!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「クリスマスローズ」で究極のほっぽらかし園芸!怠け者でも花いっぱい♡
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋のある神奈川は地球温暖化の影響もあり、ここ近年の特徴は卒業式に桜咲くでしたが、今年は入学式...
人は「趣味が合わない相手」と恋に落ちることがある
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
結婚、出産、身分の違い…仲良かった友達に会いたくないのはダメな感情?
 学生時代を毎日一緒に過ごした親友。でも、年齢を重ねるに連れて「あんなに仲が良かった友達なのに、今ではもう会いたくない」...
かわいい“たまたま”が大集合!夕暮れの集会の議題はなあに?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
立ち止まっていても時間が進むのなら…
 立ち止まっていても時間が進むのなら、いっそのこと急がなくても良いのかも。  人は人、自分は自分。
「委ねる」は読めるかも? 「委しい、委せる」はなんて読むのかな
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
仕事帰り、ぶつかりおじさんのちかん被害に遭遇!?  私はどう対処すれば…
 先日、電車の中で「ぶつかりおじさん」に遭遇し、周囲に分からないような形で身体を触られました。あの時、自分はどんな対応を...
選ばなかった人生を歩む「もう1人の自分」と話してみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...