更新日:2021-05-06 06:00
投稿日:2021-05-06 06:00
最近、TikTokなどで、若者にブームとなっているのが、日・中・韓の違いが分かるメイク動画です。日本人が好むメイクを施した女性が、中国のメイク法のチャーボーグや、韓国のメイク法であるオルチャンメイクへと、音楽と共に変化していく様子は、まるで魔法のよう……。およそ16秒間で日・中・韓メイクの変化が一目瞭然でわかるので、面白い!と、話題です。
実は、そんな話題のメイクの雰囲気はアイメイクだけでも表現できるので、大人女子も抵抗感なく試せます。時短美容協会所属の筆者が、日・中・韓のアイメイクのちょっとしたテクニックをご紹介いたします。
実は、そんな話題のメイクの雰囲気はアイメイクだけでも表現できるので、大人女子も抵抗感なく試せます。時短美容協会所属の筆者が、日・中・韓のアイメイクのちょっとしたテクニックをご紹介いたします。
日本=愛らしさを強調するアイメイク
日本のアイメイクのイメージは、若々しさを求めた愛らしい目元であること。一見、ピュアであるけれども、“モテ”を意識して計算されたアイメイクです。
まず、眉毛は平行で、毛束をナチュラルにアーチさせましょう。アイシャドーはピンクを目頭から中央まで重ねて、べージュブラウンを中央から目尻まで重ねていきます。
中国=艶とライン重視の涼しげアイメイク
中国のアイメイクのイメージは、男性に媚びない自立した女性のイメージ。キリッと涼しげで、自分がなりたい女性像を大切にしています。
眉毛はシャープで細め、眉山は少し上がり気味に描いていきます。アイシャドーは、はじめにリキッドアイシャドーで艶感を演出。二重幅に指で広げていき、単色をしっかりと色をのせていきます。その上から無色のラメを重ねて、アイライナーは目尻から平行に描いていきます。
アイラインは目頭に切り込みを入れるように、バランスを見て引きましょう。
少しオーバー気味に平行に描いたラインに、つけまつげを付けるとナチュラルです。さらに、下まつげのアイラインも描くことが、中国メイクのポイント。
韓国=アイドルがお手本! 抜け感重視メイク
韓国のアイメイクは多彩なカラーとラメを多用しながらも、どこか抜け感のあるメイク。アイドルメイクのように、型にハマらず自由に楽しんでいる仕上がりです。
オレンジカラーのマットなアイシャドーを、まぶた全体にのせていきます。発色重視なので、オレンジカラーをより際立たせるために、同色系統のイエローを重ねます。
ここから目尻にいくほど長くなるイメージで、マスカラを軽くのせていきます。アイラインはしっかり引いていき、涙袋の大粒ラメを加えます。
ビューティー 新着一覧
リーズナブルにいろいろなカラーを楽しめるセルフネイルですが、手軽にできるぶん、剥げやすいというデメリットがありますよね...
シミやニキビ痕、くすみやクマなどを隠すのに欠かせないコンシーラー。とても心強いアイテムですが、意外と多いのが「コンシー...
眉毛は、思っている以上に顔の印象を大きく左右するものです。薄い場合には描き足せばいいですが、濃い場合はどのように対処し...
尿もれトレーニングなんて、自分には関係ないと思っていませんか? 実は尿もれは高齢になってから起こるものとは限らず、病気...
小鼻や頬に開いた毛穴があると、メイク崩れやテカリ、ムラなど、いろいろなトラブルの原因になってしまいますよね。そんな時に...
毎朝、時間をかけてメイクをしているのに、夕方になるとテカリや汗で頬も目の周りがドロドロに……そんな悩みはありませんか。...
人生の大きな晴れ舞台である結婚式。一生を一緒に歩んでいく新郎はもちろんですが、家族や友人たちにも、360度美しい史上最...
柔らかく穏やかな印象の「垂れ目風メイク」。男性からも好印象を持たれやすいので、「垂れ目=モテ顔」と思っている人もいるか...
時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
「髪は女の命」といいますが、確かにツヤ髪の女性は若々しく見えますよね♡ でも、実際には、乾燥やダメージ、バサバサと広がる...
コロナ渦以降、リモートワークになったり、休日も外出せずに自宅で過ごす人が多くなっています。そんなおうち時間、あなたはど...
くせ毛風のゆるふわパーマって、とても可愛いですよね♡ でも、実際にゆるふわ巻きを作ろうとすると、コテが上手に使えずにな...
洗顔やパックなど、最近注目を集めている「炭酸美容」は、その名の通り炭酸を利用した美容法のことを言います。女性にとって嬉...
時短美容家の並木まきが、数ある優秀コスメの中から「神コスメ」に認めるほど、優秀すぎるコスメを選りすぐってご紹介。今回は...
ファッションには、人それぞれ好みや個性が現れるもの。どんな洋服を選ぶかはもちろん自由ですが、良かれと思って選んだ服が「...
ほんのりいい香りのする女性って素敵ですよね。でも、香水をつけると夕方には香りが薄くなってしまうことも……。そこで今回は...