“母の日”にはどんな花を贈る? 花屋が選ぶオススメ10選!

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-04-28 06:00
投稿日:2021-04-28 06:00

今年の「母の日ギフト」に工夫を

「母の日」のド定番は、なんといっても「花」でございます。

「生気」を持つ生きた花は運気アップに大きな力を発揮いたしますが、とくにアナタがプレゼントしたお花は、きっとお母様に笑顔をもたらしてくれることに期待。

 そんな「母の日ギフト」にオススメなステキな花言葉や幸運を持つお花を、ご紹介させていただきます。

1. ガーベラ

 ガーベラは、なんといっても恋愛運をアップさせてくれる最強のお花! それ以外にも、ピンクのガーベラは「感謝」というわかりやすい花言葉が。

 黄色やオレンジなどのイエローベースのガーベラは、見ているだけで明るく快活なイメージがあるばかりか、「家庭運」を上げる効果も期待できますわよ。

2. バラ

 言わずとしれた花の王様。花言葉は、「」と「」。

 とくにピンクは「上品、黄色は「平和」、白は「深い尊敬」など。普段は恥ずかしくて言えなくても、花に添えてお母様に贈ってみてはいかがでしょうか。

3. カスミ草

 どんなお花に合わせても邪魔しない、名バイプレイヤー。カスミ草の花言葉は、ズバリ「感謝」。

カスミ草だけで花束」は、最近のドライフラワー流行りに便乗して、さらに人気が再浮上しております。

4. カンパニュラ

「風鈴草」の名でも知られるカンパニュラ。初夏のこの時期から、お求め安い価格帯。花言葉も「感謝」「誠実な愛」など、母の日にはストライクな花言葉。

 花鉢ではさまざまな形態のカンパニュラがあって、種類が豊富。切り花の場合は「日持ちしそうにない」感じのやわらかな見た目とは裏腹に、飽きるほど日持ちをする優良選手でございます。「いつまでもキレイで丈夫なお母さん」のような、お花。

5. ダリア

 フランス革命の時に大流行した、ダリア

 花言葉「感謝」は、その時の労いの意味を込めたことが由来で、日頃お世話になっている方へのプレゼントには最適。

 大輪の切花は、お洒落な意識高めなお母様へのギフトには大プッシュ! 花鉢も多く出回るので、こちらもオススメでございます。

6. ヒマワリ

 金運には最強花であると同時に、実は「家庭運」もアップするといわれているのが、ヒマワリ

「父の日」にも定番ですが、実は「母の日」にも根強い人気商品。「元気なお母さん」にふさわしいお花。

7. アジサイ

 寄せ集まった小さなお花が、「家族団らん」をイメージ。

 魔除けの花としても有名で、婦人病のおまじないにも使われるアジサイは、鉢花として母の日の定番商品。

 ピンクのアジサイの花言葉は「元気な女性」、白は「寛容」など、優しく元気なお母様のイメージにはピッタリ。青も「辛抱強い愛情」と、なかなか泣かせる花言葉でございます。

8. 芍薬

 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」としてもご存知、美女を例える代名詞のお花。いつまでもアナタにとっての美しいお母様に、ふさわしいでしょう。

 今の短い季節しか世の名に流通しない芍薬は、華やかに季節を彩る花として、近年「母の日」に人気爆発。

9. ユリ

 こちらも、美女を例える代名詞のお花。香り、見た目どちらも申し分ございません。

 特にピンク色のユリは、家の中の陰の気を中和させてくれる効果に期待できます。

10. カーネーション

 言わずとしれた、超ド定番。

 特に赤いカーネーションは「母への愛」、ピンクは「女性の愛」。黄色は「家庭運」を上げる色なので、オレンジ色のお花と合わせると一気に華やかになり、家庭円満。こちらもおススメ。

 以上、花屋でもあり開運花師の斑目がおススメする厳選10選は、「母の日」のお花屋さんで「売り切れ必死」のアイテムばかりでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


発達障害グレーゾーンの長男を連れて児童精神科へ…もう止められないんだ
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
なぜ報われないの?「私って損な性格」と感じる8つのシチュエーション
 家事や育児、お仕事に一生懸命励んでいるのに「どうしてこんなに報われないのだろう?」なんて思っている人はいませんか。もし...
アラフォーは避けて通れない…人前でのスピーチを無難にこなすコツ8つ
 アラフォーになると、後輩や部下からスピーチを頼まれる機会が増えるでしょう。本当は苦手なのに立場的に断れず、当日に後悔し...
職場のモチベを下げる「指示待ち」ちゃん、自ら動く人に変える改善法5つ
  仕事のやり方は、人によって様々。中には自分から動こうとせず、上からの指示を待ち続ける人がいます。常に待ちの態勢を取っ...
『ジブリ映画とストリップ』
 ナウシカもラピュタもトトロも、空を自由に飛び回っていた。ジブリ映画を観ると、それはちっとも不思議なことではなく、自分に...
父「帰ってこなくていい」に続くツンデレ返答に涙…尊すぎるLINE3連発
 人間誰しも、失敗や周囲を呆れさせたりする言動をした経験はあるものですよね。でも、なぜか憎めない人と、周囲をイラつかせる...
リバティアイランド強すぎ! でも職場で女傑と噂されたら…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり読み切り漫画/第60回「はじめましてウシオです」
【連載第60回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
私「おすすめある?」友達「はずれ品があるってこと?(怒)」沸点低っ!
 あなたの周りには、小さなことですぐキレる「沸点が低い人」はいますか? 普通の人がなんとも思わない出来事も、彼らにとって...
ティファニーのシルバーネックレスが黒く変色…さぁどする?
 夏によく身に着けたティファニーのネックレスを久しぶりに出したら、黒く変色していました。公式HPをのぞくと、「ブティック...
元チャゲアス・ASKAはナゾの投稿…身近な人が陰謀論を唱え始めたら?
 ミュージシャンのASKA(65)がSNSで最近、意味深な投稿を続けている。10月24日にはX(旧ツイッター)を更新し、...
切り取られた街を見上げる 「もっと見たい」は人間の性かな
 ふと見上げたら、切り取られた街が隙間からのぞいていた。  これもチラリズムなのか。全体を見せられるよりも刺激され...
海外駐在妻の驚愕実態!閉鎖的な女のドロドロ、とかくママ友が面倒くさい
 海外駐在ママというと、どこか華やかで羨ましいイメージがありますよね。でも、中には、現地でのママ友との面倒くさい関係に疲...
見ず知らずの人に電車代を貸せる? 一生大切にしたい人が分かった話
 みなさんは人を信用しやすい方ですか? それとも疑い深い方ですか?  私はどちらかといえば後者で、人を簡単には信用で...
パワハラ認定は回避を…叱り上手な人が実践するコツ5つ&間違った叱り方
 人を叱るというのは、意外と難しいものですよね。部下や後輩が失敗した時「ビシッと言ってやろう」と思いながらも、パワハラだ...
「俺を撮ってくれよ」な“たまたま”様、地を這うカメラマン冥利です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...