満腹感バツグン♡ コンビニですぐ買えるおすすめ食べ物7選

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-05-13 06:00
投稿日:2021-05-13 06:00
 ついついお腹がすいて、間食してしまう人は多いはず。でも、食欲のままに間食を続けていると、当然太ってしまいます。どうせ同じ量を食べるなら、腹持ちがいい食べ物のほうがいい!……ということで、今回はコンビニで買える満腹感バツグン食べ物を厳選してご紹介します!

コンビニですぐ買える♡ 満腹感を得られる食べ物7選

 それではさっそく、満腹感を得られやすいコンビニで買える食べ物をご紹介していきましょう!

1. 食物繊維が豊富な「ナッツ」

 コンビニでも気軽に手に入るおすすめの食べ物に、「ナッツ」があります。ナッツは、食物繊維が豊富に含まれており、お腹に長く留まってゆっくり消化されていくので、腹持ちがとても良いと言われます。噛みごたえもあるので、満腹中枢を刺激することもできるそうですよ。

 ポイントは、塩分や砂糖を使っておらず、無添加の素焼きされたものを選ぶこと。アーモンドなら、1日最大で25粒程度を目安にするとよいでしょう。

2. ダイエットにも最適な「こんにゃくゼリー」

 コンビニで手軽に買える、こんにゃくゼリーもおすすめです。こんにゃくゼリーには食物繊維が含まれているのでお腹を整えてくれる効果にも期待できますし、なにより、つるんとした喉越しがたまらないですよね♡

 また、味も豊富なので、毎日食べても飽きることがありません。ダイエット中の人にも最適です。

3. ヘルシーな「ヨーグルト」

 ヨーグルトも、満腹感を得られやすい食べ物です。ヘルシーなうえ、タンパク質が豊富なので、しっかりエネルギーを補給できますよ。

 選ぶ際には、できるだけ加糖タイプではないものを選ぶのがおすすめです。コンビニではいろいろな種類が販売されていますが、中でも特におすすめなのはギリシャヨーグルト。普通のヨーグルトよりもタンパク質が多いため、より腹持ちが良く満腹感を得られます。

4. 朝食代わりにもなる「バナナ」

 満腹感を得られるフルーツの代表と言えば、「バナナ」でしょう。コンビニでは1本単位で売られているので、忙しい朝の朝食代わりにもなりますね。

 家で食べるなら、ヨーグルトに入れてアレンジするのがおすすめ! 甘みも感じられるうえ、空腹になるのを長時間防いでくれますよ。

5. 噛みごたえ抜群の「シリアルバー」

 コンビニでよく見かけるシリアルバーも、腹持ちが良い食べ物です。人は、たくさん噛むことで、脳の満腹中枢が刺激されて満腹感を得ることができると言われていますが、シリアルバーは噛み応えもありますし、さまざまな食材がぎゅっと詰まっていて栄養も豊富! ダイエットだけでなく、健康にも良いですね。

 味のバリエーションも豊富ですので、毎回違う味を試してみるのもおすすめです。

6. ランチとしても大活躍な「サラダチキン」

 全国のコンビニでいろいろな味が販売されている、サラダチキン。鶏胸肉からできたサラダチキンはタンパク質が豊富で、満腹感を得られやすい食べ物です。

 おすすめは、サラダチキンを野菜にトッピングして食べること。十分食べ応えがあるので、ランチとしても満足感を得られるはずです。

7. たっぷり食べたいなら「寒天ゼリー」

 寒天ゼリーもおすすめです。寒天は、1gに対して100mlの水分を吸収できると言われており、食べた後に胃の中で膨らむことから、満腹感を得ることができます。

 寒天ゼリーをダイエットに活用するなら、食事の30分前に食べると良いでしょう。寒天が胃の中で膨らんだ頃に食事の時間になるので、食べすぎを防ぐことができますよ。

よりお腹いっぱいに! 満腹感のある食べ物のおすすめの食べ方

 同じ食べ物でも、少し食べ方を工夫するだけで、より高い満腹感を得ることができます。そこで、おすすめの食べ方をご紹介しましょう。

早食いせずに、よく噛んで食べる

 満腹感を得る食べ方の基本は、早食いしないで、たくさん噛んで食べることです。早食いしてしまうと、脳が満腹感を感じる前に食べ終わってしまうので、「もっと食べたい」と感じてしまうそう。

 できれば一食に20分以上かけ、よく噛んで食べると、より満腹感を感じやすくなりますよ。

小さなお皿に入れて、量を多く見せる

 脳を騙すことも、満腹感を高めるポイント。コツは、「たくさんの量を食べていると錯覚させること」です。食べたいものがある時、量が入るギリギリのサイズのお皿に盛り付けて食べてみましょう。

 目の錯覚で本来の量よりも多く見えるため、脳が「量が多い」と錯覚を起こして満腹感を長続きさせることができるそうです。

汁物・飲み物を一緒に摂る

 食事をする際には、食べ物と一緒に汁物や飲み物を一緒に摂るようにしましょう。胃が食べ物と汁物でしっかり満たされると、脳が満腹感を得やすくなります。また、汁物や飲み物を飲む際には、できるだけゆっくり飲むのがポイントですよ。

満腹感を得られる食べ物を活用して空腹を防ごう♡

 ダイエットや健康の面からも、食べすぎは防ぎたいですよね。そんな時には、ぜひこの記事で紹介した満腹感を得られる食べ物を試してみてください。コンビニで買えるものばかりなので、手軽に手に入れられるのも嬉しいですよね。

 また、食べ方を工夫することで、より満腹感を高めることもできます。おうち時間が長引いている今だからこそ、食生活に注意しながら、健康的な生活を手に入れましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


痩せ希望!「L-カルニチン」って何?【専門家監修】脂肪燃焼効果を解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
アラフォーは美脚の前に「美足」を目指す!<後>靴選びのテッパン3カ条
 春めいてきた今日この頃。厚手の靴下や80デニール以上のタイツを履き、足元の防寒対策に気が抜けない季節とは、ようやくおさ...
アラフォーは美脚の前に「美足」を目指す!<前>美足とは? 歩き方3カ条
 春めいてきた今日この頃。厚手の靴下や80デニール以上のタイツを履き、足元の防寒対策に気が抜けない季節とは、ようやくおさ...
値段それなりでは不満!辛口アラフォー“美人見え”最旬プチプラコスメ3選
 プチプラコスメの実力がぐんぐんと上がっている昨今は、そこまで期待せずに買ってみたコスメが、想像以上に良かった…! とい...
排尿痛さようなら!【専門家監修】トイレでつらい原因&病院いつ行く?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春こそ変えたい! 40代女性こそ似合う服の系統5つ&落とし穴
 時に「服の系統を変えたい!」と思うことってありますよね。今回は「服の系統を変えたい」と感じている人に向けて、40代女性...
あーモヤモヤする! 職場で服装いじりする人の心理と対処法
 職場の同僚や上司に、服装をいじられたら時、まあ嫌な気持ちになりますよね。自分が着たい服を着ているだけでいじられると何も...
実年齢+10歳も老け見え!? アラフォー女性のNGメイク3選【パーツ別】
 メイクは色や位置、塗り方、範囲が少し違うだけでもイメージが変わります。  若い頃と同じメイクを、アラフォーになってし...
40代こそ“衣服の下”に自信とこだわりを! 下着選びのコツと似合う色
 下着へのこだわりは、年代によって変わってきます。若い頃なら、刺激的なデザインや可愛らしさ、胸が盛れるものなどが人気です...
寒くても履く!冬でもTバックがおすすめのワケ、嬉しい美容効果は3つ
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
食べたいけど痩せたい【専門家監修】甘いもの好きに捧ぐギムネマの効果
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【雑誌付録40代ルポ】肌に透明感が欲しい!ルナソルの新作を試したら…
 肌に透明感が欲しい人は「VOCE 2024年4月号 通常版」をチェックしてみて♪ 「KANEBO」「ルナソル」「...
セクシー下着のやらかし失敗談 スケスケショーツが破けちゃった!
 恋をした女性なら、一度はセクシー下着に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成功した人もいる一方、...
目指すはハセキョー級の美魔女! いつまでも若さを保つ秘訣5カ条
 女性たるもの、「いつまでも若々しく在りたい」と思いますよね。実際にいくつになっても20代・30代のような若々しさを保っ...
パーマをかけたらドライヤーしない!? 自然乾燥だとスタイリングが決まる?
 ふわふわ柔らかい雰囲気になれるパーマは女性に人気ですよね! でも実際にパーマをかけた後、「ドライヤーしないほうがいいの...
運気ダウンの恐れあり! 40代以降は「買わないほうがいいコスメ」3カ条
 40代、50代と年齢を重ね「アラフォー」から「アラフィフ」と呼ばれる過渡期に差しかかってくると、肌状態や顔の印象が若か...