毎日ドキドキ♡ 職場に好きな人がいるメリット&デメリット

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2021-07-14 06:16
投稿日:2021-07-14 06:00
 誰だって、恋をするとモチベーションが上がるもの。でも、相手が職場にいるなど身近な存在となれば、良いことだけではありません。時には、見たくない姿を目にしてしまい、気持ちが冷めてしまうこともありますよね。今回は、職場に好きな人がいるメリット&デメリットをご紹介します。

職場に好きな人がいる5つのメリット

 好きな人が職場にいるからこそ得られるメリットは、意外とたくさんあるものです。

1. 毎日会える

 交際に至っていない片思い中の相手となると、普通はなかなか会うことが難しいものです。

 しかし、同じ職場に好きな人がいれば、無理をせずに毎日顔を合わせることができます。部署などの環境にもよりますが、毎日会話をしたり、ランチをする機会が作りやすくなるでしょう。

2. 職場に行くのが楽しみになる

 どんなに好きな仕事だったとしても、疲れが溜まっていたり、失敗をしてしまった時には、「今日は会社に行きたくないなぁ」なんて思ってしまいますよね。

 でも、職場に好きな人がいれば「彼に会いたい」という思いから、会社に行くことが楽しみになるでしょう。仕事へのモチベーションも高まるはずです。

3. 彼の仕事ぶりが見れる

 男性の働く姿は素敵なものです。でも、普通は「見てみたい!」と思っても、なかなか叶いません。たとえ交際期間が長くても、彼の仕事ぶりを見る機会はそうそうないでしょう。

 その点、職場に好きな人がいれば、たとえ片思いであっても彼が仕事をしている姿を見ることができます。テキパキと働く姿を見て、どんどん彼への気持ちが大きくなる人もいるでしょう。

4. 距離感を縮めやすい

 距離を縮めやすいのも、職場に好きな人がいるメリットです。普通は、片思いの相手と距離を縮めるのはなかなか難しいもの。アプローチ方法に悩む人も多いでしょう。

 その点、同じ職場に好きな人がいたら「仕事」という共通点もありますし、話題も豊富! 職場のイベントなどで、一気に仲良くなることもできますね。

5. 自分磨きに力が入る

 好きな男性を振り向かせるためには、やはり自分磨きが必須。少しでも彼の目に留まるように、日頃から努力をしている女性も多いでしょう。

 特に、同じ職場に好きな人がいるとなれば、余計に手を抜くことはできません。「今日は、彼に会わないからメイクは手抜きでいいや」ということもなく、より自分の魅力を高められます。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


罪悪感を持つ女性は浮気してはダメ 絶対にバレない秘訣は?
 あなたは浮気をしたことがありますか?女性の浮気は40%以上とも言われているので、ちょっとだけなら?とつい足を踏み出しそ...
リタ・トーコ 2019-05-15 18:00 ラブ
同情の余地なし…鬼嫁に「自業自得」な制裁がくだった日
 周囲から見て「鬼嫁」と評される女性には、制裁がくだることもあるようです。  魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析...
並木まき 2019-05-15 06:00 ラブ
美人でモテたのに…30~40代の婚活難民が急増中のワケは?
 山本早織の「結婚につながる恋コラム」第5回は、婚活を自分自身で難しくしている30~40代女性の特徴をお伝えさせていただ...
山本早織 2019-05-14 06:00 ラブ
年下の独身男性と年上の人妻との不倫が増えている背景は?
 2018年11月、千葉県で31歳の独身男性が、不倫関係にあった50歳の人妻を殺害するという事件が起きました。別れ話のこ...
内藤みか 2019-05-13 06:00 ラブ
好きな男性の前でも緊張しない とっておきの「4つの方法」
 好きな男性を目の前にすると、どうしても緊張してしまって喋れなくなる、顔に出てしまう、と、お悩みの女性は多いよう。せっか...
孔井嘉乃 2019-05-13 06:00 ラブ
パリピ男子に港区おじさん…令和に振り返る平成のドン引き男
 平成が終わり、令和がスタートして10日余り。年号は変わっても女性をドン引きさせて止まないクズ男は不滅です。というわけで...
しめサバ子 2019-05-12 06:00 ラブ
異性にも同性にもモテる! 飲み会でデキる女がしていること
 お酒を飲むと、普段なら話せないような話で盛り上がったり、その人の本性が垣間見えたり、とにかく「飲み会」って本当にロマン...
孔井嘉乃 2019-05-11 06:00 ラブ
「元妻は鬼嫁」と言い切る離婚夫…反逆する元妻の言い分は?
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-10-22 15:46 ラブ
「僕が離婚を決めた原因は…」鬼嫁に愛想を尽かした男の真実
 離婚した男女の双方から話を聞くと、同じ出来事への認識が大きく異なることも珍しくありません。  魑魅魍魎(ちみもうりょ...
並木まき 2019-11-13 18:13 ラブ
高齢の親を呼んでこき使う…夫が呆れた“究極の鬼嫁”の愚行
 世の中には「鬼嫁」であるだけでなく、そこに「親離れできていない」というハタ迷惑な気質を備えた悪妻も存在するようです。 ...
並木まき 2019-05-10 06:00 ラブ
「引き寄せの法則」が理想の結婚につながらない不都合な真実
「引き寄せの法則」――。それは、自分の思考やあり方を変えることによって“望ましい現実”を引き寄せようとするもの。ナポレオ...
しめサバ子 2019-05-10 06:00 ラブ
一体どういう意味? 男性から来る「謎LINE」の真意を解説!
 LINE――。それは、今や恋愛において大きな駆け引きツールの一つです。  気になる男性とは、日常的に連絡を取りな...
ミクニシオリ 2019-11-11 12:29 ラブ
彼が仕事で忙しい時こそ会いたくなる女性になる方法とは?
「彼が忙しくて、全然かまってくれない!」そんな不満を持つ女性は多いでしょう。でも、実は彼の仕事が忙しい時こそ、女の見せ所...
孔井嘉乃 2019-05-08 06:01 ラブ
インスタ女子もドン引き 「いいね!」をケチる男の恋愛傾向
 渋谷にオフィスがある某IT企業で働くサナ(31歳独身)は、OLながらインスタではフォロワー1万人を越えている、いわゆる...
田中絵音 2019-05-07 18:58 ラブ
入籍直後に発覚 義母を震撼させた「新米鬼嫁」の奇行事件簿
 結婚した当初くらいは「姑に気に入られたい」と、たゆまぬ努力を重ねる女性も少なくありません。ところが世間には、入籍を済ま...
並木まき 2019-05-15 08:18 ラブ
男性と女性の趣味に対する考え方の違い…真のモテ趣味って?
「ご趣味は?」と聞かれた時、あなたは何と答えていますか?もしも男性ウケを狙って「料理」なんて答えているなら要注意!もしか...
孔井嘉乃 2019-05-06 06:00 ラブ