愛猫と婚活とパートナー…あなたは何を優先し大事にしますか

コクリコ 編集者
更新日:2021-07-11 13:15
投稿日:2021-07-04 06:00

パートナーがますます欲しくなりました

「未婚女性がペットを飼うと婚期が遠のくよ」などと、たまに人に言われますが、そんなものはとうに逃しているので、そのことはあまり気にしてないんです。でも猫を飼うようになって、いっそうパートナーが欲しくなりました。

 というのも、生き物をひとりで飼うって大変で。自分が留守にする時、2匹を連れて(計11kg超え!)病院に連れていかなくてはならない時、キャットタワーを組み立てる時・捨てる時、猫砂が1袋5kg×4袋も届いてそれを家に運び込まければならない時。誰かー!!! と叫び出したくなることがあります。先日、オスの天ちゃんが結膜炎になった時も、私が押さえてるから誰か目薬を点してー! と心底思いました。パートナーっていうか人手? 人手が欲しい。

「猫が好きであること」が最優先

 今後、私がパートナーを選ぶ基準は「猫が好きであること」が最優先。「猫は好きなんですけど、猫アレルギーなんです」なんて言ってる人は論外です。私はあなたよりもうちの猫の方が絶対に好きだから。

 また、パートナーになる人は猫アレルギーでないことのほかに、うちの猫がなつくかどうかも大事な気がしています。オスの天ちゃんは人見知りで臆病なので、お客さんが来るとベッドの下やソファの下にもぐって出てきません。

 そしてメスの虹ちゃんは女性のお客さんは大好きだけど、男性があまり得意ではない。大家さん(ガリガリのおじいさん)がうちの網戸を直しにきた時も、脱兎のごとく(猫だけど)ベッドの下にもぐりこんでしまいました。

結婚相手が猫アレルギーで手放すなんて…

 うちの猫たちを育ててくれたミルクボランティアさんが、独身の女性に保護猫を譲渡するのをためらってしまうのは、以前に譲渡した独身女性のことがあったから。

 その女性は猫を飼い始めてからご結婚が決まって、お相手が猫アレルギーだということで、一度引き取った猫をミルクボランティアさんに返してきたそうなのです。まだその辺に棄てなかったからよかったものの、こういうことをする人がいるから、里親になる条件が厳しくなってくるのですよね。

 私は絶対に猫を手放さない。だから私の環境にパートナーとなる人が自分の暮らしをチューニングしてくれないと困るのです。

 そんなわけで、時間のあるときにその手のアプリでパートナーを探したりもしているのですが、好きなものに「猫」と書いている人にしか興味がわかず。

猫と暮らしている同士の結婚・恋愛は?

 逆にすでに今、猫と暮らしている人は「猫同士の相性はどうだろうか(途中からの猫の多頭飼いは相性が合わなければ、喧嘩が絶えず地獄だそうで)」「うちの猫と同じくらい、あちらの猫も愛せるだろうか」と連れ子再婚のような気持ちになり、ひとりで悶々と考えてしまいます。まだなにも起きてない状況で、勝手に(笑)!

 先方からのメッセージも「コクリコさんが写真をアップされている猫ちゃんかわいいですね」とか「猫ちゃんのお名前はなんとおっしゃるのですか?」など、もはや猫のことしか聞かれず。

 やりとりしている人も「子どもの頃、実家で猫を6匹飼っていました」とか「週末は、近所の野良猫の写真を撮って歩いています」という岩合さん(※)みたいな人ばかりで、婚活をしているのかどうかもわからなくなってきております。

「猫さんとお話する時は、いつも赤ちゃん言葉になってしまいます」という人は、なんだか怖くてそっとブロックしてしまいました。。。

(※編注)…「世界ネコ歩き」でもおなじみの動物写真家の岩合光昭さん

「猫基準」で見事にゴールインした男性の話

 猫を2匹飼っている友人(48歳・男性)が最近結婚したので、その決め手を尋ねてみました。その友人いわく、お付き合いし始めた時に「猫、見に来る?」と家に呼び、猫たちと彼女の相性がよさそうだったことと、彼女がたまたまペット可の持ち家マンションに住んでいたことだったとのこと。なんという猫基準。たいへん参考になります!

 なかなか進まぬ婚活ではありますが、もう子どもは生めないので、猫を大事にしてくれ、ともに楽しく暮らせる人が運よく見つかればいいなーと考えています。

 現実はそう甘くはなく、猫つきのおばさんが結婚するのは大変だとは思っていますし、ひとり+猫の暮らしの方がラクであろうとも思っています。

気長に探します

 でも、この先に絶対に訪れる親の死、猫の死をひとりで抱えていくのはつらい。つらい気持ちに少しでも寄り添ってくれる人……見つけられるかな? 気長に探し続けます。

 次回に続きます。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


我が家のカレーが食べたくなった瞬間 2023.6.19(月)
 旅先で急に我が家のカレーが食べたくなった瞬間。  郷愁をそそる、紅白ののぼり旗。  そして、そそられる、ち...
いずれやって来る去勢手術、尊い“たまたま”を今のうちに激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
仏では「不倫された側」が責められる?2023.6.18(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
癒しの漫画/第51回「恋の落とし穴」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
男性との性交もうダメ?子宮と卵巣を失ったがんサバイバーの限界突破記
 42歳未婚で突然、ステージ1B1期の子宮頸がん宣告。悪性度が高いとされる「子宮頸部腺がん」の疑いで、5年前に「広汎子宮...
2023-06-17 06:00 ライフスタイル
楽しい街で見つけた張り紙の文字にドキリ 2023.6.16(金)
 あぁ楽しい街だ。ビリケンさんも笑ってる。  だけど、さすがに実弾撃つ客はいないよね……?  そうとも言い切...
「投資額ゼロ円」でも効果絶大!仕事運UPのきっかけを作る5つの心がけ
 仕事で成功している人は、仕事のスキルだけでなく、目に見えない風水や運勢なども大切にしている場合が多いですよね。今回は、...
お豆腐メンタルでいいんです!独在住で学んだ天気とメンタルの深~い関係
 みなさんはメンタル不調が起きやすいシーズンや条件を、自分で把握できているでしょうか?  もしもイマイチよくわかってい...
40代女友達の誕生日どうする? デパコス以外に喜ばれる贈り物&過ごし方
 何歳になっても、誕生日をお祝いされるのは嬉しいものですよね。でも、自分が友達の誕生日祝いをしようとした時、「何すると友...
肉汁とチーズが♡ ガストで背徳モーニング!2023.6.15(木)
 一日の計は“朝ごはん”にあり――。今回は、ファミリーレストラン「ガスト」のモーニングに行ってきました。
お呼びじゃない? “たまたま”の胸キュンシーンにひょっこり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“イガイガ”の利用価値は∞!元気と金運を呼び込む「紅花(ベニバナ)」
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋が商売をさせていただいている地域にも、雨と仲良しにならなければならない季節になりま...
新宿立ちんぼ女性に異変…進む売春のフリーランス化、コスパと開業の裏側
 東京最大級の歓楽街・新宿では、昔から街を歩く男性に対し、女性が性交渉を含む売春を目的に声かけを行う「立ちんぼ」が存在し...
食べたいものを食べるって意外と難しい 2023.6.14(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
結婚5年子なしで不妊断定の過干渉にイラMAX!職場の深入りLINE3選
 あなたの周りには、人の「プライベート」に関する質問をズバズバ聞いてくる人はいますか? 人には「パーソナルスペース」があ...
「絶対いらない」便利グッズ5選 いいね! に乗っかり買っちゃったけど…
 100年前から比べると、時代はどんどん便利になっていますね! 今日も日本中で便利グッズが生み出されています。でも、中に...