たぷたぷ二の腕は細見えトップス&アイテムで解決♡ 選ぶコツ

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-07-04 06:00
投稿日:2021-07-04 06:00
 いつの間にかたくましく育った二の腕……振袖のように垂れ下がるお肉に悩む人は多いですよね。着られる洋服の種類も限られてきてしまうという悲しい現実に、おしゃれを諦めていませんか? そこで今回は、二の腕を細見えさせる半袖トップスや、便利な二の腕隠しアイテムを使った細見えテクニックをご紹介します!

二の腕隠しに選ぶべき♡ 腕が細見えするトップス4つ

 まずは、大人な着こなしができる半袖トップスからチェックしていきましょう!

1. ドルマンスリーブ

「ドルマンスリーブ」とは、袖付けが深くゆったりしたデザインで、袖口にいくにつれて細くなる袖のことをいいます。袖と身頃が一体になっているので、着崩したようなラインがとてもおしゃれです。二の腕部分はまったく見えないうえ、ほっそりした腕だけが強調されるのもメリット。しっかり細見えさせることができます。

 ドルマンスリーブを着るポイントは、ボトムスに細身のシルエットのものを選ぶこと。トップスもボトムスもだぼっとしていると、逆に太って見えてしまいます。タイトスカートや、テーパードパンツなどがおすすめですよ。

2. 袖レースブラウス

 二の腕隠しには「袖部分がレースになっているブラウス」も、おすすめです。レースなので、暑い季節でも涼しく軽やかに着ることができます。また、レース素材はフォーマルな場面でもバッチリ決まります。大人女性のフェミニンな雰囲気を引き出してくれますね。

 レースブラウスの袖の形はフレアスリーブやフリル袖にすることで、より二の腕の細見え効果がアップ。華奢な印象を与えることができますよ♡

3. フレンチスリーブ

「ノースリーブを着る勇気がない……」という人におすすめなのが、「フレンチスリーブ」です。フレンチスリーブは、トップスの身頃から袖までがつながっていて、袖つけの切り替えがないシルエットの袖のこと。

 肩が隠れ、二の腕の上部には斜めに袖のラインが入るので、細見えが可能。女性らしい、柔らかな印象を与えることができます。中でも、とろみ素材を使ったフレンチスリーブは、よりフェミニンできれいめな着こなしができますよ。

4. フレアスリーブ

「フレアスリーブ」は、肩から袖にかけてゆったりと広がる袖のシルエットをいいます。二の腕を完全に隠せますし、ひらひらと揺れる袖の生地が女性らしい印象を演出してくれます。

 袖口が非常に広く、手首がとても細く見えるため、ブレスレットと合わせるのもおしゃれ。素材や長さ、フレアの大きさはさまざまですので、いろいろな形を楽しむのもいいですね♡

トップスにプラスして♪ 二の腕が細見えするアイテム3選

 続いては、手持ちのトップスにプラスするだけで二の腕が細見えするアイテムをチェックしていきましょう!

1. 日常なら「カーディガン」を使って細見え

 手持ちのトップスの上にカーディガンを羽織ると、二の腕を細見えさせる効果があります。カーディガンの羽織り方は、おもに2つ。カーディガンのボタンをすべて開けてから袖だけを胸の前で結ぶ方法と、袖を結ばずに肩にかけるだけの方法です。後者のほうが二の腕を隠す効果は高くなりますよ。

 羽織るカーディガンは、白やネイビー、黒、ベージュなどのベーシックなカラーが、使いやすくておすすめです。または、モノトーンの洋服に差し色としてカラフルな色のカーディガンを羽織るのも、おしゃれでいいですね♡

2. ノースリーブの手持ち服に「つけ袖」で瞬間リメイク

「お気に入りのノースリーブがあるけど、今となっては着られない……」という人は、つけ袖を活用してみましょう。つけ袖とは、手持ちの洋服に簡単につけられる袖のこと。インナーやブラシャーの肩紐にボタン等で固定するので、落ちてくることもありません。

 レースやフリルなど、二の腕をカバーしやすいデザインのものが多く、カラーバリエーションも豊富なので、手持ちの服に合わせた色を選びましょう。

3. フォーマルな場なら「ボレロ&ショール」を使ってカバー

 結婚式やフォーマルな場に参加する時には、ボレロやショールを使って二の腕をカバーするのが便利です。ボレロなら、五分袖くらいの短い袖にすることで、ドレッシーな着こなしを邪魔しません。

 ショールを使って二の腕をカバーする時には、ハリのある素材よりも、とろんと柔らかく肌に馴染む素材を選ぶのがポイント。レース素材や透ける素材のショールなら、コーディネートのアクセントにもなりますね。

二の腕を細見えさせたいなら袖コンシャスな優秀トップスを♡

 今、洋服の袖はいろいろなデザインが出てきています。今回ご紹介した袖コンシャスなトップスは、二の腕を隠せる&デザインもおしゃれと、女性に嬉しい優秀アイテムなのです。

 ぜひ、袖のデザインを意識しながらトップスを選んで、諦めていたおしゃれなコーディネートをもっと楽しんでくださいね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


痩せ希望!「L-カルニチン」って何?【専門家監修】脂肪燃焼効果を解説
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
アラフォーは美脚の前に「美足」を目指す!<後>靴選びのテッパン3カ条
 春めいてきた今日この頃。厚手の靴下や80デニール以上のタイツを履き、足元の防寒対策に気が抜けない季節とは、ようやくおさ...
アラフォーは美脚の前に「美足」を目指す!<前>美足とは? 歩き方3カ条
 春めいてきた今日この頃。厚手の靴下や80デニール以上のタイツを履き、足元の防寒対策に気が抜けない季節とは、ようやくおさ...
値段それなりでは不満!辛口アラフォー“美人見え”最旬プチプラコスメ3選
 プチプラコスメの実力がぐんぐんと上がっている昨今は、そこまで期待せずに買ってみたコスメが、想像以上に良かった…! とい...
排尿痛さようなら!【専門家監修】トイレでつらい原因&病院いつ行く?
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
春こそ変えたい! 40代女性こそ似合う服の系統5つ&落とし穴
 時に「服の系統を変えたい!」と思うことってありますよね。今回は「服の系統を変えたい」と感じている人に向けて、40代女性...
あーモヤモヤする! 職場で服装いじりする人の心理と対処法
 職場の同僚や上司に、服装をいじられたら時、まあ嫌な気持ちになりますよね。自分が着たい服を着ているだけでいじられると何も...
実年齢+10歳も老け見え!? アラフォー女性のNGメイク3選【パーツ別】
 メイクは色や位置、塗り方、範囲が少し違うだけでもイメージが変わります。  若い頃と同じメイクを、アラフォーになってし...
40代こそ“衣服の下”に自信とこだわりを! 下着選びのコツと似合う色
 下着へのこだわりは、年代によって変わってきます。若い頃なら、刺激的なデザインや可愛らしさ、胸が盛れるものなどが人気です...
寒くても履く!冬でもTバックがおすすめのワケ、嬉しい美容効果は3つ
 女性がTバックを履く時といえば、下着のラインが透けやすい夏場や、彼氏とのデートの時が多いですよね。冬にまでTバックを履...
食べたいけど痩せたい【専門家監修】甘いもの好きに捧ぐギムネマの効果
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
【雑誌付録40代ルポ】肌に透明感が欲しい!ルナソルの新作を試したら…
 肌に透明感が欲しい人は「VOCE 2024年4月号 通常版」をチェックしてみて♪ 「KANEBO」「ルナソル」「...
セクシー下着のやらかし失敗談 スケスケショーツが破けちゃった!
 恋をした女性なら、一度はセクシー下着に興味を持った経験があるはず。もちろん、彼氏や夫に喜ばれて大成功した人もいる一方、...
目指すはハセキョー級の美魔女! いつまでも若さを保つ秘訣5カ条
 女性たるもの、「いつまでも若々しく在りたい」と思いますよね。実際にいくつになっても20代・30代のような若々しさを保っ...
パーマをかけたらドライヤーしない!? 自然乾燥だとスタイリングが決まる?
 ふわふわ柔らかい雰囲気になれるパーマは女性に人気ですよね! でも実際にパーマをかけた後、「ドライヤーしないほうがいいの...
運気ダウンの恐れあり! 40代以降は「買わないほうがいいコスメ」3カ条
 40代、50代と年齢を重ね「アラフォー」から「アラフィフ」と呼ばれる過渡期に差しかかってくると、肌状態や顔の印象が若か...