失敗しない!浅草かっぱ橋道具街の歩き方 2021.8.22(日)

コクハク編集部
更新日:2021-08-22 06:00
投稿日:2021-08-22 06:00

効率よくお買い物するための極意

 東京・浅草にある料理道具の聖地・かっぱ橋道具街。お散歩コースのひとつでちょくちょく通り過ぎてはいるのですが、久しぶりにお買い物モードのギアを入れ、お財布と大きめのエコバックを持って、訪れてみました(もちろん、マスク着用&除菌スプレー携帯で感染症対策もしっかりと!)。

 全長800mの商店街は左右に100のお店が軒を連ねており、ウインドーショッピングするだけでも楽しい! ただ雰囲気にのまれるというか、テンションのリミッターが壊れたあとに気後れするというか、お店があり過ぎて、じゃあ、実際にどの店に入ったらいいのか迷うんですよね(苦笑)。そして、このようなご時世ということもあり、ある程度、効率も重視しなければ……。

 というわけで、最初から“最優先ターゲット”を決めておりました。じゃん! 釜浅商店さんオリジナルの「庖丁にやさしいまな板 黒」です。

 1908年創業の料理道具専門店。商店街のちょうど真ん中ぐらいに位置し、8月上旬に新築ビルが立ったのと同時に隣にある従来のビルも改装されたばかり。お洒落な雰囲気なので迷わずたどり着けるかと。

 ここで、HPに記載されている釜浅さんの企業理念を一部、抜粋してご紹介させていただきますね。

~私たちは道具を作る職人の元へ行き、本当に良いと思う道具を選んでいます。
良理道具とお客様の大切な出会いを導くため、お客様と話し、道具に触れていただき、ひとりひとりに合った一品を探し出します。~

毎日使うキッチングッズだもの

 料理道具ではなく、「良理道具」とな! 老舗の目利き店となれば、安心できますよね。こちらのまな板は複数の雑誌で紹介されていたもので、前々から気になっておりました。

 そして、惹かれた最大の理由は熱湯消毒できること。これまで木製のまな板を使っていたのですが、衛生面がどことなく気がかりで……。

 サイズは特小から特大まで全5種類。狭小キッチンでも使える、汎用性の高そうな小サイズ(4840円・税込み=以下同)を購入いたしました。お値段が張りますが、耐久性にも優れていて、表面の切り跡が目立ってきたら、紙やすりなどで削ってもオッケーなんです。長く愛用できるとすれば、ね。

 合わせて、ステンレスの盆ざる(2431円)もゲット。made in 新潟・燕三条。油揚げを湯通ししたり、豚肉をしゃ~ぶしゃ~ぶしたり、ブロッコリーを茹でた時などなど、食材が重ならずに調理できる平らなざるが欲しかったのです。帰り道は、「これは衝動買いじゃないよねー」と自分に言い聞かせつつ、言い聞かせつつ(苦笑)。

他にも覗いてみて欲しいお店は…

 料理道具の専門店なら「飯田屋」さんもわくわくすること請け合いです。店主は自著も出されているちょっとした有名人。個人的には「世界一の究極の“ふわふわ”おろし金」と謳われている、店オリジナルのエバーおろしが欲しいものリストに入っております。ふふふ。

 お菓子やパン作りがお好きだったら、「浅井商店」さんはどうでしょう。製菓・パンなどの道具が所狭しと並んでいて、見るだけでもテンションが上がります。こちらのお店は、20代の頃に通っていた天然酵母のパン教室の先生から教えていただきました。当時浅井商店で買った道具たちは、15年近く経っても現役。品物がいい証拠だなあと思っております。

まとめ

 そうそう、原料や包装材料の専門店「本間商店」さんでは、カレー粉(540円)を購入しました。銀座ナイルレストランとの技術提携で誕生した一品だとか。S&B赤缶派なのですが、期待大(笑)。

  ◇  ◇  ◇

 かっぱ橋道具街ショッピングの少しでも参考になれば幸いです。ちなみに上記のお店は、いずれもオンラインショップがあります。

(編集O)

adress:東京都台東区松が谷3-18-2
かっぱ橋道具街の公式HP

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


忘れないで!年齢とともに中身も大人になるために大切なこと
 もうすぐ自分も30歳だけど、ちゃんと大人になれてるのだろうか……。そんなふうに不安になったことはありませんか? アラサ...
渋い表情をしてるけど…実はとっても甘えん坊な“にゃんたま”
 きょうは、ビシッとキメ顔で写真を撮れせてくれたにゃんたまω様。ちょっと近づきがたい表情ですが、カメラを向ける前は甘えん...
お盆と何が違うの? アナタの心を整える“お彼岸のススメ”
 以前の話ではございますが、ドイツからの女子留学生がワタクシの師匠のお花屋さんに体験留学にやってまいりました。  ...
SNSで話題のスター猫が大集合! 個性豊かな「バズり猫」たち
 顔でか鼻ペチャ、一度見たら癖になっちゃう顔に、ハッスルしてもジャンプはしない、ぽっちゃりもふもふボディー。ぶさかわ猫の...
おんにゃの子が見てる?かわいい勘違いでご機嫌“にゃんたま”
 きょうは、シッポも上がっちゃう気分上々の日。にゃんたまωの花道を行く先は、海を渡って来る風が気持ちいい防波堤。 ...
子猫8匹と合同お見合い開催!ボランティアからの意外な助言
 前回の続きです。ミルクボランティアさんのインスタグラムに早速DMで、茶トラ君の里親さんは決まっているのかを尋ねました。...
趣味がない女性の5つの特徴&ぴったりの趣味を見つける方法
 毎日仕事に追われていると、それだけで疲れてしまいますよね。しかし、ふと「私って仕事以外、何もないかも……」と焦り、「趣...
準備で決まる! 運がいい人になるために今日からできること
 突然ですが、あなたは自分のことを運がいいほうだと思いますか? 誰しも生活していれば、どこかの場面で「ラッキー!」と思う...
趣味や好きなことを仕事に! SNSでチャンスをつかむ方法とは
 最近は「ネットやSNSで仕事を見つけたい」という人がとても増えました。特に、自分の趣味や好きなことを仕事に繋げられたら...
お昼寝で寝坊した“にゃんたま”君…きょうの猫集会の議題は?
 あったかい日が多くなってくると、眠くてお昼寝大爆睡。みんなに遅れをとったにゃんたま君です。  きょうの猫集会の議...
災害時「愛猫の避難」はどうする? ペットにも安全&安心を
 コロナ禍とともに、頻発する地震や大雨水害など災害の心配も高まる昨今。いざというとき、愛猫などペットの避難はどうするか。...
送別に花は必要なの? 花屋が伝授「花贈りの方法とマナー」
 ついこの前お正月を迎えたと思っていたら、あっという間に3月の年度末シーズンに突入してしまいました。  去年の大晦...
相撲、お馬さん、くるりんぱ…幼児期の運動で“成功体験”を!
 子どもの運動神経は、生まれてから小学生にあがるくらいまでの経験によって養われると言われています。前回の記事「子どもの運...
変顔じゃないよ!好きなあの子の匂いを分析中の“にゃんたま”
 きょうは、茂みから匂う大好きなあの子のフェロモンを嗅いで「フレーメン反応」の、にゃんたま君。  唇を引き上げるよ...
幸運を掴んで♡ 運気アップをする4つの方法&避けるべきこと
 恋愛や人間関係、仕事や金銭面など、何となくうまくいかないことが続くと「最近ツイてないなぁ……」と感じますよね。そして、...
保護猫ってなあに 譲渡条件がとても厳しい理由を知ってる?
 私が保護猫を飼うことになって1年半。見渡せば保護猫を飼っている人だらけです。自分が保護猫を飼い始めてから、周りがみんな...