更新日:2021-08-30 06:00
投稿日:2021-08-30 06:00
トレーニング以外にも…マスク下での老化対策3つ
マスクによる顔の老化は、顔トレーニング以外の対策をさらに追加することで、より効果的に防ぐことができます。さっそく対策方法を見ていきましょう!
1. 「天然素材」のマスクを選ぶ
マスク生活になってから、肌トラブルに悩むようになった女性は多いそうです。でも、肌トラブルも、顔の老化の1つの原因となりますよね。そこで、できるだけ肌の負担を減らせるよう、天然素材のマスクを選びましょう。
化学繊維マスクよりウイルスを防ぐ力は弱まるという説もあるため、人混み以外は綿素材などのマスクを使うようにするなど、工夫してみると良いかもしれません。
2. 呼吸は「鼻呼吸」を意識する
マスクの中では、つい口呼吸になってしまいがち。でも、口呼吸は口元の筋肉がゆるむだけでなく、気管や肺に直接ウイルスが送られてしまうのでおすすめできません。
意識的に鼻呼吸を心がけると、ウイルス予防や口臭予防にもつながりますよ。
3. マスクの下こそ「保湿」する
マスク内は呼気によって肌も保湿されているイメージがありますが、実は逆。マスク内と外の温度差や湿度差によって、マスクを外した時に肌は一気に乾燥してしまいます。
また、マスクの摩擦によって肌のバリア機能が弱まり、老け顔の原因になってしまうことも。マスクの下こそ、しっかりと保湿を心がけましょう。
顔トレーニングでマスク下の老化を予防しよう♡
まだまだ長引きそうなマスク生活。いざマスクを外すとなった時、ほんの少しの心がけで肌に大きな差が出てしまうでしょう。ぜひ、今から顔トレーニングを続けて、マスクを外しても生き生きとした若い顔をキープしてくださいね♡
ビューティー 新着一覧
新年を迎え、新しい美容法への関心が高まってはいませんか?「何か新しいことをしたい。でもあまり時間はかけたくない!」とい...
ダイエットといえば、食事制限や運動などが一般的ですが、今「禁酒ダイエット」が話題なのをご存知ですか? もし毎晩お酒を飲...
【えりのボスの「あと半歩で幸せ」】
(2022年7月に公開したものを一部変更し、再掲した記事となります)
※ ...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
年齢を重ねていくにつれてシミやシワ、くすみが気になるのは普通のこと。でも、コンプレックスなどを隠すためにメイクをしたの...
東京・中央区にあるコクハク編集部。「あー寒い、寒い」とひざを突き合わせ、ああだこうだと談議するのは、『ピルのオンライン...
コロナ禍でマスク生活が長引く中、「これを機に美肌を目指そう!」とすっぴん生活を送る人は増えているようです。ただ、世間の...
私のデリケートゾーン(外陰部)に起きた“異変”は、ある日突然、何の前触れもなくやってきました。
いつものように...
軽くて暖かくて着心地の良いカシミヤは、マフラーやセーターなど冬にとても重宝する素材ですよね!
でも気になるのがお...
ショートカットにしてから、クシがスタイリングの必須アイテムになりました。アホ毛や髪の絡まりなどを整え、スムーズな手触り...
年齢を重ねていくと生えてくる白髪。女性は老けて見られないように抜いたり染めたり、さまざまな対策をしているでしょう。でも...
書店員として本を売りながら、踊り子として舞台に立つ。エッセイも書く。“三足の草鞋をガチで履く”新井見枝香さんの月イチ連...
彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
チークは、アラフォーになったら絶対に使ったほうがいいコスメだと、筆者は自信をもって宣言します!
顔の血色を上げ...
これまで、あらゆる種類のダイエット方法を試してきたけれど、長続きしなかった人は多いですよね。痩せたいと思っているのにつ...
どんなにおしゃれで素敵な女性でも、すれ違った時にいい香りがするのとタバコ臭いがするのとでは印象が大違いですよね! でも...