佐久間由衣×奈緒 運命の共演!<前>お互いの愛を伝え合って…

内埜さくら 恋愛コラムニスト
更新日:2021-09-19 06:07
投稿日:2021-09-19 06:00

消化しきれない悲しさを抱えていても…

 ――では、本作の津村記久子先生の原作は読みましたか。

 佐久間 出演のお話しをいただいたときに読みましたが、もっと早く出会いたい作品だと思いました。日常生活で経験はしていますが、言葉にできない感情や、見過ごしていた自分のモヤモヤした感情が散りばめられている、素晴らしい作品でした。すごく読みやすい文体でページをめくる指が止まらないのですが、気づいたらとんでもないところに連れて行かれてしまっていた、という読後感なんです。鋭い視点で日常を捉えていて、鳥肌が立つ瞬間がたくさんありました。

 奈緒 私も出演のお話しをいただいたときに読みました。私が演じたイノギさん(猪乃木楠子)は過去に痛々しい経験をしています。由衣ちゃんが演じたホリガイさん(堀貝佐世)は自分自身に何かがあったわけではないですが、あるニュースを目にしてから、取り憑かれたように他者の痛みを自分ごととして抱えていきます。そして自分に自信がなく、何もできない自分を肯定できないんです。

 さまざまな物語で登場人物の過去にスポットライトを当てるケースはあると思いますが、実は周囲には大きな声では言えないけれど、自分の中で消化しきれていない悲しさを抱えている人はたくさんいるのでは、と原作を読んで感じました。ホリガイさんのような人はきっと、気づかなくても世の中に潜んでいるのではないかと。だから、ホリガイさんやイノギさんのような人たちに、「この“夜”を超えてほしい」という、強いメッセージを受け取った気がします。

 佐久間 寝る前に気分が落ち込んだときにこの小説を思い出すと、一度寝て、明日、朝日を浴びてから考え直そうと思えるというか。そうしたら、まだ自分が出会っていない“夜”を一緒に越えてくれる人と出会えるかもしれないと、明日への力を奮い立たせてくれる原作なんです。

スタントなしで挑んだ体当たりシーン

 ――作中では佐久間さん演じるホリガイが、体を張ってベランダ越しに下階に移動するシーンが印象的でした。あれは、スタントマンさんが?

 佐久間 いいえ。私自身が演じています。もちろんワイヤーをつけて安全第一で撮影しましたが、私は、高いところが大好きなので怖くなかったです。シリアスなシーンなので楽しかったというと語弊がありますが、集中力を発揮できました。

 ――奈緒さんはイノギを演じる際、ご自身が特技とするイラストを描くシーンがありますよね。

 奈緒 あれはもともと下絵があって、それを見ながら描きました。実際に色を塗りながら撮影したのですが、楽しくて没頭してしまいました。

学食でサバの味噌煮定食を…

 ――作品にちなんだ質問を。演じたホリガイとイノギは女子大生ですが、お2人は大学生活を経験していませんよね。大学生を体験できるならしてみてかったことは。

 佐久間 学食でのランチです。ずっと興味があって撮影中、お邪魔させていただきました。たしか食べたのはサバの味噌煮定食で、奈緒ちゃんに、「ホリガイみたいだよね」とメッセージと写真を送ったんです。夢が1つ叶いました。

 奈緒 サバの味噌煮定食って渋いですよね(笑)。私は大学生活に憧れて、高校を卒業してからよく、友達が通う大学へ遊びに行っていました。仲良しの友達が入っているサークルにも参加したことがあったので、イノギさんを演じたときは当時の記憶がよみがえりました。

 後編では、お2人のさらなるプライベートも深堀りします。

 ※『君は永遠にそいつらより若い』(吉野竜平監督)9月17日(金)より全国ロードショー。

内埜さくら
記事一覧
恋愛コラムニスト
これまでのインタビュー人数は3500人以上。無料の恋愛相談は年間200人以上の男女が利用、リピーターも多い(現在休止中。準備中のため近日中にブログにて開始を告知予定)。恋愛コメンテーターとして「ZIP!」(日本テレビ系)、「スッキリ」(同)、「バラいろダンディ」(MX-TV)、「5時に夢中!」(同)などのテレビやラジオ、雑誌に多数出演。

URL: https://ameblo.jp/sakura-ment

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


心を開いてくれた♡ "にゃんたま”パワーの癒しに救われます
 きょうも、にゃんたまωを求めて旅は続きます。  にゃんたまは非常にセンシティブな部位なので、初対面の相手に、そう...
もう戻れない…嫁姑の“誤爆LINE”で家庭崩壊!緊迫の内容5選
 今回は、結婚している女性にとって、ただただ恐怖でしかない「嫁姑の誤爆LINE」をご紹介します。「あの時気づいていれば!...
なぜイライラしてしまう? 頑張る人ほど他人に厳くなる理由
「いいなぁ、私なんか……」と自分を羨んでくる人に、「じゃあなぜ頑張らないの!?」とイラッとしたことはありませんか? しか...
長く続いた面倒なLINEのやりとり…自然な終わらせ方5選
 日常生活に欠かせないLINEは、どこにいても気軽に連絡を取り合うことができる最高のコミュニケーションツールです。でも、...
しながわ水族館にカワウソがお引っ越し 2021.10.29(金)
 しながわ水族館(品川区勝島)は19日で開館30周年を迎えました。今月17日より、30周年を記念した音声ガイド「シュラと...
食欲の秋!青空の下でおやつ中の“にゃんたま”後ろ脚にも注目
 きょうは、にゃんたま集合! 食欲の秋がやってきました。  抜けるような青空にシッポを突き上げて、おやつを頬張りま...
小さくても効果絶大!ブルースターは男の子のラッキーカラー
 猫店長「さぶ」率いる我が花屋、さすが店長が猫というだけあって、お子様連れのお客様がとても多いのでございます。  ...
近いのに遠い実家…娘が孫を連れて出戻ってきた時の親の心
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
どれにしようかにゃ♪ 猫じゃらしを吟味する“にゃんたま”君
 たくさんあってどれにじゃれようか目移りしちゃう!  きょうは、風に揺れる天然の「猫じゃらし」で遊びたい放題です。...
ママ友のひどいLINE…空気が読めない&常識知らずな内容5選
 保育園や幼稚園の保護者同士でやりとりするママ友LINE。同じクラスのママに誘われて断るわけにもいかず、半ば強制的にグル...
角川武蔵野ミュージアムに行ってみた 2021.10.24(日)
 埼玉県所沢市に誕生した「ところざわサクラタウン」は、アニメホテル×ミュージアム×レストラン×多目的ホールなどで構成され...
醜すぎる女性同士のバトル! 姑・友人・姉妹のドロドロLINE
 女性同士のケンカって、ドロドロしがちですよね。「本気でぶつかり合えばすっきり解決!」ができる男性に比べて、女性同士のケ...
断捨離で社会貢献 「古着deワクチン」レポ 2021.10.22(金)
 整理整頓が苦手です。特に洋服。気が付くとクロゼットはいつもパンパン。そのくせ着る服はいつも一緒という残念な事態に。この...
あなたは大丈夫…? ”不幸中毒”になっていたお客さんの話
 自分のことを「不幸だな」「不運だな」と感じることはありますか?もちろん生活の中でそんなふうに感じる瞬間はあると思います...
猫は「きもちいい」の天才! 日差しにウットリ“にゃんたま”
 猫は「きもちいい」の天才です。  きょうは柔らかな日差し。ただでさえ気持ちの良い日なのに、にゃんたま君は背中を伸...
「ガーデンシクラメン」攻略法! 間違った園芸方法に決別を
 10月も半ばともなると、あんなに暑かった夏もいつの間にか過ぎ、早くも年末のカウントダウンがはじまった気がいたします。 ...