「息子の名字をどうするか問題」…子供たちは柔軟だった

孔井嘉乃 作詞作曲家・ライター
更新日:2021-11-02 06:01
投稿日:2021-11-02 06:01

いざ、表彰式

「賞状をもらう時は、◯◯(新しい姓)◯◯くんって言われるからね、ちゃんと大きな声でお返事するんだよ」と、息子には事前に何度も伝えて、練習をして、いざ、表彰式。

 舞台の壇上でかしこまった顔で、なんだか立派に見える息子。新しい姓で呼ばれて、「はい!」と答え、左手、右手で受け取り、お辞儀、おしまい。

 お友達から「名前が違うよ!」なんて言われないか、園長先生がうっかり間違えないか、息子が壇上で戸惑うんじゃないか、なんていろいろ心配していたものの、なんのトラブルもなく、あっけなく終わりました。

 ほっとしたのと同時に、ようやくじーんとしました。「これからずっと、ママとお揃いの名前だよ」という気持ちで。

息子のお友達はどう思っていたのか

 実は、同じクラスのママ友たちには「離婚して姓が変わったので、もしも子供たちがそのことについて聞いてきたらフォローをお願いします」と伝えていました。

 ママ友たちは私のことを思ってか、子供たちがどう感じていたのか、教えてくれました。

・ある女の子のママ:「『◯◯くんの新しい名前がかっこいいから、私もその名前にしたい!』って言ってました。結婚するんじゃないんだからねぇ……(笑)」
・ある双子の男の子たちのママ:「え! もう変わってるんですか? 子供たちからなんにも聞いてません!(笑)」
・ある男の子のママ:「すんなりフルネームで、新しい名前を呼んでましたよ」

 幼稚園の先生たちは正しかったですね。周りの子供たちは、なんにも気にしていませんでした。そして、息子も、成り行きにまかせて柔軟に対応していたようです。

 名前という“記号”なんて、子供にとってどうでも良いのかもしれません。セミやカブトムシの脱皮には興味を持っても、お友達の名前が脱皮することにはまったく興味がないのかもしれません。特に、男の子は。

 大人になった私たちには、きっとわからないことですね。

それからというもの

 おっちょこちょいで抜けている私。それからというもの、息子の名前の“付け替え忘れ”が、徐々に発覚していきました。

 息子は「ママー!水筒の裏の名前、◯◯(前の姓)だったんだけど! ちゃんと直してよ!」なんて、報告をしてくれるようになりました。

 その場に居合わせた大人たちはいちいち気まずい雰囲気になるものの、息子や周りの子供たちにとってはなんでもない様子。

 息子はこの先、婿養子にでもならない限り、名前が変わることはないでしょう。ちなみに、新しい名前で息子の姓名判断をしてみましたが、運勢は上々(笑)!

 これにて、私と息子の名前問題は解決しました。めでたしめでたし。ですかね!

(文;孔井嘉乃/作詞作曲家 イラスト:こばやしまー/漫画家)

孔井嘉乃
記事一覧
作詞作曲家・ライター
3歳からピアノを始め、現在は作詞作曲家&シンガーソングライターとして活動中。2014年からウェブライターとしての活動を開始。得意ジャンルは美容、恋愛、ライフスタイル。コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級、ベビーマッサージ資格、乳児心理+児童心理資格取得。
2016年、ママユニット「mamakanon」を結成。活動5年目にして、YouTube再生回数1,200万回達成。2020年、フレンチシンガーバイオリニストソングライターとのDuo「ellipsis」を結成。両者の絶対音感を活かしてカバー演奏などを行う。
1児のママ。特技は早起き。ウィスキーが好き。

◇孔井嘉乃公式サイトmamakanon公式 YouTubeチャンネルellipsis公式 YouTubeチャンネル

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


運動量の減少も…介護士が暴露する介護施設のデメリット3つ
 介護士をしていた筆者は、基本的に介護施設に入ることを肯定的に捉えています。介護施設には介護士はもちろん、理学療法士や作...
女性のひとり暮らしの部屋で男性が見ている7つのポイント!
 初めてのお家デート。好きな男性が自分のひとり暮らしの部屋に来るとなったら、いつもよりも念入りに掃除をする女性は多いでし...
男が手放したくなくなる女性は…か弱い量産型より“自立女子”
 華奢見えテクや上目遣いなど、女の子がか弱く見えるテクニックがこの世には溢れています……が、はっきり言いましょう。「姑息...
塩対応に負けるな! “にゃんたま”君の思いが届きますように
 にゃんたマニアのみなさま、こんにちは。  きょうは、かわいいあの子ににゃんたまωをアピールするも、そっぽを向かれ...
キャッシュレス払いは賢く!クレジットカードとの付き合い方
 オリンピックが近づいていることや経済産業省の推進もあり、キャッシュレス決済が広く認知されることになりました。これまで現...
乳がん検診を思い出して「プリンセチア」は女性の味方です
「自分のオッパイが足りなくて、酷い目にあったわ」  ある日、ワタクシの知り合いが仕事の打ち合わせで会って早々、興奮...
シングルマザーが胸を痛める 子供の“パパへの憧れ”の解決策
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。離婚は人生での大きな決断です。お互い好きになってくっつくのは簡単ですが、別れ...
コンビニにGO! 二日酔いの朝に摂るべき食べ物&飲み物6選
 ひどい二日酔いの朝、グロッキーな中で「もう二度と飲まない!」と決意した経験がある方は多いはず。でも、そんな人に限って、...
ほっこり幸せ…クリスマスプレゼントに“にゃんたま”はいかが
 もうすぐ楽しいクリスマス。  大好きなあの人に、気の利いたクリスマスプレゼントを考え中なら!  リンリンリ...
栄養士が教える! 冬に取り入れたい「温活食習慣」のススメ
 冷え込む日が増えて「冬がきた」と実感する日も多くなりましたね。芯から冷えた身体は、女性の大敵。日頃からしっかり温活をケ...
生活が楽しくなる! 介護士が案内する介護施設のメリット3つ
 介護施設について、「介護のプロが集まっているから大丈夫」と考えてもらえることは、私たち介護士にとってすごく嬉しいことで...
就職や結婚をしても 一生大切にした方がいい女友達の特徴3選
 女子の友人関係は環境で変わります。いえ、男女関わらず、環境によって友人は変わっていくものです。  例えば結婚する...
がんで子宮を全摘したアラフォー独身女が最優先していること
 私は42歳で子宮頸部腺がんステージ1Bを宣告された未婚女性、がんサバイバー2年生です(進級しました!)。がん告知はひと...
ほっこり癒される…愛すべきイマドキのおじさんあるある5選
 親戚のおじさんから、たまたま電車で隣に座ったおじさん、職場にいる上司がおじさん、etc……。身の回りには数えきれないほ...
“喧嘩するほど仲がいい”の落し穴…彼とラブラブでいるために
 付き合った当初はラブラブだったのに、気づくとあまり会えてなかったり、返信がそっけなかったり……。恋人との関係の継続って...
大事な“にゃんたま”を守って名誉の負傷…早く治るといいね
 きょうは、とっても立派なにゃんたまω!!! あっぱれ!  多くのにゃんたまωを撮影していても、このサイズのにゃん...