男性ウケ抜群のモテ顔に♡ デートメイクのコツ&NGメイクも

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-10-12 06:00
投稿日:2021-10-12 06:00
 デートの際、気合いが入ってついメイクが濃くなってしまう人もいるでしょう。しかし、男性は盛りすぎメイクよりも、ナチュラルメイクを好む人が多いのが現実なんですよね。そこで今回は、デートメイクのコツとNGメイクをご紹介します。男性ウケ抜群のメイクで、思い切りデートを楽しみましょう♡

男性ウケ抜群のデートメイク♡ 4つのコツをチェック!

 男性ウケの良いデートメイクに仕上げるためには、自分の顔にぴったり合ったメイクをすることが大事なポイントになります。まずはじめに、デートメイクの4つのコツを見ていきましょう!

1. 前もって肌のコンディションを整えておく

 デートメイクは、前もって肌のコンディションを整えておくことから始まります。近づいたときに肌が荒れていては、せっかくのデートメイクが台無しになってしまいますよね。

 大好きな彼にいつ近づかれても大丈夫なように、しっかりスキンケアをして肌のコンディションを整えておきましょう。

2. ベースは透明感のあるセミマットに仕上げる

 デートメイクにおすすめのベースメイクは、ツヤ肌とマット肌の中間のセミマット。透明感のあるセミマット肌に仕上げるためには、ファンデーションを塗る前にコンシーラーやコントロールカラーでしっかり肌悩みをカバーしておくことが大事。

 ファンデーションはできるだけ薄く塗り、透明感のある肌を完成させましょう。

3. ポイントメイクはナチュラルが基本

 男性ウケを狙うデートメイクでは、ポイントメイクはナチュラルが基本です。とはいえ、ただ単に薄くするだけでは「すっぴん?」と思われてしまうため、塩梅を見極めることが大切。

 季節やトレンド、その日の服装に合わせた色や質感を選んで、自分を可愛く見せるポイントメイクを研究してみましょう。

4. 男性ウケを狙うならリップはピンク系で

 男性は、デート中に女性の唇をチェックしています。男性ウケを狙うなら、リップは薄いピンク系がおすすめです。

 ふんわりツヤがあるピンクのリップで、気になる彼をドキドキさせちゃいましょう!

デートの際に避けるべきNGメイク4選

 続いては、デートの際に避けるべき4つのNGメイクをご紹介します。失敗しないためにも、しっかりチェックしていきましょう!

1. ファンデーションの厚塗りはNG

 昼間のデートの場合、ファンデーションを厚塗りしていると小鼻の周りの粉っぽさが目立ってしまったり、ほうれい線の表情皺の部分がひび割れてしまうことがあります。

 太陽の下は室内よりも肌のムラが目立ってしまうので、ファンデーションの厚塗りには注意が必要。また、ハイライトやシェーディングの入れすぎも不自然になってしまうので、やりすぎ感が出ないように意識しましょう。

2. 目元は盛りすぎない

 デートというと、つい気合いが入って目元のメイクが濃くなってしまいがち。しかし、盛りすぎた目元は男性ウケが良くありません。

 極太の跳ね上げアイラインやバサバサのつけまつ毛、濃いアイシャドウで目の周りを囲むのはNG。デートでは、できるだけ目元をナチュラルに仕上げるように心がけましょう。

3. 濃い色のリップは避けたほうが無難

 オシャレに敏感な女性たちから人気の真っ赤なリップは、男性から「グラスに口紅が付きそう」「なんだかおばさんっぽく見える」という意見も。

 そのため、デートメイクの場合は濃い色のリップは避けたほうが無難。ほんのり色がつくベージュ系やピンク系のリップを選ぶようにしてくださいね。

4. 涙袋は入れすぎ注意

 “美人の条件”としてメイクに取り入れるのが定番になった「涙袋」。でも、入れすぎると不自然になってしまう場合があります。

 涙袋を描く際には、明るい部屋で顔全体のバランスをチェックしながら、不自然にならないように程良く入れていきましょう。

男性ウケの良いデートメイクをマスターしてモテ顔に♡

 男性ウケの良いデートメイクに仕上げるためには、ナチュラル系に仕上げることが鉄則です。季節やファッションとのバランスを見ながら自分の顔に合ったデートメイクに仕上げて、彼に「可愛い」と思われるモテ顔を目指しましょう♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


ハンドクリームはシーン別に揃えよう 冬乗り切る3アイテム
 乾燥する冬は手肌のかさつきが気になります。手洗いや水仕事後の、小まめなハンドケアが必要ですよね。ハンドクリームをシーン...
どこでしくじった? 30代からどんどん綺麗になる人の秘密4つ
 20代の女性はどんな女性でも若さに溢れて美しいですが、30代を過ぎた頃から見た目に大きな差が開いてきますよね。30代を...
あーイライラ!“鉄板”漢方でプレ更年期と戦う【薬剤師監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
20代メイクフェチがお伝えしたい! 劇的に垢抜ける「ハイライト」術
 アラフォー女性のみなさん! ツヤ肌に見せたいからといって、顔中あちこちにハイライトをのせてギラギラにしてしまっては、せ...
「漢方の基本」プレ更年期世代の素朴な疑問10【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
amazonで常に上位!男を惑わす「フェロモン香水」試したら
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
単品より定食!? ダイエット中なのに外食が多い人のメニュー選び
「外食=太りやすい」というイメージが強いため、ダイエット中はできるだけ避けたいと思う人も多いはず。でも仕事が忙しいと、つ...
“ヘアアレ”下手回避!意外と知らない「スタイリング剤」の種類&選び方
 女性にとって、ヘアスタイルは重要なポイント! 毎朝、鏡に向かって髪の毛と格闘している人も多いのではないでしょうか。理想...
マスクを外したくないけどー!素顔バレの葛藤を乗り越える法
 コロナ禍でマスクが欠かせない生活が3年も続いています。最初は息苦しさを感じていたものの、いざマスクを外すとなると、マス...
黒ゴム注意報発令!「老けて見えない」まとめ髪で脱おばさん
 まとめ髪をした自分が鏡に映って、「なんか老けた?」と悲しくなったことはありませんか? 若い頃は、何も考えずにささっとま...
プチプラでアイメイク格上げ!一周回ってキャンメイク&セザンヌが良き♡
 私はいまだにマスクをつけて外出する機会が多く、そんな時はアイメイクしかしていません。そしてマスク姿だと、何だか街中全員...
糖化はお疲れ女性の敵!若さを保つ食事法5選【専門家監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「ノーズシャドウ」アラフォーの“ケバ・ダサ”残念テクを解説
 眉から鼻にかけてノーズシャドウを入れることで、簡単に彫りが深いハーフのような目鼻立ちの顔に見せられるため、最近では数年...
アンミカ歯磨き粉「ミカホワイト」でホンマに歯は白くなる?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
衣紋掛けはTPOで!40代赤っ恥“秋冬ファッション系死語”7選
 ファッション用語は、時代によってどんどん様変わりしていきます。常に流行をチェックしていない限り、知らない間に若者にはま...
目頭切開ラインが人気!マル秘テク4つでマンバギャル回避
「目頭切開ライン」とは、目頭の部分に“ちょんっ”と切り込みを入れたようにアイライナーを引いてつくるラインのこと。この目頭...